「発達障害は一生治らない」と決めつけず、試行錯誤する仲間の交流サイトです。ご自由にご活用ください!

子どもたちからマスクを外そう!! のお部屋

子どもには十全な呼吸をし
笑いあい
健全に発達する権利があります。
子どもたちの口と鼻をマスクから解放しましょう!

33 COMMENTS

浅見淳子

国が義務付けていない学校現場でのマスク着用を現場が強制していることに対し、弁護士で前議員の青山雅幸氏が法的な視点でまとめてくださっています。
青山氏は議員としては尾身爺から「マスク出産不要」という言質を引き出した方であり、弁護士としては医療過誤の問題を手掛けてきたようです。
ご参考になるかと思いこのお部屋にアーカイブしておきます。

https://ameblo.jp/masayuki-aoyama/entry-12741332727.html

返信する
シア

人間すべてそろっている人はいません。
多くの人は半分くらい欠けているのではないでしょうか。
そして社会は分業ですから専門家など1突出していれば残りの9は低くてもだいたいでよろしい。
だから得意な1を生かし残りの9は普通以下のはずです。
これが端的に言って専門分野が先鋭化した社会です。
今までコロナをどう抑えるか…ばかり注目されて子供の発達はのけ者にされていました。
その理由はコロナ感染対策が専門家にとっての1でありその他経済を回すとか子供の発達とか教育とかそのたもろもろは残りの9であったからです。
理数系の難点は定数化・定量化とありますがコロナ感染者数が多い・少ない。
そのような物差し(一軸・X軸)で測っているでしょう。
でもXY軸で平面でマッピングしたりXYZ軸で三次元にプロットしてみたら国全体がどうなっているのか見えてくるんじゃないでしょうか。
Y軸に詳しい専門家やZ軸に詳しい専門家もいるはずです。
人間は通常ある程度広い視野を持っていますが現在はマスクをしているためどうしてもマスクに意識が向いてしまい「感染対策」に目が向いています。
コロナ感染対策だけが大事なのではなく子供の発達も大事ですしイベントも大事で経済は大事で広い視野で見たらコロナはほんの一部であると気づくはずなんです。
XYZ軸があるとしてX軸だけで最大限の大きさを得ようとするのは愚です。
面積や体積を測ろうとするとき(…例えば日本の国力とか社会資源をそのように考えたときに)線だけでそれらを大きくしようとするようなものです。
ここで価値観と言うものが働くと思います。
走攻守あった場合「走」さえあれば構わない?
守備や攻撃はどうでもいいのか???と言う話になってきます。
今の日本は価値観が偏りコロナ対策を重点に置いてそれを指標として動いています。
最近正常化に向かっているのはマスクが重要じゃないよと言うより新学期などでコロナ以外のことにも目を向け始めたため相対的にコロナは優先順位が低くなり収束していくわけでしょう。
このまま他のことにも目を向けて相対的にコロナの優先順位を下げていくことが肝心だと思います。
問題は医療の優先順位を下げさせまいと言う勢力です。
恐らく医師会は自分達医療が重要だと政治に働きかけてここまで発展してきた産業であるため「自分たちの優先順位を行政から下げさせる・予算を削られていく」ことに抵抗するでしょう。
それをどうするかが目下大きな問題だと考えます。

返信する
シア

こんなことを言うのもなんですが「偉ぶらない」医者の少ないこと!
三河商人の「三方良し」をモットーとしている研究者もいますがこの医療者は非常に高度なところで働いてましたが腰の低い人でした。
うちの母親が「今までで一番いい先生ね。」と言ったくらいです。
実力のある人はコロナでぼろもうけしたわけでもないですしコロナが終わってもつぶれることはないと思います。
でもTwitterで有名になった感染対策でやたらメディアに露出して目立っていたようなポスドクとかそういう人たちはコロナが終わるのが「面白くない」でしょう。

返信する
浅見淳子

シアさん

結局国民皆保険のもと、医療が安価に受けられるので、いらない人まで医療に頼ってしまったツケでしょうね、これを終わらせられないのは。
先日🚴で草がいっぱいあるところ走っていたら、なんか綿毛みたいなのが目に入ったのを感じました。
帰ったら充血してました。
翌日も多少違和感ありました。片目だけ涙が出るので目が頑張っているのだなとわかりました。
目は勝手に異物を出そうとするし、やがて勝手に治ります。
そういう程度でも安いから医者に行っちゃう人がいるかもしれませんね。

先の敗戦のあとは「公職追放」があったのですが
今回はそういう極端なことは起きません。
が、気まずいでしょうね、煽った人は。
なるべく先送りしたい気持ちはわかります。
いつまでもパンデミックを演出したいために、マスクを煽るのもわかります。

函館でもずーっとノーマスクでいやな思いはしませんでしたが
たいていの人はしていたし、子どものマスク率は横浜より高かったです。
小さいコミュニティの方が警戒心が強いのだと思います。

返信する
浅見淳子

さて、新年度の学校の感染対策()はどうなっているでしょうか。

多摩市のケースです。

https://www.city.tama.lg.jp/0000015249.html

昨日管理人メッセージにリンクした連続ツイートの方もそうですが、人権問題としてもっていく方法はあると思います。

そもそもみんなちがってみんないい、のならマスクを「しない子」「できない子」へのいじめや差別があってはならないのです。

夫の本務校はすでに留学生を送り出しています。
ブログ等を読むと、日本より感染状況が悪くつい最近までワクチンパスポートがあり、マスク義務化があった国でも過度なマスク着用を求められているわけではないのがわかります。

