ホーム全て会議室いま会議室で話していること 管理人よりメッセージ SHARE ツイート シェア はてブ Google+ Pocket LINE 管理人より日常の連絡事項と思いつき。 レスも歓迎します! 3,202 COMMENTS 浅見淳子 2022年1月15日 おはようございます。 昨日は夕方近所の温泉に出かけ、たまっているポイントをチェック。じゅうぶんたまっていたので招待券を二枚もらいました。給湯器難民状態の小暮画伯ご夫妻にお送りします。今週末には間に合いませんでしたが、まあ今週画伯は「花風社のミッション・ポッシブル」の漫画でお忙しいですからね~。というわけでSNSあたりでちょろちょろしている画伯を見かけたら「画伯、お仕事は?」ときいてあげてください。 それにしても温泉とか行っても全然うつる気配がないな。一時はスパイクタンパクがうようよしていましたけど、今は飛んでいないところをみるとみんなまだあんまり三回目打っていないのかしらね。いずれにせよどうしてもわからないのは、コロナが怖い人の気持ちです。 虚弱だと怖いのかもしれないけど、今回つくづく呆れたのは虚弱民の自己中ぶりですかね。虚弱なのはかわいそうにしても、自分の身は守られて当然、そのために丈夫な人に息を止めろ自粛しろ注射しろというあの傲慢さはなんなんだろう、と思ったらあれが「社会の理解ガ―」ですね。かつてギョーカイが発達障害当事者を甘やかし大量のカンチガイ当事者を生み出したように「自分たちを守るために自粛しろ」という自称弱者の群れにはすごい傲慢さを感じますわ。 💉なんて一人一人が決めればいい。その程度の病気でしょう。これからお子さんへの接種が始まったらますますそうですが「弱いうちの子を守るためにみんな打って」という親仲間がいたら別に表立って言わなくてもいいけど「なんて自分勝手なんだろう」という思いが脳裏をよぎっても正当だと思いますよ。この世は虚弱児を中心にできているわけではないからね。丈夫な子、病気をしない子、健康な子にも正当な権利があるはずです。 なぜ私がこういうことをいうかというと、丈夫な人間は生まれつきもあるけど養生もしていると思うんです。現在86歳の母は85歳の去年使った医療費が2000円。自己負担は数百円です。でもジムには20万円以上つかっているしジャンクなものは食べないし色々民間療法は大好き。私がへきえきするほど民間療法は好きだけどその結果健康なら言うことないっていう感じ。 けれどもこういうのを「トンデモ」と医療従事者たちはバカにするじゃないですか。彼らが「トンデモ」と呼ぶものを実行して結果病院にかからずに済んでいる人をバカにするのなら、こっちにも病院を妄信してその結果怖くて怖くて仕方ない虚弱民に遠慮することなんかないんじゃないかな。 というわけで注射に関して私は「バカ親の子は打てば」なんだけど、花風社クラスタの皆さんもっとお優しいみたいで、一生懸命子どもに打たせまいと地道に声をあげられていますね。その一環かもしれないけど、智ママさんが心疾患を持ってうまれた子を育てたからこそわかることを書いてくださいました。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/489/comment-page-50/#comment-7782 このあと高額療養費がうんぬんでyasuさんとお話されていますが、それはどっちでもいいです。我が家では高額療養費使ったことあるの亡くなる前の父だけですが、立替分を用意して行ったら立て替えなくてよかったとか言っていましたので(同県内の話)立て替えの要不要とかそういうのもあるのかもしれませんね。立て替えたら確定申告で取り戻すので数か月はキャッシュが流出しそうです。家計の規模によってはそれは耐え難いかも。そして現在、接種は無料でも副反応の治療は自己負担という了解を取られたうえで皆さん接種しているわけですよね。 肝心なのは心疾患はこれだけお金がかかり、高額療養費が適用されるにせよ立て替えの必要もあるかもしれず、逆に言うとこれだけ病院が儲かり、つまり注射をして心筋炎とやらになれば(実はどういうものかわかっていない)、本人は長期的につらいけど病院は長期的に固定客を得ることになり、副反応なるものは病院には痛くもかゆくもないっていうかかえって儲かる、みたいな構図だということがわかったうえで皆さん接種を決めた方がいいということ。