ホーム全て (読者用の)自己紹介用のお部屋 SHARE ツイート シェア はてブ Google+ Pocket LINE もう花風社の本を愛読している人 これから読んでみようかなと思う人 どんどん自己紹介してください! 231 COMMENTS いぬこ 2019年6月15日 開設おめでとうございます! 幼い頃の精神遅滞、筋低緊張。 小1時で弱視。と診断を受けました。 現在中学生。治りました。 花風社本の身体アプローチ実践 週1回のモンテ教室 時々、神田橋先生、栗本先生へ。 にしかお金をかけず。 アレルギー剤は内服→治る。 日々の生活遊び、公園遊び、 毎日のおいしいごはん のみでした。 皆さんの治った自慢が聞きたいです! 希望が湧くサイト開設、ありがとうございます! 返信する うめ 2019年6月17日 開設おめでとうございます。 バタバタ介護関係もツミツミでやっと入れました! 「自閉っ子の道徳入門」で登場させていただきました。うめです。息子のmaruは24歳になりました。働く大人になった彼は毎日元気に仕事に行っています。何年も病欠はありません。 まだまだ親の目が黒いうちにいろんな経験を通して成長できるよう、全力で頑張るつもりです。 感覚過敏はほとんどなくなったと思います。あとは発語!そこも諦めません😊 皆さん、なかなか登場できないと思いますがよろしくお願いします。 返信する 川添紀子 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます! ツイッターでも川添紀子でお付きあいいただいております。 花風社の書籍に出会ったのと就労支援を受け始めたのと広範性発達障害の診断がついたのが10年くらい前、一般就労に至ったのが7年前、3級の手帳を返納したのが4年前になります。 花風社の書籍のお世話になりながら、花風社アンチが巻き起こす騒動の顛末を横目に見つつ、ものつくりの仕事に就き、たくさんの変人に出会いました。 未診断の特性持ちで、自分も困らず、周りも困らせず、工夫して働き、生活してる人は結構多いな、合理的配慮は要求しても良いと思うけど、障害そのものが理解される必要は無いんじゃないかな、という感想を持っています。 下は固定ツイートにしている私の発達障害に対する実感です。障害に翻弄されて生きるのは苦しいです。やっぱり治るが勝ち!です。宜しくお願いします。 ゛治らない治さない前提で向き合う方が、当事者の個性を殺しに行く。 治ると無個性になるんじゃなくて、社会に生きる個性が生えてくる。 それは面白がられたり、ユニークに捉えられるような個性とは違う。 当事者の望む自分自身になるということ。 #発達障害治る゛ 返信する waka 2019年6月15日 楽しそうな明るい新サイト、ありがとうございます。 みんなでどんどん発達していっていつのまにか世界がひっくりかえりますように♪ 浅見さんいつも本当にありがとうございます。 返信する アルパカ 2019年6月15日 新サイトの開設、おめでとうございます! アルパカと申します。2年前にASDと診断された4歳の息子、定型発達2歳の娘の母です。 どうしても息子が治らないとは思えず、診断直後から「発達障害 治る」で夜な夜なググり「治るが勝ち」に出会えたことが全ての始まりでした。元々実践していたテレビなし育児、分子栄養学に身体アプローチが加わり鬼に金棒。息子は別人のように治り、私自身も息子が診断されたことをつい忘れるほど自然に楽しく育児ができています。素敵なご縁に感謝してもしきれません。 改めてよろしくお願いいたします。 返信する うりくりおくら 2019年6月16日 4歳息子の母「うりくりおくら」です。 3歳でASDと診断がつきました。 子供に発達不安を抱えた親は「発達障害 治る 治った」のワードで一度は検索をすると思います。 そんな親たちがこのサイトと出逢い、子供の可能性を「障害があるから治らない」と親が狭めるよりも、子供の未来を少しでも広げる方向に舵を切り替えてくれたら嬉しいです。 私の父は養護学校経営をしていました。 子どもの専門家は医者でも支援者でもなく親。 それなのに支援者に依存し、思考が鈍ってる親達を沢山見てきました。 支援者や親の在り方について子供ながらに疑問を持ち続けて育ちました。 医療や支援には繋がってますが、大切なのは親子で沢山遊び、丁寧な子育てを楽しむ事だなと実感する毎日です。 それと親が元気で情報の取捨選択と毎日の試行錯誤に積極的に取り組めることだと思います。 必要な支援を選び、必要なくなった支援は勇気を持って手放す。 当たり前の事に再度気付かせてくれた、花風社の本の数々には感謝しております。 これからも、先人達の「治った」の声を沢山聞きながら、治しやすいところから息子を治していきます! 返信する すみひよ 2019年6月16日 浅見さん、皆さん こんにちは。 新サイト開設おめでとうございます。 Twitterではいつもありがとうございます。 25才の息子は知的障害がありますが、幼児期は自閉の傾向の強い子でした。子どもの頃から医療機関にはかかっていないので、特に診断名はありません。 小中特別支援学級、特別支援学校高等部を経て、卒業後は牛丼チェーン店でパートで働いています。 よろしくお願いします。 返信する ここあ 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます!4才で広汎性発達障害と診断され就学後はADHDと言われた現在6年生の息子と健常の娘5才がいる母です。花風社様のおかげで神田橋先生、栗本先生、ねこ母さん、藤川理論、そして花風社クラスタの方々と繋がる事ができ、兄弟仲良く遊ぶ中でどんどん成長発達しております♪ 皆様の様々なご意見をこちらで読ませていただき、更に治るへと進んでいきたいと思います。