「発達障害は一生治らない」と決めつけず、試行錯誤する仲間の交流サイトです。ご自由にご活用ください!

管理人よりメッセージ

管理人より日常の連絡事項と思いつき。
レスも歓迎します!

3,450 COMMENTS

浅見淳子

おはようございます。

読者の方のポストをお借りしてきました。

https://x.com/series817/status/1977337253954535580

ベスリクリニックに通院されているそうです。
PBMは受けなくて、カウンセリング中心とのこと。
水泳を勧められて、ジムに入ってパーソナルレッスンも取っているそうです。
QEEGの結果を見ると、着実に脳は変わっていますね。
前の状態より、活動ができるようになって、当たり前の結果だと思いました。
ご本人は水泳が大きかったのではないかと言っていました。

水泳との取り組み方も、色々あると思います。
そしてどういう取り組み方が自分に必要かも、ポリヴェーガル理論を通すとわかってきます。
私もコンディショニングの一環として、海水浴を取り入れていますが
この方とは方向性が違い
それぞれふさわしいやり方で水泳を取り入れているんだと思いましたね。

自分のコンディションを整えるのに、どういうアクティビティがふさわしいか。
子育て中等の理由で、プールとか海とかに出かけられないときには何ができるか。
そういうヒントが皆さんそれぞれの立場で見つかるといいです。

秋祭りのお知らせ、貼っておきますね。

=====

花風社の秋祭り&中川先生帰朝報告会のお知らせ

お世話になっております。花風社の浅見です。
このたび、

1 花風社の秋祭り2025
2 中川朋先生の国際会議帰朝報告会

を開くこととなりました。
年内いっぱい配信予定です。
ご興味のある方はぜひご参加ください。

1 花風社の秋祭り2025
テーマ
「生き物として、より”たくましく”なろう」

花風社は今年も秋祭りを開くことになりました。
花風社読者にはおなじみの先生と
よそで優れた本を出していらっしゃる新しい先生と
お二人の構成です。

発達障害を治す、にゆえあってこだわってきた花風社ですが
治す、とは普通になることではない、というのは私の中で自明の事実でした。
人はそれぞれ個性があります。
その個性は、治ることで失われるものではありません。
むしろその個性を「社会でのサバイバルのために」活かすことこそ、大切なのではないでしょうか。
そのためには人として、よりたくましい姿を目指した方がいい
と言語化するに至りました。

人がたくましくなれるのはなぜか。
安全安心があるからです。
それを教えてくださる専門家を自分の脳内リストで探した時
二人の優れた専門家にたどり着きました。
そしてその方たちに、オンライン講座をお願いし
花風社の「秋祭り2025」とすることにしました。
要項は以下の通りです。

第一部 10月18日(土)16時より1時間半
「感覚過敏を生きる力に変えるには」

講師:愛甲修子さん(臨床心理士・公認心理師・言語聴覚士)
参考図書
『愛着障害は治りますか?』
『脳みそラクラクセラピー』
『知的障害は治りますか?』

*オンラインに加え、リアル会場の設定あります。新横浜駅徒歩三分の会場です。お申込みの方にご連絡いたします。リアルご参加の方も、後日配信をごらんになれます。

第二部 10月18日(土)18時半より1時間半
「社会で生きる神経を育もう」

日本で一番わかりやすいポリヴェーガル理論の解説

吉里恒昭さん(臨床心理士・公認心理師)

参考図書
『イライラ、不安、無気力、トラウマ……負の感情がラクになる 「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本』

日本で一番わかりやすい、とても親切なポリヴェーガル理論の本です。一読をおすすめいたします。

今年の秋は、このお二人の講師の方から多くを学ぶ秋にしたいと思っております。

料金は、第一部第二部それぞれ3000円。両方受講の方は一割引きの5400円になります。第一部リアル会場ご希望の方は+500円となります。

続いてのお知らせ。

2 本当によその国では治っていた! 日本でも治る場を作ろう。
中川朋先生帰朝報告会

9月、ニューロモジュレーションの国際会議に出かけた中川先生。
現地ソウルより興奮したメッセージが届きました。
本当に、よその国では治っている。各国の人々と話して、それがよくわかった。
先生も人生をかけて日本にこれを伝えたい、ということでした。

発達セラピー先進国では何が起きていて、これから日本はどうすればいいか、語っていただいたので配信します。

講師 中川朋
聞き手 浅見淳子

料金
・3月のお勉強会(こよりさん会)と6月のお勉強会(お二人の会)に双方参加された方→1000円
・片方参加された方→1500円
・上記以外の方→2000円

お申込みは
zoom☆kafusha.com まで(☆を@に変えてください)メールにて
1 お名前
2 受講希望講座
3 配信先アドレス(gmail不推奨)をお知らせください。
こちらから料金と振込先をご連絡いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

=====

ではでは皆様
楽しい一日を。

返信する

さくら咲く へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


アップロードファイルの最大サイズ: 32 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