「発達障害は一生治らない」と決めつけず、試行錯誤する仲間の交流サイトです。ご自由にご活用ください!

(読者用の)自己紹介用のお部屋

もう花風社の本を愛読している人
これから読んでみようかなと思う人
どんどん自己紹介してください!

231 COMMENTS

サーニン

新設サイト開設おめでとうございます。
自閉症と診断された24歳の息子がいます。
身体アプローチも栄養もなかなか受け入れてくれず悪戦苦闘中です。

返信する
こどもラボホロホロ鈴木

新サイト開設おめでとうございます!

6月22日に浅見さんの講演会「発達障害ホントのこと-発達障害から神経発達障害へ-」を主催しますこどもラボホロホロの鈴木です。

親御さんからご相談を受けていると「『特性だから…』と言われました。」と、沈んだ声で伝えてくださることがあります。
『特性だから…』
この後に続く言葉は、きっと「変わらない」「諦めて」「もっと違うところ見たら」「得意を活かして」などでしょう。

でも、浅見さん、花風社さんは「発達させよう!」「発達するんだよ!」と言ってくださいました。
そして、多くの人が救われています。
ありがとうございます!

これからも講演会の開催などをさせていただきながら、応援していきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

返信する
たらこ

新サイト開設、おめでとうございます。
ぜひ参加させて下さい。^^。

高機能自閉症と診断された3才半の頃の息子は、特性も全開で、発語もほぼありませんでした…が、中3の現在、生活上困難な事は特に何もありません。治ったという事だと思います。
本人の強い希望で、かなり背伸びした環境にclosedで飛び込んで、3年目に入りました…が、相変わらずマイペースに頑張っています。

母親の私も、支援なき時代に育った当事者です。
自分自身が誤学習てんこもりで成人、随分な遠回りを体力だけで乗り切ったような20代を生きましたので、息子が診断された当初は、最新の医療や支援に大きな期待を持っていました。
でも、実際に関わり、様々な話を見聞きするうちにすぐ、これは自立の方向へ向かっていない、そう思うように。

私は息子に何より自立して欲しかったので、医療や支援、一般の習い事のいい所をちょこちょこつまみつつ、主軸は自分の幼少期の実感を頼りに、どうしても身に付けさせたい、ここは譲れない、そういう部分を、遠回りせずに習得するよう心掛けてきました。

当時は環境調整、本人のしんどさに寄り添う支援が全盛。
時には非難される事もありました。
可哀想とか、虐待になるよとか、環境が変われば崩れるんだからとか。
ブレずになんとか歩めたのは、花風社の御本があったからです。
同じ方向を明快に向いてくださっていました。社会の側から。

御本はほとんど直販で購入しています。
息子との歩みを少し振り返る感覚で読む事が多いですが、試行錯誤の過程が、どの御本の中にも顔を覗かせていて、何気なくやっていた事だったけどあれもあれも繋がっていたのかと気付かされます。
懐かしく、何度も頷き、時に膝を打ち、漠然としていた事がすっきり整理され、痛快な気持ちになって、また明日も頑張るぞって思えます。

自閉っ子と未来への希望、は、購入してからずっと手元にあります。
これからもずっと応援しています。
どうぞよろしくお願いします。

返信する
サトウ

サイトの開設ありがとうございます。楽しみにしていました。

小学2年生の支援級在籍の子供がいます。軽度知的障害のほか色々な持病を抱えていて、花風社さんの本で身体の使い方や愛着障害について勉強してきました。
いまは栄養アプローチも取り入れてます。

これからもいろんなことを学んで、たくさん良いことをしてあげたいなと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

返信する
高橋 優子

開設おめでとうございます。

楽しみにしていたので嬉しいです。

医師の診断はADHDとうつですが、自分では勝手に自閉スペクトラムの傾向も持っていると感じています。

息子が自閉スペクトラム、娘がADHDと自閉スペクトラムの併存、離婚しているので発達3人家族です。

まずは私が発達して、息子と娘の発達も引き上げられるようになりたいです。

感覚過敏を気にせず、化粧もおしゃれな服装もできるようになるのにも憧れています。

地域保健活動をする保健師をしています。
児童福祉も4年経験しました。

どうぞよろしくお願いします。

返信する
パンダ

開設おめでとうございます。次女が自閉症スペクトラム障害です。
怖い物だらけの13歳ですが、去年友達とジェットコースター(回転するやつ)に乗ったと興奮気味に教えてくれました。