よろしくお願い致します。 返信する こより 2019年6月15日 ASD,ADD,相貌失認、双極性障害、てんかん、リウマチ、糖尿病、高脂血症、変形性脊椎症、頸椎症、緑内障などを抱えつつ元気に活動しています。花風社の書籍や栗本啓司さんのコンディショニング、神田橋條治先生との出会いを通じて、減薬や断薬に成功しました。長年飲んでいた抗うつ薬とも縁が切れました。糖尿病とリウマチは、「治らない病気」と言われていますが、経過観察のみのでOKと言われ、薬も注射も必要なくなり、快適な毎日です。二人の息子も発達障害ですが、どちらの子も治り、毎日生き生きと仕事に余暇にと忙しく過ごしています。 返信する まつうら 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます! とても楽しみにお待ちしていました。 私自身、大人のAD/HD(大半治りましたが)で、凸凹三児の母でもあります。 よろしくお願い致します。 長男は、数年の情報不足の中の迷走の後、「人間脳〜」発売以降、日々の取り組みと言う名の親子遊びを積み重ね、昨年末からは栄養療法も始め、AD/HDもディスレクシアもどんどん治ってリア充しています。 次男は、障害ではありませんが、一部非同期発達があり、荒れた時期がありましたが、こちらも、栄養療法以来、非常に安定しています。 長女の自閉症疑い発覚直後、長女が、私には入れない扉の向こうに行ってしまったようなショックの中で、赤本に出会い、自閉っ子が、異星人でもなんでもない、ただの人間だと分かって救われました。 今は、黄色本、芋本、根っこ本等を頼りに、日々、修行中です。 この春あたりから、睡眠の質が良くなり、毎日早起きで、今年度は絶好調です。 花風社さんの書籍はほとんど買って読んでいます。 その出版のブレない姿勢に励まされながら、 「主体性を持ち、納税できる大人に育てる」 を育児のゴールに定めてここまで来ました。 同じ方向性を目指す方々との、自由な交流の場として、期待しています。 返信する 373 2019年6月15日 新サイトの開設ありがとうございます。 臨床心理士の373と申します。 花風社本とみなさんの治ったお話を参考に、ご縁にある方々にも治ってほしいなと日々仕事をしてきました。これからもそうして仕事をしていくつもりですので、これまで同様いろいろ教えていただけると幸いです。 あれこれ試行錯誤して、どんどん治って喜んで。で、だんだんここでのコメントが減っていって、その後の充実したお話がたまに聞こえてくる、なんて方が増えるとうれしいなぁと思います。 返信する ボリンゴ 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます! ツイッターでもお世話になっております、ボリンゴです。 ASDの小学校1年生の娘、自閉傾向・軽度知的障害の年中の息子を発達障害の主人とともに子育て中です。 去年4月に花風社の本に出会い、神田橋先生の診察、栗本さんのコンディショニングも受けて、順調に発達してくれています。 主人と私も精神疾患を患っていましたが、身体アプローチと栄養療法で断薬に成功、服薬中より元気に日々を過ごしています。 みなさんに学ばせてもらいながら、楽しく交流できたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします! 返信する チョコモ 2019年6月18日 新サイト開設おめでとうございます。 ASD+ADHDの子ども達(高二の長男・小五の長女・小二の次男)を育てております。 花風社の本との出会いは、「自閉っ子、こういう風にできてます!」です。 長男が小学校五年生の頃、自身の黒歴史ですがクレクレ支援ばかりしていて、長男の問題行動が爆発的になり学校から孤立し音信不通、それからは長男が精神的に病み、円形脱毛症で髪は抜け落ち、泣いては近所を裸足で徘徊したり記憶が飛びまくる姿をみて、もっと長男本人の気持ちや身体の感覚を知らなければ支えてあげられないと思い、ネットで色々と調べてたどり着いたのがニキリンコさんからの花風社の本でした。 それからは、私自身も改心し、花風社の本で視野を広げて、初めて子ども達と同じ目線になれたと思います。 Twitterの方では、花風社の愛読者の方々の貴重な体験談や日常の気付きなどを見せて頂き、日々勉強させていただいております。 こちらのサイトができたので、Twitterの方はあまり利用しなくなるかと思いますが、これからも皆様の喜びや励ましなどを分かち合っていけたらと思います。 宜しく御願い致します。 返信する ロン(@VR38DETT__NISMO) 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます。 お誘いいただきありがとうございます。 ロンと申します。発達障害の当事者です。 現在は茨城県南にて勤務医をやっております。 仕事上、花風社セミナーには殆ど顔を出せていませんが、浅見社長には何度かお世話になりました。 ASDと診断されたのは2008年で、それ以来発達障害関係の講演に何回か登壇し、精神医学関係の本にエッセイを何本か書かせて頂いてます。 皆さんとは立場が若干違うのであまり会話には参加できないかも知れませんが、今後ともよろしくお願いします。 返信する ねてまて 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます。 そして、ありがとうございます。 ねてまて、と申します。 ブログコメント、ツィッターでもお世話になっていました。 小学生男子ふたりの母です。 