その際虚弱民が「自分たちのために打て」というとしたら、それは彼らの自己中心的な越権にすぎないという見方もできるということ。身体の持ち主に決定権はあります。せっかく丈夫に生まれた子がその丈夫さを明け渡す必要はありませんよね。 さて、それはともかく、昨日は善意の第三者から面白いリンクが送られてきました。 https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/syougaifukushi/313573.html 中のPDF見たら載ってましたね。名前が。滋賀県大津市在住佐藤信吾。成人発達障害当事者の会なんとかかんとか。 まあ謝金的には首都圏の最賃3~4時間分の月給らしいですが、縦関係しか理解できない発達段階の人にはきっと身体に震えがくるほどえらくなったつもりの仕事(?)なんでしょうね。 私はいつも彼(もしくは彼女)がやけに他の当事者(とくにシアさんとか)に上から目線なのが変だなと思っていたのですが、きっとこういうことやってる自分はえらい、と思い込んでいるんでしょうね。 まあともかく差別を解消するお仕事みたいなんで、智ママさんにしたような差別をする側に回ったり、よそのお子さんのPCR検査結果を全力で待ってたり(感染者差別)、そういう振る舞いがふさわしいかどうかはわかりません。 智ママさんが指摘したように、花風社の愛読者というだけでいじられた人がカギをかけたりツイッターを断念したり、そういうこともあったようで、明らかに迷惑成人当事者です。 まあともかく、これを委嘱しているのは 健康医療福祉部 障害福祉課 共生推進係 電話番号:077-528-3541 FAX番号:077-528-4853 メールアドレス:e0006@pref.shiga.lg.jp っていうところのようなので、この人にこんなことされたんですけど(or この人こういうふるまいをネットでしてますけど)こういう人がふさわしいんでしょうか? みたいな問い合わせをしたい方は参考になさってください。 ではでは皆様 楽しい週末を。 おそらくML流すと思います。 あ、昨日『発達障害は治りますか?』10刷決めました。皆さまありがとうございます。 返信する 浅見淳子 2022年1月14日 おはようございます。 愛甲さんに質問する会は3月6日となりました。 こちらは後日配信ありです。 またその前に2月26日に無料読書会を開く予定です。 こちらは後日配信ありません。 お知らせはまとめてMLでお送りします。 昨日、応用力養成講座の当事者本についてのところを録画しました。 くどくなりましたがこれで行こうと思います。 かなり率直に話しています。 当事者本は花風社の原点であり、そして黒歴史でもあります。 けれども黒歴史も歴史であり、そこを経たから今のアプローチがあります。 ところが当事者本の読者は、方々に展開しました。 中にはアンチになった人も。 それが高じて犯罪者になった人も。 つまりそれぞれにある意味応用力を発揮した読み方をしていたわけですが 役立てられた人と役立てられなかった人がいたのは事実です。 その違いはどこにあったのでしょうね。 視野狭窄な成人当事者は「私にはコタツの中の脚がある!」みたいな的外れな抗議をしてきました。 一方でご自分のお子さんは最重度で言葉がないタイプの自閉症だったけど、アスペルガーの人たちの手記を大いに活かせた人もいるのです。 考えてみれば不思議な話ですよね。 今現在の私は、「当事者本はもうこりごり」という心境です。 通るべくして通った道だけど、もう戻りたくない場所、それが当事者本。 なぜか? そのあたりも率直に話しています。 さて、ブルーさんによる特定アンチ考察、連載更新されています。 なぜこの連載が仕事のお部屋に載っているかの説明に毎度のことながら納得です。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7778 新型コロナの感染症法の扱いを五類にすると医療費が無料でなくなる、と反対している人たちがいます。 有料っていっても三割負担に過ぎず 今の扱いでは国民全体の負担がもっともっと高いんですけど、そういう計算ができない人が意外と多いわけですね。 