「発達障害は一生治らない」と決めつけず、試行錯誤する仲間の交流サイトです。ご自由にご活用ください!

旅のお部屋

遠くでも、近くでも。一人でも、家族とでも。旅はいつも発達援助であり、発達の成果でもあります。旅日記をどんどんアップしてください!

424 COMMENTS

たんぽぽ

旅立った後の息子。「大学の授業は早くも死にかけです」と絵文字つきで来ました。
住まいは大学からあてがわれるのですが、今期は寮はいっぱいだったとのことで、同じ大学に通う留学生とシェアしての二人暮らしです。ルームメイトはトルコ人。二人で笑顔で写っている写真が送られてきました。
添付画像の一枚は、ある日の自作の朝ごはんだそう。スズキの醤油焼きとパプリカ、焼き茄子だとか。「出来合いのものは物価高いのと炭水化物が多いので自炊もほどほどに頑張ってます」と添えてありました。あと、チェスも始めたらしいです。ウズベキスタンから来たイケメンの学生さんと握手してる写真も送られてきました。
なんとか生きているようでホッとしています😊
ザ・西洋建築!!という写真も送られてきています、来年の年賀状には大聖堂で写っている一枚も入れようかな~。

返信する
シア

海外の大学は、勉強の水準が高いので、きっと洗礼になっていることと思います。
私はシンガポールくらいしか知らないですが、現地採用された方が流暢に日本語を話すので、驚いたものです。
ただし日本は海外の音楽が流行ったり、小説がたくさん翻訳されているので、「お前はそんな作品も知っているのか、インテリだな」と評されることがあります。
インターネットの時代になっても、海外の作品を好ましくないとか、望ましくないと言うことで発禁にしたり、公開させないと言う地域は世界中であります。
自由に発信ができ、発言ができるのが限られた先進国だけであると言うことにも、青年たちは気づいているでしょう。

返信する
きいろ

連休明け、朝になってから高尾山に行こう!となり、娘と二人で初登頂してきました。

まだまだ暑さの残る中でしたが、人も少なくのんびり登ることができました。
麓の山麓駅からリフトに乗り、行きは1号路で。帰りは吊り橋を渡りたいというので4号路で。
帰りのリフトは眺めが良く、娘は終始大爆笑でした😄景色が良くて、気分も良くなったかな?

ここ2、3年は御岳山に登っていたのですが、やはり、高尾山も最高ですね!
まだまだ歩けそうだった娘。
今度はもう少し長いルートにチャレンジしたいと思います。

返信する
シア

高尾山、よいですね。
何度も登っていると、沢蟹を見つけることがあります。
足元を横切っていることがありますよ。
また、頂上からの景色は、双眼鏡等を持って行って、軽く楽しむようにしています。

返信する
きいろ

シアさん

コメントありがとうございます。
沢蟹!まだ沢蟹には出会ったことがありませんでした。今回は空や木々ばかり見ていたので、次回は沢蟹も探してみたいと思います。

望遠鏡もいいですね!また違った楽しみ方ができそうです。
参考にさせて頂きますね。

返信する
たんぽぽ

きいろさん

高尾山&御岳山、うちも大好きでした!懐かしいです、また行きたくなりました。
4号路楽しいですよね!吊り橋に冒険感があってワクワクします。
高尾山、いつも降りてきてだんご(食べ終わった串を返すと10円返ってくる)を食べるのが超楽しみでした 笑

長男が小さいころ、初めて高尾山に登ったとき「あのときの写真、20枚焼き増しできる?」と言ってきて、「なんで?」と聞いたら「楽しかったから、クラスの子全員に配りたいの」と真面目に答えたことが。笑 かわいくて忘れられません。
お嬢さんも、笑顔満開で山歩きしたこと、すっごく楽しい思い出になったことと思います😊

返信する
きいろ

たんぽぽさん

コメントありがとうございます!
娘が崖登りが好きで(笑)、ついていくうちに自分も癒されるようになったクチです。
今回だんごは食べなかったので、次回は絶対食べます。楽しみにして登ります。(こちら食いしん坊)