未診断ですが、次男が保育園で話さないと言われ、発達凸凹では?とネット検索。 花風社さんの本、ブログの読者になりました。 たどり着く前は、看護介護に直面していて、診療予約はとれない、療育も調べるほどフルタイム勤務にはハードルがたかくて、八方塞がりで悩んでいました。 おうちでできることがあるとわかり、次男がどんどんお話が上手になり、そして一年生。まだまだ幼い部分がありますが、母ががんばれることは他にもあると試行錯誤しています。 よろしくお願いします。 返信する しんく 2019年6月15日 サイト開設おめでとうございます。 はじめまして、成人男子の母です。 息子は、現在通勤1時間、フルタイムで働いています。 知的障害は母が10年かけて治しました。 感覚過敏等は本人が栗本先生と治し中のようです。 こちらのサイトでは、昔の記憶をたどりつつ、知的遅れをどう治してきたかをお話できたらいいなあ、と思っています。 どうぞよろしくお願いいたします 返信する みならい怪獣 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます。 治そうって言える場ができて嬉しいです、ありがとうございます。 私は現在小6男子の母です。 彼は地元の小学校に在籍をして、フリースクールにも通うという二足のわらじを履いている状態です。 もともとは2歳の頃言葉の遅れから高機能自閉症と判断され、他の子と一緒の遊びをしない、マイペースという言葉がぴったりの子でした。 耳ふさぎとかもありました(←治った) 歩く時は常に手を繋いでいないとどこに行くか解らない(←治った。今は手も繋がないし、一人で電車に乗って通っています) 疲れやすくて、集中ができなかったり(←治った。嫌いな勉強でも集中して取り組めるようになった) 間違えたり、失敗すると頭ガンガンぶつけてたり(←治った。失敗しても悔しがりますが、少し時間を置けば立ち直れる) 間違えたら死ぬとか否定的な言葉も言っていました… などなど、薬を飲ませるか?という程では無いにせよ、このままでは後々生きづらくなる事は明白な子でした。 (病院や学校は勧めて来ましたが、本人や私は必要と思っていなかったので飲ませませんでした) 就学前に神田橋先生や愛甲先生のご本、就学後は栗本先生のコンディショニングに出会い、かなり治って来ています。 花風社の本に出会えて本当に運が良かったですし、ちょうど転居で広島県から東京へ移ったので、お勉強会に参加もしやすかったり、栗本さんの所に通えたり…花風社以前の情報しか知らなかった頃とは雲泥の差。息子の成長を目の当たりにし、希望を持って子育てが出来ています。 ただ、学校側は診断がついているせいか二次障害回避事なかれ主義などがあるため、完全復学に向けて授業へ戻るための話し合いと息子が授業に参加して、やって見せの現在です。 これから、中学、高校…どんな道に進むのかはわかりませんが、出来るだけ彼の望む道を叶えたい、社会の中で生活できる子になって欲しいと思っています。 皆様のお知恵や情報、いつも目から鱗が落ちる思いで読ませていただいています。 どうぞよろしくお願いします^_^ 返信する はなこ 2019年6月15日 サイトの開設、おめでとうございます。そしてありがとうございます。 宮崎に住んでいるはなこです。 27歳の息子が、知的障害のある自閉症と診断されています。 小学校の講師をしています。現在は一年生担任です。 よろしくお願いします。 返信する 味噌ぴ 2019年6月15日 サイト開設おめでとうございます。 「おから」改め「味噌ぴ」を名乗らせてください。 社会人6年目を走っている長男と新社会人となった娘がおります。15年ほどドップリとギョーカイど真ん中で暮らしつつ子育てしました。 長男は4歳で自閉症及び軽度発達遅滞の診断、小学校普通級(ことばの教室通級)中学校支援級、フリースクール併用で通信制高校を4年かけて卒業し、資格を取るなら♬の専門学校を卒業というあゆみでした。花風社さんとの出会いは長男中学生、自閉っ子、こういう風に・・・の衝撃からでした。治った方面はおいおいに。娘ともそれなりに格闘しましたが(笑)。 希望をもてるサイトの開設ありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。 返信する たにし 2019年6月15日 サイト開設おめでとうございます。 発達凸凹小学3年生男児と定型発達中1女子の子育て中の父親です。 趣味は料理とガーデニングと掃除です。 身体&栄養アプローチで息子を治していきます。 どうぞよろしくお願いします。 返信する 過去のコメントを表示 新しいコメントを表示 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 画像アップロード(PNG, JPG, JPEG)
いぬこ 2019年6月15日 開設おめでとうございます! 幼い頃の精神遅滞、筋低緊張。 小1時で弱視。と診断を受けました。 現在中学生。治りました。 花風社本の身体アプローチ実践 週1回のモンテ教室 時々、神田橋先生、栗本先生へ。 にしかお金をかけず。 アレルギー剤は内服→治る。 日々の生活遊び、公園遊び、 毎日のおいしいごはん のみでした。 皆さんの治った自慢が聞きたいです! 希望が湧くサイト開設、ありがとうございます! 返信する
うめ 2019年6月17日 開設おめでとうございます。 バタバタ介護関係もツミツミでやっと入れました! 「自閉っ子の道徳入門」で登場させていただきました。うめです。息子のmaruは24歳になりました。働く大人になった彼は毎日元気に仕事に行っています。何年も病欠はありません。 まだまだ親の目が黒いうちにいろんな経験を通して成長できるよう、全力で頑張るつもりです。 感覚過敏はほとんどなくなったと思います。あとは発語!そこも諦めません😊 皆さん、なかなか登場できないと思いますがよろしくお願いします。 返信する
