「発達障害は一生治らない」と決めつけず、試行錯誤する仲間の交流サイトです。ご自由にご活用ください!

私の治った自慢

成人当事者の皆さん、グレーゾーンの皆さん

・前は悩んでいたこんなことが治ったよ
・こんなことに取り組んでみたら効果があったよ

というエピソードをどんどんお寄せください!

378 COMMENTS

XIA

さらに、治った自慢。
家事をするようになって、しばらく経って、役割とかある程度の垣根を越えて、「お手伝い」を頼まれてするとか言った域を超えています。
コレは、良心が水入らずで行楽に出かけたい!と思ったとき、私が勝手に洗濯機を動かし、洗濯をして片付けて、何でも勝手にやってしまうと言う感じです。
母は、最初は助かるとか、ごめんね、と言っていたのが、「最近変わったわね!」と言う風になってきました。
自然と、険しかった良心の表情も柔らかくなってきて、遅ればせながら孝行が出来てるかな?大したことではないけども、安心できてるみたいです。
それがうれしくて、今日もお天気も良く、洗濯物を干したんです。

返信する
XIA

毎年、正月は寒すぎて、体調が悪い年が続いてました。
でも、今年は寒くても、朝ライド出来てます。
それに、身体の痛みもなくなった。
過去は過去・そしてこれから。
過去のことを考える時間が減り・未来のことを考える配分が増えて言ってるんです。
これからこうしよう・次はこうしよう・今度はこうやってみようか!
そう、前向きに、未来志向で攻めで行けてるんですよ。
自分でも、地味に・でも、気付いてみれば、それは驚く変化です。
単調な日が続くとか、思っていたのだけど、結構エキサイティングで、昔楽しめなかったいろんな経験がこれからできる・やってみようと思えるんですよ。
今年は、新しい年で、気持ちが新しい。
とっても、滑り出しがいいです。

返信する
ふるーつなっつ

今年は大変お世話になりました♪
ということで、一年間を振り返り私の治った自慢をさせていただきます!
大学生活の4年間は不調続きで、年々悪化していき、発達の凸凹も実感したため、これはまずい!と焦っていました。
そこで3月、新社会人になる前に神田橋先生、栗本先生にみて頂き、コンディションを整えました。
アドバイス頂いたことを実践し、藤川理論を参考に食事を見直し、サプリメントも取り入れました。その他自分流のストレッチ等も行いました。
すると、ぐんぐん芋づる式に良くなりました。

・対人緊張がほとんどなくなった。
手汗をかくことがもうほとんどありません。初対面・まだなれない人でもあまり緊張せず話せます。対人援助職なので、治ってきてよかったです。

・風邪を引かなくなった。不調が激減した。
去年まで毎週、ひどいときは毎日お腹を下していました。が、今では月1度あるかないかです。喉の風邪もよくあり、月1病院通いでしたが、今年度まだ風邪で病院にかかってません。

・運動スキルも上がってきた。(当社比)
バランス感覚がすごくよくなりました!閉眼での片足立ちもグラグラしません!職業柄身体を動かすことが多いのですが、使い方が上手くなってきたなと自分で感じています。一番最近の自慢は、縦に長く重みもある兄に(失礼)独自のアレンジで金魚を軽々と出来るようになったことです!

・感覚過敏がなくなってきた。
チクチクが気になって着ることができなかったハイネックニット。この前ふと着ると大丈夫でした!味覚過敏も軽減し食事の幅が広がってます。

新社会人デビューし、仕事で悩んでいましたが、座波さんの本を読み、仕事に対する方向性、価値観が自分なりに定まってきました。

来年も多岐に渡り治り続け、成長していきます。また対人援助職としてのスキルも向上させていきたいです。どうぞよろしくお願いします!

返信する
みる

ふるーつなっつさん。
みるです。アットマーク国際高校品川学習センター2年生です。

前年中は大変お世話になりました。
治った先輩の、ふるーつなっつさんの治った自慢、目からウロコです。自分もふるーつなっつさんの後を追えるように精進していく次第ですので、本年もよろしくお願いいたします。

今年いちねんがふるーつなっつさんにとって楽しい1年になります事を願っています。

※皆さんへ補足※
気がついたコメントについてはご挨拶しておりますが、時間の合間を見て書き込んでおりますのでヌケがあるかもしれません。その場合は申し訳御座いません。
誠に勝手で失礼いたしますが、コメントが複数ある方につきましては1つのレスにのみお返事させていただきました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。