息子さん、かわいらしいですね!
みんなに「楽しい」を分けてあげたかったのかな?
娘も大満足だったようで、「今度はお父さんと一緒にリフトに乗る」と言っていました笑
娘にとっては、リフトがメインのようです😄

返信する
yoyoyo

山口県の秋芳洞に行ってきました。
見所のたくさんある鍾乳洞です。

広々として整備されているとはいえ、入口から薄暗くひんやりする初めての空間に、以前の娘ならおそらく怖がって入れなかったと思われます。

様々な恐怖症を克服しつつある今なら大丈夫かも?と行ってみたところ、大喜びで自然の造った不思議な空間を楽しむことができました。

返信する
浅見淳子

yoyoyoさん

FBでお嬢様の飛び切りの笑顔も拝見しました!

楽しそうでしたね!

有名な鍾乳洞ですが
これは絶景ですね!

返信する
yoyoyo

浅見さん、返信ありがとうございます。

家族みんなで楽しむことができました😊
鍾乳洞は夏でも涼しくて(冬は暖かくて)いいですね。
幻想的な絶景に感動し、洞内の水流の音に癒されてきました。

返信する
シア

鉄道模型の大きな会社であるカトーのホビーセンターカトーに行ってきました。
また、その近くの光学機器メーカー、サイトロン・ジャパンも見学しました。
望遠鏡とかを製造販売している会社です。

以前、川崎に行ったとき、近くのボイラーの会社を見学したことがあって、その時のことも思い出していました。

製造現場は撮影NGですが、そう言うのも見るのが楽しく、また興味深いですね。

返信する
浅見淳子

関東が台風のとき空気読めなくて申し訳ないですが
🚲桜島一周成し遂げました!

こういう溶岩用のお堀みたいなのがたくさんあってまだ工事中のところもありました。
ここを溶岩が流れてくれると助かりますね。

返信する
シア

溶岩がここを流れる仕組みなんですね。
初めてみました。

富士山にもそう言うのがあるといいのになと思います。

最近富士山の地下も活動が活発で、赤い金属を含んだ地下水が出てきていると聞いています。(赤沼と言う現象です。)
新東名高速道路までは、あっという間に溶岩が押し寄せる距離なんだそうですよ。

返信する
たんぽぽ

昨日夜、成田で見送ってきました。
(トランジットがあったので、まだ多分フライト中のはずです)

空港ってワクワクしますね。いろんな国や文化の方々がいて、普段の狭い価値観がぎゅわーっと揺さぶられる思いがします。
ここ何日か、もう行っちゃうから…と成人祝の写真撮ったり回らないお寿司を食べたり、とちょっと特別なことをやったり贅沢したりしていましたが、最後のお家ご飯はボーンブロススープにしました!(remiesさんのを見てたらおいしそうだったので…製氷皿まで行かず、その場でなくなってしまいました💦)

出発の日までは、あーもうこの布団に長男寝ないんだなとか、いろいろしんみりしちゃいましたが、見送ったらもう不思議なほどすんなり(私の気持ちが)落ち着きました(笑)。弟達は学校が忙しいので、私と夫でお見送り。空港内のちょっといいレストランで(空港の食事も楽しい)、お蕎麦を食べながら、改めて大学や住まいについていろいろ聞きました。何でも息子が自分でやっちゃってたので、初めて聞くことばっかり。大学ってこんなとこにあるんだよ、とスマホでシャッシャッと地図や外観を見せてくれ、私たちまで楽しみでいっぱいになりました。
彼が向こうにいるうちに、家族で行けたらいいなと思います。

返信する
わかくさ

たんぽぽさん

息子さん、ご出発されたんですね!
お見送りお疲れ様でした。

甥っ子がこの春から欧州に留学しています。
同じように「留学しているうちに!」と夏に甥っ子家族と義母が旅行を兼ねて訪問してきました。
案内や通訳を買って出てくれてとても頼もしかったそうです。

息子さんもどうぞ充実した留学生活になりますように!