川添紀子 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます! ツイッターでも川添紀子でお付きあいいただいております。 花風社の書籍に出会ったのと就労支援を受け始めたのと広範性発達障害の診断がついたのが10年くらい前、一般就労に至ったのが7年前、3級の手帳を返納したのが4年前になります。 花風社の書籍のお世話になりながら、花風社アンチが巻き起こす騒動の顛末を横目に見つつ、ものつくりの仕事に就き、たくさんの変人に出会いました。 未診断の特性持ちで、自分も困らず、周りも困らせず、工夫して働き、生活してる人は結構多いな、合理的配慮は要求しても良いと思うけど、障害そのものが理解される必要は無いんじゃないかな、という感想を持っています。 下は固定ツイートにしている私の発達障害に対する実感です。障害に翻弄されて生きるのは苦しいです。やっぱり治るが勝ち!です。宜しくお願いします。 ゛治らない治さない前提で向き合う方が、当事者の個性を殺しに行く。 治ると無個性になるんじゃなくて、社会に生きる個性が生えてくる。 それは面白がられたり、ユニークに捉えられるような個性とは違う。 当事者の望む自分自身になるということ。 #発達障害治る゛ 返信する
waka 2019年6月15日 楽しそうな明るい新サイト、ありがとうございます。 みんなでどんどん発達していっていつのまにか世界がひっくりかえりますように♪ 浅見さんいつも本当にありがとうございます。 返信する
アルパカ 2019年6月15日 新サイトの開設、おめでとうございます! アルパカと申します。2年前にASDと診断された4歳の息子、定型発達2歳の娘の母です。 どうしても息子が治らないとは思えず、診断直後から「発達障害 治る」で夜な夜なググり「治るが勝ち」に出会えたことが全ての始まりでした。元々実践していたテレビなし育児、分子栄養学に身体アプローチが加わり鬼に金棒。息子は別人のように治り、私自身も息子が診断されたことをつい忘れるほど自然に楽しく育児ができています。素敵なご縁に感謝してもしきれません。 改めてよろしくお願いいたします。 返信する
うりくりおくら 2019年6月16日 4歳息子の母「うりくりおくら」です。 3歳でASDと診断がつきました。 子供に発達不安を抱えた親は「発達障害 治る 治った」のワードで一度は検索をすると思います。 そんな親たちがこのサイトと出逢い、子供の可能性を「障害があるから治らない」と親が狭めるよりも、子供の未来を少しでも広げる方向に舵を切り替えてくれたら嬉しいです。 私の父は養護学校経営をしていました。 子どもの専門家は医者でも支援者でもなく親。 それなのに支援者に依存し、思考が鈍ってる親達を沢山見てきました。 支援者や親の在り方について子供ながらに疑問を持ち続けて育ちました。 医療や支援には繋がってますが、大切なのは親子で沢山遊び、丁寧な子育てを楽しむ事だなと実感する毎日です。 それと親が元気で情報の取捨選択と毎日の試行錯誤に積極的に取り組めることだと思います。 必要な支援を選び、必要なくなった支援は勇気を持って手放す。 当たり前の事に再度気付かせてくれた、花風社の本の数々には感謝しております。 これからも、先人達の「治った」の声を沢山聞きながら、治しやすいところから息子を治していきます! 返信する
すみひよ 2019年6月16日 浅見さん、皆さん こんにちは。 新サイト開設おめでとうございます。 Twitterではいつもありがとうございます。 25才の息子は知的障害がありますが、幼児期は自閉の傾向の強い子でした。子どもの頃から医療機関にはかかっていないので、特に診断名はありません。 小中特別支援学級、特別支援学校高等部を経て、卒業後は牛丼チェーン店でパートで働いています。 よろしくお願いします。 返信する
ここあ 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます!4才で広汎性発達障害と診断され就学後はADHDと言われた現在6年生の息子と健常の娘5才がいる母です。花風社様のおかげで神田橋先生、栗本先生、ねこ母さん、藤川理論、そして花風社クラスタの方々と繋がる事ができ、兄弟仲良く遊ぶ中でどんどん成長発達しております♪ 皆様の様々なご意見をこちらで読ませていただき、更に治るへと進んでいきたいと思います。よろしくお願い致します。 返信する
こより 2019年6月15日 ASD,ADD,相貌失認、双極性障害、てんかん、リウマチ、糖尿病、高脂血症、変形性脊椎症、頸椎症、緑内障などを抱えつつ元気に活動しています。花風社の書籍や栗本啓司さんのコンディショニング、神田橋條治先生との出会いを通じて、減薬や断薬に成功しました。長年飲んでいた抗うつ薬とも縁が切れました。糖尿病とリウマチは、「治らない病気」と言われていますが、経過観察のみのでOKと言われ、薬も注射も必要なくなり、快適な毎日です。二人の息子も発達障害ですが、どちらの子も治り、毎日生き生きと仕事に余暇にと忙しく過ごしています。 返信する