返信する
スー

新サイトの開設おめでとうございます。

ほぼ治った高1娘と個別支援級在籍の小6息子の母です。
Twitterではsueでお世話になっております。

花風社さんとの出会いは「道徳入門」からなので7年ほどになります。

いまは息子の中学進学に向けて毎日もがいているところです。

どうぞよろしくお願いいたします!

返信する
ブルー

こんにちは。

成人当事者です。
このサイトでは「ブルー」というペンネームを
使わせて頂くことに致しました。

世代的にはロスジェネの世代になります。
就労後に診断され、現在でも就労中です。

自分自身を生きやすくし、かつ少しでも仕事のパフォーマンスを上げるため、
今まで、様々な取り組みをせざるを得ませんでした。

発達に凸凹のある人にとっては、身体側、神経的には末梢側からのアプロ―チ
がとても有効で、かつ本質的変化をもたらすことには、ずいぶん前に気づいた
のですが、日本においては、なかなかそこに注目している人、ジャンルが少なく、
あくまで自分だけの取り組みとなっていました。

また、「さすがに一次障害、そこまでいかなくても、一次特性を
どうにかするのは厳しいかな」とも思っていました。

人生や仕事がある程度安定してきたあたりで、花風社さんの書籍を知り、
自分が取り組んできたことは、別に孤独な営みでもないことを知りました。

また、「一次障害/特性」に対しても、
花風社さんは試行錯誤の手段や実績をお持ちのことも知りました。

そういった経緯で、愛読者となり、今に至ります。

宜しくお願い致します。

返信する
わかくさ

サイト開設ありがとうございます!
楽しみにしていました。

息子が低学年で登校しぶりを頻発するようになりました。
寝る前に何度もトイレに行く姿を見て、まずはぐっすり眠れるようにしてやりたい!と思ったことから情報を探し、黄色本にたどり着きました。

それからは、浅見さんのブログを読み、新刊や過去の本も図書館で借りたり、購入したりして学び、家庭では金魚体操や遊びを続けながら、息子は1年半保健室登校→別室登校、私は連日の付き添い登校&送迎を経験しました。

さらなるヒントを求めて、小5への進級直前に小田原へ。その春から教室へ復帰し、多少の波はあるものの、大きく崩れることもなく、親も学校の先生たちも驚くほどの成長を見せ、今年は最上級生として頑張っています。

今は通級していますが、中学生からはそれもナシで!と思っています。
大丈夫か?入学までに間に合うか?という不安もなくはないですが、本人の力を信じ、こちらで元気をいただきながら、親子で頑張っていこうと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する
ままみならい

新サイト開設おめでとうございます。
特別支援学校在籍の小学校四年生の子供を持つ母です。

花風社の書籍や、浅見さんのブログ、Twitter等拝見させていただいてます。
学校や他の発達関係では得られない情報が満載で、親として考えさせられたり、大切な学びの場です。
ただ情報を活用できてない親の代表みたいな存在ですが、子供と共に私自身も変わりたいです。

現在は自宅での金魚体操、栗本先生のコンディショニング等に参加したりしてます。
栄養面では藤川先生、水野先生を参考にさせていただいております。

よろしくお願いいたします。

返信する
まろん

サイト開設おめでとうございます。
4歳の息子と1歳の娘がいます。息子が2歳半のとき自閉傾向があると言われました。「寝つきが悪いのと、感覚過敏だけでもどうにかならないかな」と思ってるときに出会ったのが「感覚過敏は治りますか?」で、首がもげる程頷きながら一気に読みました。それから他の本も読んでゆるーく実践しています。まだ傾向はありますが、日々私も息子もゲラゲラ笑いながら楽しく過ごし、ものすごく成長しています。
よろしくお願いいたします。

返信する
森 英子

サイト開設おめでとうございます!