返信する
たんぽぽ

浅見様
ありがとうございます!おかげさまで無事着いたと連絡が来て、「いろいろ大変そうですが何とか生きていきます」と書いてありました。ショップに行くとお金かかるから、と自分で調べてSIMカード抜いて何たらかんたらして(私はこのへんがとても苦手)、連絡取れるようになったらするから、と言ってたのですが一安心です☺️

わかくささん
わあ!素敵な甥御さんのお話ありがとうございます❣️心強いです☺️甥御さん、異国で久々に会ったらすごくかっこよかったでしょうね☺️
これは私達も絶対行かなくては。笑
ますます楽しみになりました💕

返信する
シア

よかったですね。
本当に。

若い時に広い世界を知っていたら、将来全然違うと思いますね。
空港に行くだけでも、気分が異なると思います。

ホームシックなんてことは、まぁないでしょうけど(おそらく、いろいろなことを学ぶのに忙しくて!)今は通信技術が発達しているので、やり取りができると思いますから、いい時代だと思います。

返信する
yasu

それは、素晴らしい。
実り多き留学となることを祈っております(^^)/

ネットを使えば連絡を取るのも困らないので、その点は安心ですね。かなり昔にNHKの朝ドラで、留学だが仕事だかで海外に出ている子どもが実家に国際電話をかけてくるという場面があって、家族中で電話機(黒電話)を囲んで代わる代わる二言三言しゃべっている場面を思い出しました。昔は国際電話の通話料高かったですからね(笑)

うちの娘もなるべく早く海外に出したいと思っていますけど、中学生か高校生くらいで北海道の牧場か農家に1か月住み込みみたいな経験もいいなと思っています。

返信する
たんぽぽ

コメントありがとうございます😊
本当にLINE便利です。でもきっと忙しいし彼はセンチになるタイプではないので、寂しくなって連絡してくることはきっとないかなあ、こちらも極力連絡しないようにしています笑 まめに返信してくるほうなので、それに時間取らせるの悪いかなって思って。テキトーにします😊

長男もそうですが、一度海外に行くと、また行きたくなる子は多いなって思います。ハードルが下がるのかな?日本にいるときの価値観が、現地に行くと全く変わるので、それが心地よいのかも?

北海道の農体験、魅力ですね!うちも『銀の匙』にハマっていた頃、行きたい!と言って調べていたことがありました(ちょっと時期が合わなくて行けなかったけど…)。
小さい頃から子どもキャンプみたいなのに参加するのが大好きだったので、今もそのノリの延長なのかもしれません。どこでも快適に寝られる食べられるって武器だなあと思います。

返信する
浅見淳子

進次郎氏のサーフィンに笑いました😆
と同時に思ったのは「さすが横須賀の子だなあー」です。
違う地方の人には実感ないかもしれないけど
先日自転車で回った横須賀、三浦半島の海岸線です。

返信する
シア

三浦半島は、今度ドローンを飛ばしに行く予定のスポットです。

痛ましい事件がありましたが、津久井やまゆり園のある津久井も実はドローンのスポットで、数回飛ばしに行ったことがあるんです。

津久井は本当の本当に山の中で、あんなところに園を作ったら、親御さんもすぐに会いに行けないだろうと思いますが…ドローンを飛ばすには適した地の利です。

返信する
智パパ

単身赴任先からの帰宅途中です。
流行り病のせいで暫く封印を余儀なくされ去年から再開したというたシロエビ県の伝統行事「おわら風の盆」の前夜祭宣伝ポスターが地味にブッ飛んでいましたので思わず衝動的に撮りました。
私信やツイートならいざ知らず公式な情宣で「前」が5つもつくのは初めてみました…

返信する
浅見淳子

智パパさん

素晴らしいものだそうですね。
両親が見に行ったことあります。
前前前前前から
嬉しさが伝わってきますね。

返信する
浅見淳子

きいろさん

素敵なエピソードですね。
案外療育目線より一般の人のナチュラルサポートの方が可能性を引き出してくれますね。

yasuさん
今年はお休みと台風が重なるケースが多かったのに、いい旅になって何よりです。

返信する
きいろ

浅見社長

ありがとうございます。
本当に、職人さんたちのナチュラルサポートに助けて頂きました。
場合にもよりますが、私が背中を押すよりも、受けとめてあげることで娘の次の一歩が出やすくなる気がします。
そんな時に、周りのナチュラルサポートがあると、頑なに「やらない」と言うことが少なく、やってみようかな?という気持ちが出てくるようです。
背中を押すのは「切り札」として最後にとってあります。

そして、今日は主人と娘と3人でプールに行ってきました。
娘は「潜るのが楽しい!」と言い、あまさんのごとく潜り続けていました。
来年の夏までには、海中メガネをゲットいたいと思います!