返信する
XIA

みるさん、こんにちは。
まぁ、お正月ですから、勉強もほどほどに、まったりしてください。
何と言うか、うちも受験生の甥っ子がいますが、正月はお餅を食べて過ごしてますね。
元旦くらい、まぁ、勉強もほどほどに。(;^_^A
ずっと前、去年以前でしょうが、勉強がどうこう詰ったようなことを言って、みるさんには申し訳なかったです。
今年は稼ぎから、甥っ子たちに千円ずつですが、お年玉を上げることが出来ました。
この金額が、例えば一万円とかだったらいいなとも思うけど、仕事にせよ・勉強にせよほどほどですよね。
出来た方がいいけど、国立大学なんてなると、お嫁さんの貰い手がいないとお聞きします。
それでは。

返信する
ふるーつなっつ

みるさん。
ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
私の方こそ、みるさんのご活躍をみて、頑張ろうと勇気付けられていました。
私はまだまだ課題が山積みで、諦めの悪い性格でして笑。更に治っていかねばと思っております。
お互い頑張りましょう👊✨

返信する
XIA

こんばんは。
毎日朝ライドに加え、筋トレ・ジョギング・目標は20メッツで、頑張ってます。
身体が健康になってくると、呼吸も楽な感じがしますね。
肺活量が上がっていることも分かってます。
私は、血液も(数値ですが)よくなり、まだまだ生きられる見込みが出来てきました。
やっぱり、治るはモチベーションが大事です。
力なく、弱っていると、気持ちまで腐ってきます。
そんな時、「治りますか?」の本をたまに読んで、風船ワークをやってみます。
「なんだか気持ちいいぞ。」「いい感じ!」、、、これが、治る生命の気持ちにつながってくるのです。
言葉は言霊であり、波長があります。
生きづらい生きづらいの本からは、そういう波長しか伝わってきません。
言霊、「気」と思います。
「気のせい」でも、「気」はあるのですよね。
そして、長く生きることが出来れば、これからもまだまだ仕事ができます。
生き甲斐があることが大事ですね。
できることを、今すぐにでも初めて見たらいいのではないかなと、最近は思うんですよ。

返信する
シア

こんにちは。
東京女子医科大学病院の、精神科は終診となり、卒業になりました。
東京医科大学病院の、整形外科は、定期健康診断だけになりました。
国立精神神経医療研究センターも、健診だけになりました。
たまに、研究があって、それに参加するのに行く人がいるくらい、治ってます。
重い人が、治療法が見つかるように、願ってます。

返信する
シア

私は、働くことが好きなんです。 何か自分にできることがあって、お願いされると気持ちがいいんですよ。 身体が弱くて、あんまり家の手伝いが出来なかったから、つまらなかったんです。 でもね、最近それもできるようになって、嬉しいんです。 それが最近の治った自慢です。