こういう金の流れが見えないと決定的に世の中を見誤るし、その結果として生きづらいです。 このお部屋の下の方に↓ブルーさんが智ママさんにアドバイスしていますが、私もそれに従いましょう。 智パパさんはこの特定アンチこと滋賀県大津市在住佐藤信吾のやっている当事者会までつかんでいるということですが、花風社がアンチの皆様にやられてきたのは会合を開く会場等への「花風社は差別者である」というチクリです。 当事者会を具体的に把握したことで、何かあれば会場や行政への働きかけはできますね。重度障害の子を持つワンオペのお母さんが病身のときいじるような根性の悪い男だと。アイコンもみせてあげると面白いかもしれません。 愛甲さんの会に話を戻します。 昨日書いたように、なんでも質問していいのです。検査結果とかも。来年度の就学に際しても色々考えるところあれば質問して参考にすればいいと思います。 私がいつも効き目あるなあと思っているのは、親御さんに育ちや愛着の問題がある方の場合です。なかなかこれをほどいてくれる場所がありませんが、ここでの愛甲さん効果は大きい。 そもそもまず親御さんがラクにならないと、といつも思います。 栗本さんにも親御さんをラクにする講座をあんじんで開いてください、と言っています。 一応今顎とか目をラクにする講座を定期的にやっているみたいです。私は時間帯が合わないので一回しか出たことないのですが、こういうのもご興味ある方は出るといいかも・・・と言いながら新規募集をしているのかどうかわからないのでご興味ある方はからだ指導室あんじんのHPから問い合わせしてみてください。 その他親御さんがラクになる方法をどんどん見つけるためにも、愛甲さんのお知恵をお借りしようと思います。 整理すると 1月23日 応用力養成講座 2月26日 無料読書会(『感覚過敏は治りますか?』) 3月6日 愛甲さんの質問会 です。 『ポストコロナの発達援助論』 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 花風社サイトでお申し込みの方には「ポストコロナ、花風社のミッション・ポッシブル」のクリアファイルがついてきます(画伯作成中)。 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一日を。 返信する 浅見淳子 2022年1月13日 こんばんは。 色々お知らせしたいことが。 まず一つ目。愛甲さんに質問する会を行おうと調整中です。需要があるかないかわかりませんが、新しい読者の方もいるし、何しろ去年なんと一回しかやっていないので、やってみようと思いました。どういう会かというと、とにかくなんでもきける会です。過去の事例だと知能検査の結果をみてもらい、解釈してもらったりそういう方もいました。なんとかセンターにいる心理士さんとかの解釈より実践的だと評判です。 あと親御さん自身が愛着やトラウマを抱えていてつらい場合、それが子育てのバリアになっている場合など、セルフケアの方法などを教えてくれます。割と手順が簡単なのが愛甲さんのスキルの特徴です。取り組みやすいです。 その他子育ての悩み、自分の育ちの悩み、なんでもきける会です。 どうせ一年に一回くらいなら、新学期の前がいいと思い、三月開催を目指しています。ご興味のある方はお待ちくださいね。 その他、今小暮画伯は大変なのです。 http://masuo-san.com/?p=37985 なんとコロナ禍の影響で給湯器が届かず、毎日毎日お風呂難民(ジムとか銭湯とかおうちのたらい風呂とか)なのです。さっき電話したら今日もこれから打ち合わせとお風呂だそうです。 それだけ苦労している人にまた急ぎの仕事を振ってしまいました。 花風社のミッション・ポッシブルを漫画にするというカンタンでないお仕事で これをクリアファイルにするのです。 「ポストコロナの花風社のミッション」なのです。 本当はどっとこむミニクリアファイルにしようかと思ったのですが 花風社のミッション・ポッシブルを思いついたらどうしてもそれで作りたくなったのです。 コロナ禍のとばっちりで色々品不足ですが 実は我が家、去年ガスレンジと冷蔵庫とトイレを変えました。 冷蔵庫は氷を作らなくなったので怪しい、ということで買い換えたのですが、ガスレンジとトイレは「新しいのってお掃除しやすそう」と変えたのです。