まつうら 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます! とても楽しみにお待ちしていました。 私自身、大人のAD/HD(大半治りましたが)で、凸凹三児の母でもあります。 よろしくお願い致します。 長男は、数年の情報不足の中の迷走の後、「人間脳〜」発売以降、日々の取り組みと言う名の親子遊びを積み重ね、昨年末からは栄養療法も始め、AD/HDもディスレクシアもどんどん治ってリア充しています。 次男は、障害ではありませんが、一部非同期発達があり、荒れた時期がありましたが、こちらも、栄養療法以来、非常に安定しています。 長女の自閉症疑い発覚直後、長女が、私には入れない扉の向こうに行ってしまったようなショックの中で、赤本に出会い、自閉っ子が、異星人でもなんでもない、ただの人間だと分かって救われました。 今は、黄色本、芋本、根っこ本等を頼りに、日々、修行中です。 この春あたりから、睡眠の質が良くなり、毎日早起きで、今年度は絶好調です。 花風社さんの書籍はほとんど買って読んでいます。 その出版のブレない姿勢に励まされながら、 「主体性を持ち、納税できる大人に育てる」 を育児のゴールに定めてここまで来ました。 同じ方向性を目指す方々との、自由な交流の場として、期待しています。 返信する
373 2019年6月15日 新サイトの開設ありがとうございます。 臨床心理士の373と申します。 花風社本とみなさんの治ったお話を参考に、ご縁にある方々にも治ってほしいなと日々仕事をしてきました。これからもそうして仕事をしていくつもりですので、これまで同様いろいろ教えていただけると幸いです。 あれこれ試行錯誤して、どんどん治って喜んで。で、だんだんここでのコメントが減っていって、その後の充実したお話がたまに聞こえてくる、なんて方が増えるとうれしいなぁと思います。 返信する
ボリンゴ 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます! ツイッターでもお世話になっております、ボリンゴです。 ASDの小学校1年生の娘、自閉傾向・軽度知的障害の年中の息子を発達障害の主人とともに子育て中です。 去年4月に花風社の本に出会い、神田橋先生の診察、栗本さんのコンディショニングも受けて、順調に発達してくれています。 主人と私も精神疾患を患っていましたが、身体アプローチと栄養療法で断薬に成功、服薬中より元気に日々を過ごしています。 みなさんに学ばせてもらいながら、楽しく交流できたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします! 返信する
チョコモ 2019年6月18日 新サイト開設おめでとうございます。 ASD+ADHDの子ども達(高二の長男・小五の長女・小二の次男)を育てております。 花風社の本との出会いは、「自閉っ子、こういう風にできてます!」です。 長男が小学校五年生の頃、自身の黒歴史ですがクレクレ支援ばかりしていて、長男の問題行動が爆発的になり学校から孤立し音信不通、それからは長男が精神的に病み、円形脱毛症で髪は抜け落ち、泣いては近所を裸足で徘徊したり記憶が飛びまくる姿をみて、もっと長男本人の気持ちや身体の感覚を知らなければ支えてあげられないと思い、ネットで色々と調べてたどり着いたのがニキリンコさんからの花風社の本でした。 それからは、私自身も改心し、花風社の本で視野を広げて、初めて子ども達と同じ目線になれたと思います。 Twitterの方では、花風社の愛読者の方々の貴重な体験談や日常の気付きなどを見せて頂き、日々勉強させていただいております。 こちらのサイトができたので、Twitterの方はあまり利用しなくなるかと思いますが、これからも皆様の喜びや励ましなどを分かち合っていけたらと思います。 宜しく御願い致します。 返信する
ロン(@VR38DETT__NISMO) 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます。 お誘いいただきありがとうございます。 ロンと申します。発達障害の当事者です。 現在は茨城県南にて勤務医をやっております。 仕事上、花風社セミナーには殆ど顔を出せていませんが、浅見社長には何度かお世話になりました。 ASDと診断されたのは2008年で、それ以来発達障害関係の講演に何回か登壇し、精神医学関係の本にエッセイを何本か書かせて頂いてます。 皆さんとは立場が若干違うのであまり会話には参加できないかも知れませんが、今後ともよろしくお願いします。 返信する
ねてまて 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます。 そして、ありがとうございます。 ねてまて、と申します。 ブログコメント、ツィッターでもお世話になっていました。 小学生男子ふたりの母です。 未診断ですが、次男が保育園で話さないと言われ、発達凸凹では?とネット検索。 花風社さんの本、ブログの読者になりました。 たどり着く前は、看護介護に直面していて、診療予約はとれない、療育も調べるほどフルタイム勤務にはハードルがたかくて、八方塞がりで悩んでいました。 おうちでできることがあるとわかり、次男がどんどんお話が上手になり、そして一年生。まだまだ幼い部分がありますが、母ががんばれることは他にもあると試行錯誤しています。 よろしくお願いします。 返信する
しんく 2019年6月15日 サイト開設おめでとうございます。 はじめまして、成人男子の母です。 息子は、現在通勤1時間、フルタイムで働いています。 知的障害は母が10年かけて治しました。 感覚過敏等は本人が栗本先生と治し中のようです。 こちらのサイトでは、昔の記憶をたどりつつ、知的遅れをどう治してきたかをお話できたらいいなあ、と思っています。 どうぞよろしくお願いいたします 返信する