返信する
シア

連投失礼します。
心理面でも、ラクになってきたと思います。
それは、何故かと言うと、深読みしなけりゃうまく行くとか、自分の想像は間違っているかもしれない!そう言う、認知的な考え方もあると思います。
しかし、私の場合は、「杞憂」がすごく大きかったんです。
事故に遭うと、また事故に遭ったらどうしよう。。
階段から転ぶと、また転んだらどうしよう。。
常に、悪いことを考えてました。
でも、それは昔経験した、悪いことのちっちゃなトラウマまでもが、忘れられないために、起こっていたようです。
おぼれたらどうしよう。。
転んだらどうしよう。。
またお薬を飲まなきゃいけないときに、副作用が出たらどうしよう。。
旅行に行って、迷子になったらどうしよう。。
どうしよう。どうしよう。。
コレは、思考もそうだろうけど、まず身体的なものだったろうと思えます。
何故なら、気づいたらそう言う考え・自動思考が生じているんですよ。
何とかして、悪い考え・この悪い出来事が生じるのではないかと言う、反復した考えを正そうと、CBT(認知行動療法)も、最新のものをやったんです。
でも、ダメでした。
やがて、悪いこと、不吉なことが起きると言う考えが、頭にパンパンになってきて、それが楽しく過ごせる時間を削って行ったんです。
呪文を唱えれば、消えるのではないか?
儀式をすれば、この考え方から逃れられるのではないか?
いろいろ、頭で考えてました。
でも、大脳皮質で考えても、治らないと分かったんです。
そこまで言葉以前のアプローチに、たどり着かなかったんですね。
やがて、私も気づきました。
身体の疲れや、しびれや、痛みで、思考が歪んで、認知もおかしくなるのではないか???
ひょっとして、ひょっとすると、感覚過敏もそうかもしれない!
こだわってしまう、心がこだわるのは、身体がこわばっているのではないか!!!
そこにたどり着いたとき、身体アプローチを積極的にしました。
頭を使うのとは違って、身体を弛めるのは、最初むつかしかったんです。
私の辞書に、弛むと言う言葉はなかったんです。
「しっかりしろ、しゃきっとしろ、締まって行け」自分でもそう思っていて、私は、弛むことがあまりなかったんです。
弛むって、最初聞いたとき、「手を抜く」「怠ける」そう言う先入観しかなかったし、少しでも崩れると、立て直そうと力を入れて生きてきたときが多かったから、よくわからなかったんです。
でも、先ほど書いたように、思考が「こわばる」こだわりって、「凝り固まった思考だ!」もしかしたら、身体の神経とか、そう言うところに弛みが足りないのかもしれないと、思ったんです。
それで、弛むってよくわからないから、とにかく実感がなくても、毎日金魚をやってました。
でも、弛むがわからなかったんです。
やがて、社長がその前に、風船ワークやってみたらどうでしょう?って仰って、そう言うの、寝る時くらいしか、意識して力が抜けることもなかったから、やってみたら、ああ、楽だなぁって、わかったんです。
お風呂に入って弛むことも覚えると、布団に入って弛むことも覚えました。
だんだんと、弛むことを「体験」して、そのうち、やっと「あ、今緊張してるな!」「あ、いまカチカチになってるな!」って言うのが分かってきました。
適度に、疲れも感じられるようになったんです。
弛むを覚えると、カチカチになっていた時の、思考が、寸断できるようになりました。
悪い考えを、堂々巡りをしていたのを、弛むことで、断ち切れるんです。
凝り固まった思考から、大脳皮質から身体に意識を向けて、言葉以前のアプローチで、弛みます…そうすると、風船ワークのような状態に、身体が向かって、考えも柔らかくなるんですね。
コレが、私には大発見だったんです。
実際、自閉症の人の筋電図を見ると、常に電気抵抗が高いとか、ノイズが入ってるとか、神経がこわばっていることが、「自閉症・筋電図」で検索すると、出てくるのです。
もう、一九八〇年代から、自閉症と筋電図の関係は、解明されていたと言うのに、わからなかったんですね。
自覚がないと言うのは、本当に盲点になるのかもしれません。

返信する
シア

こんばんは。
私の今日の治った自慢は、金魚がうまくやれるようになったと言うことです。
夏ころ、働いて働いて、猛烈に背中が痛くなりました。
それまで、もう十年以上も、痛みと闘ってきました。
特に、この背中の焼けるような痛みは、何とかならないかなと、長年悩まされていて、シップを張ったり、痛み止めまで飲まなければいけなかったんです。
すごく、本当に、背中をさすってみた家族が、びっくりするくらい真っ赤に腫れあがって、直径十センチくらいのふくらみができてたようなんです。
本当に、仕事をしながら毎日毎日辛くて、30分ごとに、酷い時には、15分ごとにゴロンとならなければ、背中が持たない・脊椎が折れるのではないかと言う、すごい民と苦痛が起きるんです。
おちおちしていられなかったんですけど、ココ2~3か月くらい、背中の痛みが来てるんです。
今日、母に「あれ?最近背中痛いって言わないよね?」「シップも余ってるし、もんどり帰ってたのに。」って言われて、自分でも今日初めて、痛みのないことに自覚しました。
本当に、酷かったのに、脊椎がコチコチで、鋼が入ったようになっていたのに、いつの間にか、金魚の間隔を通して、弛んできたんだと思います。
風船ワークや、スワイショウで、カチカチになってるのを認識し、金魚でほぐす。
私が思うに、慢性的な力の入ってる発達障害の人には、痙縮みたいに、ものすごく力が入っていて、神経にずっと緊張が入っていて、そこまでの人もいるのだろうと思うんですよ。
ちょっとコルと言うのではなくて、筋肉がこわばって、痙縮を起こしているようだ。。。すごいことになっているとまで言われた、背中が、今は昔に比べて、ゆらゆら動くんです。
一生、背中が固くて、痛くて、凝り固まって、15分作業したら横にならねばならないのか?!と、私は本当に暗澹としていたんですが、雲が晴れて、気持ちがさっぱりした感覚がするのです。
本当に、治ってよかったです。