コロナで生産や流通が滞り品不足になる前でよかったと思います。とくにトイレはそろそろ在庫不足が言われ始めた時期に見積もり取ってすぐに発注したので、ぎりぎりのタイミングだったような気がします。 画伯にはギャラだけではなく横浜の温泉の切符をご夫婦分差し上げようと思っております(ポイントがたまっているはず)。 だからお願いします、画伯。 それと今日は応用力養成講座の当事者本のところを練り直していました。 パワポをあれこれいじったり増やしたり。 つくづく、つくづく、当事者本は花風社の原点であり 一方で黒歴史をたくさん生んだと思います。 そういう花風社の失敗、試行錯誤も率直に話し 当事者本をどうすれば活かせるかをお話するつもりです。 この当事者本のパワポを作っていて 秋に栗本さんとした話を思い出しました。 親御さんの身体をラクにする講座をやって~ってお願いしてあります。 早くやってくれるといいなあ。 とりあえず私サイドとしては、心をラクにする愛甲さんの講座を企画しております。 応用力と「心身がラク」ってとっても関係ありますね。 皆さん黄色本は繰り返し読んでくださいね。 ではでは皆様 楽しい夜を。 返信する 浅見淳子 2022年1月13日 おはようございます。 昨日録画していた『鎌倉殿の13人』を見ました。なんかドタバタしていますが、次回も見ようと思います。私は時折、悪妻と結婚したがゆえに出世していく男の人を見ることがあります。皆さん内助の功とかそっちの方に気をとられるけど、妻がいい人すぎてダメになる人も確実にいます。その点あの夫妻は典型的に悪妻娶って出世したコースなので、そういう視点で見てみようと思います。 さて智ママさんことブランさんがツイッターにログインできなくなり新しいアカウントを作られたそうです。私は新しいアカウントでもフォローしていただいていたのでフォロバしました。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/489/comment-page-50/#comment-7771 その智ママさんの前のアカウントを、特定アンチこと滋賀県大津市在住佐藤信吾はいじり倒していたようです。彼(もしくは彼女)は人のことを差別差別糾弾するわりに非常に差別的な行いをするんですよね。一方で勝手になんとかセンターとかを権威だと思っているらしく、そういうところと組みたくて仕方がないようですが、こういうところで実名を出しておけばなんとかセンターの人たちも考える要素になるでしょう。もともとこういう成人がいやで、彼らは成人当事者を遠ざけるのですから。そうなんです。なんとかセンターは啓発活動して社会に理解を求めながら自分たちは面倒な成人当事者を遠ざけるんですよね。 ブランさんが受けた被害のツイートはこちら。 https://twitter.com/MfUUmqa8OT5rzIz/status/1481133581950881793?s=20 https://twitter.com/MfUUmqa8OT5rzIz/status/1481127109535756290?s=20 佐藤信吾はそもそも世の中の仕組みを知らなすぎるけど、検査も注射も任意です。他人に強制することはできません。それが職場等の事実上の強制がありそれが問題になっているわけですが、ましてや見知らぬ他人に検査だの💉だの強制されたらそれははっきり強要です。また疑いのある人すべてが陽性になっているわけではありません。陽性になったら感染力があるわけでもありません。そうした積みあがってきた科学的見識をすべてすっとばして智ママさんを非難する。要するにエビデンスが苦手なんだろうし、彼らが花風社を責めるために繰り返してきた「エビデンスガー」はたんなる同調圧力だとはっきりしましたね。俺たちは治らないことを受け入れあきらめたんだから、眠るという生き物として当たり前の活動にさえ薬が必要な状態をそのまま受け入れて一生を医療に飼い殺されるつもりなのだからお前たちもそれに従え、というだけの話。彼らに科学的マインドなどないのです。99パーセントが感染すらしていない病気を怖がり、人類初のmRNAをやすやすと受け入れる花風社アンチを見ていると、科学的というよりたんなる怖がりぞろいだったとブルーさんの連載を裏付けてくれるコロナ禍でもありましたね。 