みならい怪獣 2019年6月15日 新サイト開設おめでとうございます。 治そうって言える場ができて嬉しいです、ありがとうございます。 私は現在小6男子の母です。 彼は地元の小学校に在籍をして、フリースクールにも通うという二足のわらじを履いている状態です。 もともとは2歳の頃言葉の遅れから高機能自閉症と判断され、他の子と一緒の遊びをしない、マイペースという言葉がぴったりの子でした。 耳ふさぎとかもありました(←治った) 歩く時は常に手を繋いでいないとどこに行くか解らない(←治った。今は手も繋がないし、一人で電車に乗って通っています) 疲れやすくて、集中ができなかったり(←治った。嫌いな勉強でも集中して取り組めるようになった) 間違えたり、失敗すると頭ガンガンぶつけてたり(←治った。失敗しても悔しがりますが、少し時間を置けば立ち直れる) 間違えたら死ぬとか否定的な言葉も言っていました… などなど、薬を飲ませるか?という程では無いにせよ、このままでは後々生きづらくなる事は明白な子でした。 (病院や学校は勧めて来ましたが、本人や私は必要と思っていなかったので飲ませませんでした) 就学前に神田橋先生や愛甲先生のご本、就学後は栗本先生のコンディショニングに出会い、かなり治って来ています。 花風社の本に出会えて本当に運が良かったですし、ちょうど転居で広島県から東京へ移ったので、お勉強会に参加もしやすかったり、栗本さんの所に通えたり…花風社以前の情報しか知らなかった頃とは雲泥の差。息子の成長を目の当たりにし、希望を持って子育てが出来ています。 ただ、学校側は診断がついているせいか二次障害回避事なかれ主義などがあるため、完全復学に向けて授業へ戻るための話し合いと息子が授業に参加して、やって見せの現在です。 これから、中学、高校…どんな道に進むのかはわかりませんが、出来るだけ彼の望む道を叶えたい、社会の中で生活できる子になって欲しいと思っています。 皆様のお知恵や情報、いつも目から鱗が落ちる思いで読ませていただいています。 どうぞよろしくお願いします^_^ 返信する
はなこ 2019年6月15日 サイトの開設、おめでとうございます。そしてありがとうございます。 宮崎に住んでいるはなこです。 27歳の息子が、知的障害のある自閉症と診断されています。 小学校の講師をしています。現在は一年生担任です。 よろしくお願いします。 返信する
味噌ぴ 2019年6月15日 サイト開設おめでとうございます。 「おから」改め「味噌ぴ」を名乗らせてください。 社会人6年目を走っている長男と新社会人となった娘がおります。15年ほどドップリとギョーカイど真ん中で暮らしつつ子育てしました。 長男は4歳で自閉症及び軽度発達遅滞の診断、小学校普通級(ことばの教室通級)中学校支援級、フリースクール併用で通信制高校を4年かけて卒業し、資格を取るなら♬の専門学校を卒業というあゆみでした。花風社さんとの出会いは長男中学生、自閉っ子、こういう風に・・・の衝撃からでした。治った方面はおいおいに。娘ともそれなりに格闘しましたが(笑)。 希望をもてるサイトの開設ありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。 返信する
たにし 2019年6月15日 サイト開設おめでとうございます。 発達凸凹小学3年生男児と定型発達中1女子の子育て中の父親です。 趣味は料理とガーデニングと掃除です。 身体&栄養アプローチで息子を治していきます。 どうぞよろしくお願いします。 返信する
開設おめでとうございます!
幼い頃の精神遅滞、筋低緊張。
小1時で弱視。と診断を受けました。
現在中学生。治りました。
花風社本の身体アプローチ実践
週1回のモンテ教室
時々、神田橋先生、栗本先生へ。
にしかお金をかけず。
アレルギー剤は内服→治る。
日々の生活遊び、公園遊び、
毎日のおいしいごはん
のみでした。
皆さんの治った自慢が聞きたいです!
希望が湧くサイト開設、ありがとうございます!
開設おめでとうございます。
バタバタ介護関係もツミツミでやっと入れました!
「自閉っ子の道徳入門」で登場させていただきました。うめです。息子のmaruは24歳になりました。働く大人になった彼は毎日元気に仕事に行っています。何年も病欠はありません。
まだまだ親の目が黒いうちにいろんな経験を通して成長できるよう、全力で頑張るつもりです。
感覚過敏はほとんどなくなったと思います。あとは発語!そこも諦めません😊
皆さん、なかなか登場できないと思いますがよろしくお願いします。
新サイト開設おめでとうございます!
ツイッターでも川添紀子でお付きあいいただいております。
花風社の書籍に出会ったのと就労支援を受け始めたのと広範性発達障害の診断がついたのが10年くらい前、一般就労に至ったのが7年前、3級の手帳を返納したのが4年前になります。
花風社の書籍のお世話になりながら、花風社アンチが巻き起こす騒動の顛末を横目に見つつ、ものつくりの仕事に就き、たくさんの変人に出会いました。
未診断の特性持ちで、自分も困らず、周りも困らせず、工夫して働き、生活してる人は結構多いな、合理的配慮は要求しても良いと思うけど、障害そのものが理解される必要は無いんじゃないかな、という感想を持っています。
下は固定ツイートにしている私の発達障害に対する実感です。障害に翻弄されて生きるのは苦しいです。やっぱり治るが勝ち!です。宜しくお願いします。
゛治らない治さない前提で向き合う方が、当事者の個性を殺しに行く。
治ると無個性になるんじゃなくて、社会に生きる個性が生えてくる。
それは面白がられたり、ユニークに捉えられるような個性とは違う。
当事者の望む自分自身になるということ。
#発達障害治る゛
楽しそうな明るい新サイト、ありがとうございます。
みんなでどんどん発達していっていつのまにか世界がひっくりかえりますように♪
浅見さんいつも本当にありがとうございます。
新サイトの開設、おめでとうございます!