森 英子 (もり えいこ)と申します。
(ツイッターではequal_growingupで投稿しております)

花風社クラスタでお世話になっている皆さまも、こちらで初めてお会いする皆さまも、どうぞよろしくお願い致します。

現在45歳ですが、発達障害の当事者“でした”。(あくまで過去形、です。)

子どもの頃から「自分はほかの人と違う」という思いはありましたが、正式に診断を受けたのは6年ほど前。「アスペルガーと注意障害の混合型」とのことでした。
その後発達障害に関する様々な本やネットでの投稿を通して、“当事者として”社会でしっかり生きていく方法を模索していましたが、昨年の春先に花風社さんの「発達障害、治るが勝ち!」に出会いました。以後10冊余りの御本をはじめ、浅見淳子さんや花風社クラスタの皆さんの投稿を拝読。様々な体操や食事法を通して身体的、精神的な生きづらさから解放されました。
なかでもめざましく変わったのは仕事でのパフォーマンス。危険を伴う工場での勤務は機敏さも求められますが、モタモタしていた動作がスムーズに。苦手な人との会話もビクビクしなくなり気持ちに余裕が生まれ、疲れにくくなりました。

実は私の周りにも発達障害や精神的な病を抱えている人が何人かいて、身体的に大変そうなので、(こんな言い方はおこがましいですが)何とかお役に立てないか?とも思っています。
障害をアイデンティティにして周囲の受容を求めるより、困りごとを一つでも減らして社会に貢献する方がより自立に近づく、その動きが広がれば日本経済も活気付く、と確信しております。

返信する
はづき

サイト開設おめでとうございます。
そしてありがとうございます。

成人のASD当事者です。
2011年にASDと診断され、それ以後は障害者雇用枠で勤務していましたが、今年2月から一般枠に戻り、就労しております。
身体アプローチを始めてから、みるみる体調が良くなり、今の職場では休日出勤もこなせています。

よろしくお願いいたします。

返信する
さかい まゆり

サイトをつくってくださって、ありがとうございます。

私は1年前、自律神経失調症を筆頭に身体のあちこちが具合が悪くなり
聴覚過敏と歩いたら心臓がバクバクして倒れる症状に困っており
不登校児で中卒だった経緯もあって、自身が発達障害なのかな?と思ってました。

Twitterで発達垢をつくったり、ネットで発達障害を診断してもらう病院を探していたところ、そもそも大人の発達障害をみてくれる病院が全然ない&診察してくれる所はクソ高い診断料検査費用とられる上に薬漬けな現実が分かり、なんじゃこりゃ!?
となってる時期に花風社さんに出会いました。

私がどうしたら良いか方向が定まらずうだうだ言ってる時期に
社長が「診断つかなくても治れば良いんじゃない?」と言ってくださって
その通りだ!!!と思いまして、発達障害治るが勝ち本を買って修行していったら
半年で自律神経失調症が良くなり夜眠れるようになりました♪

Twitterの花風社クラスタさんたちには親切にしてもらって、しんどい時励ましてもらって本当に感謝しています、新しいサイトでアンチさんの野次が飛んでこずに治す事に集中できてとてもうれしいです、これからも修行系としてよろしくお願いします♪

返信する
りこ

サイト開設おめでとうございます!

小2の三男が発達凸凹です。
国語と算数を支援級、その他の交流級で受けています。

小1の時にカタカナが全く書けなくて、病院を受診。
最初に受診した先生から「治らない」と言われたのが納得いかず、色々調べて花風社さんに出会いました。

金魚やホットタオル、ぎったんばっこん、などを楽しんでやっています。

また同時に栄養療法もしております。

これからどうぞよろしくお願い致します!

返信する
フィリア

おめでとうございます!花風社主宰の泉さんの講演会に関東くんだりまででかけて、早十何年?経過いたしました。長い長いトンネルを抜け出たかのように、今は自分の事が好きになりました。きっかけを与えてくれたあの日の事が懐かしく思います。新刊もよませていただきましたが、変わらずの浅見節にウキウキしました。このサイトが若い世代にもそうでない方(笑)にとって憩いの場?いい意味でのバトル(意見交換)の場となりますように

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


画像アップロード(PNG, JPG, JPEG)