返信する
きいろ

沖縄でのエピソードをもう一つ書かせて下さい。

姪っ子姉さん(小6)の希望で、皆で琉球ガラスのグラス作り体験をすることになりました。
私たちが体験したのは、ガラスを型に入れた所に息を吹き入れて形作る所や、飲み口部分を広げる作業、鉄の棒からグラスをはずす作業でした。

ごうごうと燃え盛る釜の火で熱くなる作業場。自分たちが身に付ける軍手やアームカバーの重装備を見て、どうやら娘は怖じ気づいたようです。
私にそっと「できないから、やってほしい」と伝えてきました。
私はその気持ちを受けとめ、職人さんに「すみません。少しこわがっているので、すべて作って頂いてもいいですか?」とお願いしました。

ところが、諦めなかったのは職人さんたちです。

私が先に作業を終えグラスを完成させた後、娘の番になりました。
職人さんたちは娘を励まし、勇気づけ、手取り足取り全面フルサポートをしてくださいました。
そして、私が隣に座ってではありましたが、全工程に参加し、自らの手でグラスを作り上げることができました!
その時の職人さんたちは、感謝の気持ちでいっぱいです。

娘にとって、またひとつ良い経験ができました。
そして、これがまたこれからの娘にとって大きな自信になると信じています。

返信する
yasu

台風6号が去り、台風7号がどこに上陸するのかと騒がれているタイミングで旅程に不安はありましたけど、結果的に台風の影響をほとんど受けることなく楽しむことができました。昨年は2日目がもろに台風直撃だったので今年はラッキーでした。

初日は早起きして現地に向かい、地元の海鮮料理屋で昼食を食べてから午後は海水浴。

その日の夜は湾を運航している納涼船に乗船。観光用にしつらえた船ではなくて普通の漁船で、載っている網を使って魚を捕まえることができるというものです海中に電球を下ろして照らしてもらえるのですが、魚の他にイカやタコを見ることができました。うちを含めて何組かの家族は網でトビウオをゲット。隣にいたおとーさんは、「パパすごーい」と、子ども(小学校低学年くらい)から尊敬の眼差しで見つめられていました。ちなみにトビウオを捕まえたのは妻と娘の共同作業で私は関与してません(笑)

2日目も天気は問題無く、午前午後とたっぷり海に入ることができました。
プールに毛が生えたような小さな海水浴場で、訪れている人たちも小さな子供連れが多いのですが、海水が綺麗で海の生物を身近でたくさん見ることができるという、知る人ぞ知るのような場所になっています。娘は、初日から最終日まで飽きもせず海の生物をずっと観察し続けていました。

海の生き物を取ったり観たりすることが目的で訪れている人たちも多いようで、ここでも子どもが「捕って!」と指定した魚を捕まえられるのが、パパの威厳を保つ秘訣のようです。

帰りは、あわしまマリンパークに立ち寄り。
ここは2回目の訪問ですが、今回はカエル館をじっくりと見学しました。
http://www.marinepark.jp/

夏休み期間ということで、釣り堀が開催されており、そこでアジ3匹をゲットしてさばいてもらい持ち帰り。八〇島シーパラダイスのものよりも大きくて立派でした。

返信する
yasu

失礼しました、最初の行が抜けてましたね。
これは、先週行った、西伊豆旅行についての投稿です。

返信する
きいろ

夏休みを利用して、念願だった沖縄を旅してきました。

娘が海を訪れるのはこれが2回目。
1度目は今年のGWに鎌倉の海を見てきました。実際に海で泳ぐのは初めてです。

主人と娘、そして私の妹と姪っ子(小6)で訪れた沖縄の海は、青とも緑とも言えそうな色鮮やかなグラデーションでした。

最近泳げるようになった娘。
実は鼻をつまんで泳ぎます。
これがまた敏感な娘らしいのですが、ここでも鼻をつまんで泳いでました(鼻栓を買いました)