アルパカと申します。2年前にASDと診断された4歳の息子、定型発達2歳の娘の母です。
どうしても息子が治らないとは思えず、診断直後から「発達障害 治る」で夜な夜なググり「治るが勝ち」に出会えたことが全ての始まりでした。元々実践していたテレビなし育児、分子栄養学に身体アプローチが加わり鬼に金棒。息子は別人のように治り、私自身も息子が診断されたことをつい忘れるほど自然に楽しく育児ができています。素敵なご縁に感謝してもしきれません。
改めてよろしくお願いいたします。
4歳息子の母「うりくりおくら」です。
3歳でASDと診断がつきました。
子供に発達不安を抱えた親は「発達障害 治る 治った」のワードで一度は検索をすると思います。
そんな親たちがこのサイトと出逢い、子供の可能性を「障害があるから治らない」と親が狭めるよりも、子供の未来を少しでも広げる方向に舵を切り替えてくれたら嬉しいです。
私の父は養護学校経営をしていました。
子どもの専門家は医者でも支援者でもなく親。
それなのに支援者に依存し、思考が鈍ってる親達を沢山見てきました。
支援者や親の在り方について子供ながらに疑問を持ち続けて育ちました。
医療や支援には繋がってますが、大切なのは親子で沢山遊び、丁寧な子育てを楽しむ事だなと実感する毎日です。
それと親が元気で情報の取捨選択と毎日の試行錯誤に積極的に取り組めることだと思います。
必要な支援を選び、必要なくなった支援は勇気を持って手放す。
当たり前の事に再度気付かせてくれた、花風社の本の数々には感謝しております。
これからも、先人達の「治った」の声を沢山聞きながら、治しやすいところから息子を治していきます!
浅見さん、皆さん
こんにちは。
新サイト開設おめでとうございます。
Twitterではいつもありがとうございます。
25才の息子は知的障害がありますが、幼児期は自閉の傾向の強い子でした。子どもの頃から医療機関にはかかっていないので、特に診断名はありません。
小中特別支援学級、特別支援学校高等部を経て、卒業後は牛丼チェーン店でパートで働いています。
よろしくお願いします。
新サイト開設おめでとうございます!4才で広汎性発達障害と診断され就学後はADHDと言われた現在6年生の息子と健常の娘5才がいる母です。花風社様のおかげで神田橋先生、栗本先生、ねこ母さん、藤川理論、そして花風社クラスタの方々と繋がる事ができ、兄弟仲良く遊ぶ中でどんどん成長発達しております♪
皆様の様々なご意見をこちらで読ませていただき、更に治るへと進んでいきたいと思います。よろしくお願い致します。
ASD,ADD,相貌失認、双極性障害、てんかん、リウマチ、糖尿病、高脂血症、変形性脊椎症、頸椎症、緑内障などを抱えつつ元気に活動しています。花風社の書籍や栗本啓司さんのコンディショニング、神田橋條治先生との出会いを通じて、減薬や断薬に成功しました。長年飲んでいた抗うつ薬とも縁が切れました。糖尿病とリウマチは、「治らない病気」と言われていますが、経過観察のみのでOKと言われ、薬も注射も必要なくなり、快適な毎日です。二人の息子も発達障害ですが、どちらの子も治り、毎日生き生きと仕事に余暇にと忙しく過ごしています。
新サイト開設おめでとうございます!
とても楽しみにお待ちしていました。
私自身、大人のAD/HD(大半治りましたが)で、凸凹三児の母でもあります。
よろしくお願い致します。
長男は、数年の情報不足の中の迷走の後、「人間脳〜」発売以降、日々の取り組みと言う名の親子遊びを積み重ね、昨年末からは栄養療法も始め、AD/HDもディスレクシアもどんどん治ってリア充しています。
次男は、障害ではありませんが、一部非同期発達があり、荒れた時期がありましたが、こちらも、栄養療法以来、非常に安定しています。
長女の自閉症疑い発覚直後、長女が、私には入れない扉の向こうに行ってしまったようなショックの中で、赤本に出会い、自閉っ子が、異星人でもなんでもない、ただの人間だと分かって救われました。
今は、黄色本、芋本、根っこ本等を頼りに、日々、修行中です。
この春あたりから、睡眠の質が良くなり、毎日早起きで、今年度は絶好調です。
花風社さんの書籍はほとんど買って読んでいます。
その出版のブレない姿勢に励まされながら、
「主体性を持ち、納税できる大人に育てる」
を育児のゴールに定めてここまで来ました。
同じ方向性を目指す方々との、自由な交流の場として、期待しています。
新サイトの開設ありがとうございます。
臨床心理士の373と申します。
花風社本とみなさんの治ったお話を参考に、ご縁にある方々にも治ってほしいなと日々仕事をしてきました。これからもそうして仕事をしていくつもりですので、これまで同様いろいろ教えていただけると幸いです。
あれこれ試行錯誤して、どんどん治って喜んで。で、だんだんここでのコメントが減っていって、その後の充実したお話がたまに聞こえてくる、なんて方が増えるとうれしいなぁと思います。
新サイト開設おめでとうございます!
ツイッターでもお世話になっております、ボリンゴです。
ASDの小学校1年生の娘、自閉傾向・軽度知的障害の年中の息子を発達障害の主人とともに子育て中です。
去年4月に花風社の本に出会い、神田橋先生の診察、栗本さんのコンディショニングも受けて、順調に発達してくれています。
主人と私も精神疾患を患っていましたが、身体アプローチと栄養療法で断薬に成功、服薬中より元気に日々を過ごしています。
みなさんに学ばせてもらいながら、楽しく交流できたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!