返信する
シア

こんにちは。
WAISの結果が出ました。
大人になって、WAISは三回受けてます。
三回受けるには、数年開けるとしても、コレを三回受けたと言うのは、珍しい部類に入るかもしれません。
バージョンが変わっていて、単純に比較検討するには、群指数とかも違うそうですが、大体同じような結果が出るようになってるそうです。
成人版の知能検査は、最初にやったのは、うつ病になってからです。
当時は、55くらいだったと記憶してます。
会社を退職して、胴にも薬が必要だと言うことで、飲んでいたのでそうなったのかもしれません。
メンタルの不調も大きくて、やはり、過労が原因だろうと言われました。
当時は、認知行動療法が、うつ病に聞くとも、職場のメンタルヘルスも、今ほど重要視されていません。
パワハラとか、そう言うのも、言葉もほとんど流通してなかったんです。
その後、二回目は、転院してからです。
ばらつきがありました。
今回は、十年越しで望みましたが、気合を入れてました。(笑)
とにかく、苦手なところをうまく行っていたらいいなと思っていて、百マス計算をやっていた成果が出ていました。
計算障害が治り、それから、処理速度もぐっと上がっていたんです。\(^o^)/
それで、凸凹はまだあります。
ありますけど、一番弱い処理速度が上がってくれて、絵画完成とか、そのほかの試験でも、タイムが上がっていて、底上げが生じてました。
それで、知能指数は、一番低いところが上がったので、総じて+5くらいになりました。
大きいのはもっとです。
コレで、FIQと呼ばれる、指数も上がったんです。
たかが数字ですが、一つの苦手な項目、例えば処理速度が速くなれば、そのほかの試験のタイムは当然アップします。
試行錯誤する時間も、確保できて、一寸考えればできる問題が、取り組めました。
脳みそのリソースが増えたことで、ラクになって、CPUがクロックアップした、内蔵メモリが増えた、そんな感じで、パソコンの性能が若干動きがよくなった感じがしたんです。
かくかく動くのから、サクサク動くのに近いです。(もちろん当社比
これは、身体アプローチで、試験中にも疲労が少なくなった(感覚過敏や疲れが少なくなった)ことで、数時間にも及ぶ検査に耐えうるようになったのも大きい。
腕を回したり、肩を回したり、姿勢を適度に帰る・体をねじってみるなどのストレッチも見に着いたおかげで、コリも少なく、終わっても、疲労がほとんど感じられなかったんです。
数値がどうこうもそうだけど、それが嬉しかったんです。

返信する
シア

成人後に、再判定もできます。(する人は少ないかもしれないですが。
たぶん、コレで、愛の手帳はなくなります。
前回のチャレンジでは、4度でした。(日常生活の様子とかも見るらしい。
項目によっては、3度くらいのものがあったんですけど、それが4度くらいになって、いいところがマイルドに出てきたら、再判定することになってました。
でもね、身体の手帳の合併症に、書いてあったのがなくなって、精神の手帳に書いてあったのがなくなって、、、っては、行かないので、身体の手帳にはまだ書かれていると思います。

返信する
yasu

素晴らしい。成人になると知能指数の数字はあまり変わらないと、その筋の権威の先生が言っていましたが、それは固定したものではなくて人次第、アプローチ次第だというのがよくわかりますね(^^)

返信する
シア

今週、3件お取引があったけど、最初から最後まで、高評価でやり抜くことができました。
感謝です。

返信する
シア

自動車の、ペーパードライバー講習に参加しました。
しかし、ATが主流の今、よくマニュアルで、免許が取れたね。
そう驚かれます。
確かに、当時三倍時間をかけて、取った買いがあったと言うものです。
今の自動車は、負担が少ないですね。
無事故ゴールドを更新してます。

返信する
シア

毎年、二回肺炎を起こしていたのに、現在はその兆候もないです。
感染症も、日和見感染は、起こしていません。
順調に治ってます。
あと、家族と会話が弾むのが嬉しいですね。
最近、冗談が通るときや、空気を読むこともできる時があります。
気持ち的に、少し軽いですね。
うつが治ってるのもあります。

返信する
シア

この季節は、重度の冷えで、壊死した関節が痛かったんです。
しかも、日光に皮膚の壊死で当たれなかったから、二重に厳しかったんです。
でも、体調がよくなって、お日様に当たることを許可されました。
ビタミンDも入って、骨も、少しずつ良くなり、冷えも解消。
顔色がいいと言われます。

返信する
シア

最近、食欲があり、何でも食べられます。
そして、それでも、体重が増えていきません。
夜よく眠れています。
だんだん治ってきました。

返信する
シア

こんにちは。
これ位、歩けるようになりました。
身体アプローチと、栄養をよくしないと、この回復は無理です。
リハビリを頑張っても、むつかしいと思ってます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


画像アップロード(PNG, JPG, JPEG)