たとえば「公共交通機関では義務化」等はっきりしていると、駅の外に出るとみんなすぐに外します。

外で義務化される場所はたとえば「銀座四丁目」とか「渋谷センター街」とか、密になりやすい場所で、そこを外れるとみんな外します。

楽しそうに留学生活を送る学生さんたちの写真を見ていると、マスクがないだけで若者のQOLはずいぶん向上するなと思います。

返信する
シア

マスクをすることの弊害ですが巡り巡って大変なことになりそうです。
「多発性硬化症」という病気がありますがコレは脳内に炎症が起きて神経の「脱髄」と言う現象が起きます。
神経は電気を流すため電線と同じく絶縁のシールドのホースのようなものの中に入ってます。
この神経を絶縁するものをミエリン(髄鞘)と言います。
ミエリンの脱髄がおきると電気信号が乱れてしまいます。
なぜこのようなことが起きるのかを研究している人がいて腸内フローラとの関係があり自然から離れたために非常にこのような病気が増えている。
発達障害も農薬とか周産期のトラブルやお母さんのメンタルとストレス…いろいろ言われますが子供が自然から離れて免疫とかももちろん腸内細菌の問題でこのような疾患が増えると言うことが予想されているのです。
何故そのようなことが身近に言えるかと言うと私自身の自閉症の発症に多発性硬化症の要素がありそれは自然から離れていたこと。
子供のころに免疫が弱いからとマスクをしたり土に触らせてもらえなかったり海や川に入ることができなかったということが自然から離れている状態に繋がり最近の研究ではそれが腸内環境にはよくなかったとわかってきているんです。
小さな子供がマスクをしたり手を消毒するということは子供のころの自分自身に重なって感じるのです。
そうなったら将来多発性硬化症のような症状が増える…また脳神経のミエリン(髄鞘)が脱髄すると言ったことが回りまわって起きてくる。
そうなると神経の信号が乱れて発達障害がよくならなくなるのではないか。
また年齢を重ねるようになっていると発達の土台が偏りそのようなネットワークの上に建て増しをするようになってからではASDのようになり治らないか治りにくくなる。
トラウマとか愛着障害が原因で解離性障害のような精神疾患とは別に神経疾患として観測されるようになって本当に治りにくくなくなるのではないかと予測します。

↓ここがわかりやすい
健康生活情報.com
https://kenko-seikatsu-joho.com/multiple-sclerosis

研究所のプレスリリース
https://www.ncnp.go.jp/press/press_release150915.html

一般的にわかりやすく普及した記事
https://yukoji.com/IntestinalFlora/News/ms.html
これも
https://lab.mykinso.com/kenkyu/170124_1-2/

返信する
yasu

NCNPのWebサイトを拝見しました。

MSと腸内細菌叢の変化の間に関係があることは示唆されますが、腸内フローラの変化→MS発症なのか、MS発症→腸内フローラの変化 なのかはこれだけでははっきりしませんね。前者であれば腸内フローラを正常に戻せばMSが治療できる可能性がありますが、そもそも腸内フローラの変化を引き起こした原因を取り除かないとせっかく治療しても元の木阿弥ですからね。

自己免疫疾患と腸内フローラの変化は最近注目されているので、何か治療の糸口が見つかればよいとは思っています。

返信する
どんぐり やまねこ

やはり自治体と小学校によってだなと思いました。当方のエリアは近所の公園も運動会や授業見学行きましたがどれもマスク付。

教頭に確認したら「教育委員会も私たちもマスクはコロナに効果があると思っています」と言ってました。

体育の授業はどうなんですか?と聞いたら「走る時だけ外して良いとしている」と言われたのでガッチガチだなと。

衆議院選挙近いので、少し議員叩いて見た方が良さそうです。

返信する
シア

こんにちは。
関東ではマスクをしていない人が増えてます。
私も彼らを見て外すのに勇気が持ててきました。
暑い中マスクを外している人を見るとだいたい馬鹿馬鹿しいと思えてくるんですよね。(私の身の回りでは乳幼児にマスクをさせている人は今いません。)
マスクをしている若い人も私がマスクを外して歩いているとうつむいてました。
そしてしばらく歩いて振り返るとマスクを外していたんです。
外を歩いていてマスクしてくださいと言われることはまずないと思います。

返信する
シア

おはようございます。
うちの周りではマスクを外しています。
ご近所では目立つけど私は地元でそういった気風があった方がいいと思うので。
また遠くに出かけた場合その地で地元の人があまりマスクにうるさいようなら(地元の意見でしょうから)することにしています。
ただ自転車のときが多いのでマスクしないで済むことがありますが。

それから
・そのほか具体的に子供のマスク反対はどのように主張したらいいですかね。

行政へのメール投稿はふうこさんが書かれています。
その他には?
例えばお役所のご意見箱は匿名で投書ができます。
また個別のお手紙は強力でしょう…あて名に自治体の首長のお名前が印刷されているものがお役所や駅にはおいてあります。
自分の名前を書くところがありますが気にならない人は直接首長に向かうお手紙なので秘書を通してみてくださるかもしれませんよ。

その他にもまだまだ行政への働きかけの方法はあるかもしれません。

具体的にどうアクションをしていいのか自分がマスクをしないだけで他にできることはないかと考えています。

返信する

浅見淳子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


画像アップロード(PNG, JPG, JPEG)