娘はやさしい姪っ子姉さんが大好きで、一緒になって夢中で泳いでました。やはり、鼻はつまんでましたが。
そして、どうやら海中を泳ぐ魚を見つけることができたようです。

泳げるようになって良かったなと思った瞬間でした。

この度の台風で被害に合われた方々の一日も早い復興をお祈り致します。

返信する
智パパ

5年ぶりに?危険な暑さに見舞われる中で今年も盆休みを有休で数日前倒して妻子の待つ実家に帰りました。

連日のように昼間は体温ライン超え、晩は熱帯夜とエアコンを手放せない状況でしたが、最高気温が少しばかりマシになった隙を見計らって9歳息子と大阪メトロ+梅田エレベーター(地下6階機械室まで)乗り回しの旅と相成りました。

以前に乗ったG-SHOCK張りの新車には当たらなかったもの、今度は逆に息子の案内で地下鉄数路線と新交通システム、更に地下鉄延伸の可否を占う急行バス「いまざとライナー」と順当に乗り継ぎを重ねていきました。

バスを降りた天王寺駅で息子の所望に応え阪堺電車(大阪市と堺市を結ぶY字型の路面電車)も往復で乗り終えたときにはすっかり暗くなっていました。

この阪堺電車ですが、専用軌道をフルスピードで走るときに水平方向にくるくる廻りながら動くこと、また一部区間では併用軌道が狭いため歩道がプラットフォームを兼ねた電停(大阪らしく自転車が高速で飛ばす!)もあることが息子にはだいぶ新鮮な驚きだったらしく、翌日以降も事ある毎に阪堺電車の話を仕掛けてきた程でした。プラットフォームを自転車が走る光景は確かにあまりみられないのかもしれません…。

そんなこんなで特急で戻ってきた駅には画像のような駅名アートを見つけたのでした。どうも「仮面ライダー」とのコラボ企画だったようです。
関東でも今年の母の日には京成線の市川真間駅が「市川ママ」駅になるようなケースがままありましたが、関西では恐らく初の事例とおもわれます。

返信する
yasu

昨日は、狛江市主催の多摩川花火大会に行ってきました。

南武線/小田急線の登戸駅から徒歩10分くらいの、多摩川沿いが会場でした。
打ち上げ本数は5000発くらいでしたが、土地柄からかドラえもんの花火が打ち上がってなかなか楽しかったです。※登戸には藤子不二雄ミュージアムがあり、JRの発車音楽もドラえもんの歌が採用されています。

河川敷が閲覧会場になっていましたが、それはもうすごい人出で満員電車並み(^^;
でも時折涼しい風が吹いてくれ、1時間近く花火を堪能できました。
これが不要不急なんて、とても言えないような美しさでした。

返信する
浅見淳子

yasuさん

やっぱり現地は違うんでしょうね~。

私は先日、みなとみらいの花火を自宅から限られた視界で見て五分くらいで飽きたのですが、現場で撮られた動画みてびっくりするほど大規模なのに驚きましたよ。

登戸から徒歩10分くらいの多摩川沿いって、たぶん通りかかったことあるあたりですわ。

返信する
シア

日本郵船歴史博物館に行きました。
非常に立派な建物で、趣がありました。
目玉は「籾山艦船模型製作所」謹製の1/48氷川丸です。
この模型は戦前にバンクーバーの支店に展示してあり、戦時中に接収されて近年まで行方が分からなかったものだそうです。
そして2014年から当博物館にもどってきて、お披露目されているのだとか。
まだ十年も経っていないため、地元の人も見ていない人がたくさんいそうです。
1/48と言うのは、氷川丸が全長163mほどですから、実際に見るとなるほど3メートル以上の大きさがあります。
ポストカードの方は、裏側に太平洋横断254回と記されています。
シアトル航路をこれだけ往復していたのですから、大したものです。

返信する
浅見淳子

シアさん

日本郵船の前はしょっちゅう通るのに、博物館は入ったことがありません。ぜひ行ってみたいと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


画像アップロード(PNG, JPG, JPEG)