新サイト開設おめでとうございます。
ASD+ADHDの子ども達(高二の長男・小五の長女・小二の次男)を育てております。
花風社の本との出会いは、「自閉っ子、こういう風にできてます!」です。
長男が小学校五年生の頃、自身の黒歴史ですがクレクレ支援ばかりしていて、長男の問題行動が爆発的になり学校から孤立し音信不通、それからは長男が精神的に病み、円形脱毛症で髪は抜け落ち、泣いては近所を裸足で徘徊したり記憶が飛びまくる姿をみて、もっと長男本人の気持ちや身体の感覚を知らなければ支えてあげられないと思い、ネットで色々と調べてたどり着いたのがニキリンコさんからの花風社の本でした。
それからは、私自身も改心し、花風社の本で視野を広げて、初めて子ども達と同じ目線になれたと思います。
Twitterの方では、花風社の愛読者の方々の貴重な体験談や日常の気付きなどを見せて頂き、日々勉強させていただいております。
こちらのサイトができたので、Twitterの方はあまり利用しなくなるかと思いますが、これからも皆様の喜びや励ましなどを分かち合っていけたらと思います。
宜しく御願い致します。
新サイト開設おめでとうございます。
お誘いいただきありがとうございます。
ロンと申します。発達障害の当事者です。
現在は茨城県南にて勤務医をやっております。
仕事上、花風社セミナーには殆ど顔を出せていませんが、浅見社長には何度かお世話になりました。
ASDと診断されたのは2008年で、それ以来発達障害関係の講演に何回か登壇し、精神医学関係の本にエッセイを何本か書かせて頂いてます。
皆さんとは立場が若干違うのであまり会話には参加できないかも知れませんが、今後ともよろしくお願いします。
新サイト開設おめでとうございます。
そして、ありがとうございます。
ねてまて、と申します。
ブログコメント、ツィッターでもお世話になっていました。
小学生男子ふたりの母です。
未診断ですが、次男が保育園で話さないと言われ、発達凸凹では?とネット検索。
花風社さんの本、ブログの読者になりました。
たどり着く前は、看護介護に直面していて、診療予約はとれない、療育も調べるほどフルタイム勤務にはハードルがたかくて、八方塞がりで悩んでいました。
おうちでできることがあるとわかり、次男がどんどんお話が上手になり、そして一年生。まだまだ幼い部分がありますが、母ががんばれることは他にもあると試行錯誤しています。
よろしくお願いします。
サイト開設おめでとうございます。
はじめまして、成人男子の母です。
息子は、現在通勤1時間、フルタイムで働いています。
知的障害は母が10年かけて治しました。
感覚過敏等は本人が栗本先生と治し中のようです。
こちらのサイトでは、昔の記憶をたどりつつ、知的遅れをどう治してきたかをお話できたらいいなあ、と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします
新サイト開設おめでとうございます。
治そうって言える場ができて嬉しいです、ありがとうございます。
私は現在小6男子の母です。
彼は地元の小学校に在籍をして、フリースクールにも通うという二足のわらじを履いている状態です。
もともとは2歳の頃言葉の遅れから高機能自閉症と判断され、他の子と一緒の遊びをしない、マイペースという言葉がぴったりの子でした。
耳ふさぎとかもありました(←治った)
歩く時は常に手を繋いでいないとどこに行くか解らない(←治った。今は手も繋がないし、一人で電車に乗って通っています)
疲れやすくて、集中ができなかったり(←治った。嫌いな勉強でも集中して取り組めるようになった)
間違えたり、失敗すると頭ガンガンぶつけてたり(←治った。失敗しても悔しがりますが、少し時間を置けば立ち直れる)
間違えたら死ぬとか否定的な言葉も言っていました…
などなど、薬を飲ませるか?という程では無いにせよ、このままでは後々生きづらくなる事は明白な子でした。
(病院や学校は勧めて来ましたが、本人や私は必要と思っていなかったので飲ませませんでした)
就学前に神田橋先生や愛甲先生のご本、就学後は栗本先生のコンディショニングに出会い、かなり治って来ています。
花風社の本に出会えて本当に運が良かったですし、ちょうど転居で広島県から東京へ移ったので、お勉強会に参加もしやすかったり、栗本さんの所に通えたり…花風社以前の情報しか知らなかった頃とは雲泥の差。息子の成長を目の当たりにし、希望を持って子育てが出来ています。
ただ、学校側は診断がついているせいか二次障害回避事なかれ主義などがあるため、完全復学に向けて授業へ戻るための話し合いと息子が授業に参加して、やって見せの現在です。
これから、中学、高校…どんな道に進むのかはわかりませんが、出来るだけ彼の望む道を叶えたい、社会の中で生活できる子になって欲しいと思っています。
皆様のお知恵や情報、いつも目から鱗が落ちる思いで読ませていただいています。
どうぞよろしくお願いします^_^
サイトの開設、おめでとうございます。そしてありがとうございます。
宮崎に住んでいるはなこです。
27歳の息子が、知的障害のある自閉症と診断されています。
小学校の講師をしています。現在は一年生担任です。
よろしくお願いします。
サイト開設おめでとうございます。
「おから」改め「味噌ぴ」を名乗らせてください。
社会人6年目を走っている長男と新社会人となった娘がおります。15年ほどドップリとギョーカイど真ん中で暮らしつつ子育てしました。
長男は4歳で自閉症及び軽度発達遅滞の診断、小学校普通級(ことばの教室通級)中学校支援級、フリースクール併用で通信制高校を4年かけて卒業し、資格を取るなら♬の専門学校を卒業というあゆみでした。花風社さんとの出会いは長男中学生、自閉っ子、こういう風に・・・の衝撃からでした。治った方面はおいおいに。娘ともそれなりに格闘しましたが(笑)。
希望をもてるサイトの開設ありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。
サイト開設おめでとうございます。
発達凸凹小学3年生男児と定型発達中1女子の子育て中の父親です。
趣味は料理とガーデニングと掃除です。
身体&栄養アプローチで息子を治していきます。
どうぞよろしくお願いします。