私たちは「自然に眠れる身体」作りをしています。そしてそこから、芋づる式に治っていきます。それが花風社のやっていることです。 また、この佐藤信吾が生きづらいだろうな~でもそれは社会のせいじゃないよな~と思った点がもう一つ。 社会性が小学生だということ。 私はマスクもワクチンもなしにこの冬を乗り切ることを公言していますが、そして公言しても社会的な不利益を受けない立場ですが、花風社の読者だとかファンだとか花風社に感謝している治った人たちが私と同じことをする必要はまーったくありません。それは自明のことで言うまでもないことです。それぞれ事情が違います。考えも違います。大人は自由に決めていいのです。でも自由に決められない人たちがいます。そう、子ども達です。だから子ども達を解放しようよ、と私は言っているし、自分の健康のためにも、そして子ども達に大人の多様性を知らせるためにも、日常生活では店でも飛行機以外の交通機関でもマスクはしていません。 でもそれは万が一絡まれたときの対応能力やなんかもあってのことなので、皆さんがマスクしてはいけないとか、夢にも思ったことはないです。実際にマスクしている人もいるし、注射をしている人もたくさん。それぞれ事情があります。佐藤信吾に智ママさんに検査を強要する権利がないように、私も皆さんに何かをするなと強要する権利を有しません。 かねてから佐藤信吾が皆さんのことを「取り巻き」と呼ぶのが不思議だったのですが、皆さんと私は対等な関係です。私が本を作り、皆さんが対価を払ってそれを買います。そして役立ててくださいます。2000円で治ってしまうとそりゃあずっと感謝してくださるでしょう。それだけの話であり、読者と私は純粋に商取引から始まり、そこで終わる人もいればもっと発展する関係もあるしそれには新陳代謝もある、というだけの話です。 このように世の中はフラットです。でも佐藤信吾の脳内では違う。縦関係しか理解できない発達段階、つまり小学生の発達段階なんだと思います。だから花風社の愛読者である以上ノーマスクノーワクチンで検査も受けずそれを報告してほめてもらいたいんだろう、みたいなありえない邪推が働く。 私は智ママさんがノーマスクノーワクチンなのかすら知りません。シェディング被害がひどかったようですから、打たないという選択をとるのは自然なことだなあと思うくらいです。私が皆さんのマスクやワクチンを見張るわけがないし、非着用や未接種者をほめるわけもないのです。そんなのは一人一人が決めればいいことです。 おそらく佐藤信吾は何かより強力な権力にすり寄って、そこから褒めてもらうことがサバイバル技術だという小学生の社会性から一切発達していないのです。だからなんとかセンターとかが好きだし、医療に歯向かうこともできないし、医療を袖にしている花風社クラスタにモビングしているのでしょう。社会性が未熟なのです。 勝手に自分の上にある権力を決め、そこに沿おうと苦心する。他人も同じことをやっていると思い込んでいる。そういう世界観を持っていては生きづらいのが当たり前です。彼は生きづらいんでしょう。でもそれは社会のせいではなく、社会性が発達していないからです。小学生の社会性で大人の社会を渡ろうと思ったら生きづらいに決まっています。 その社会性を発達させようよ、が花風社のやっていることですね。 さて不愉快な話題はこれくらいにして、智ママさんの治った自慢です。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7772 一緒に笑える。このことの発達上の意味も、大久保さんの次の本『ポストコロナの発達援助論』に書いてあります。 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一日を。 返信する 智ママ 2022年1月13日 私の書いたことをわざわざ載せてくださって、ありがとうございます。 大津の女装癖がある、当事者会主催の、佐藤信吾さんの脳内世界についての考察と解説も、ありがとうございました。非常にわかりやすかったです。 意味不明で『俺ルール』に則って、行動したりこちらへのアンチ行為を働いていたりするのだろうとは推測していましたが、ここまで硬直した思考回路でいるとは思っていなかったので、呆れました。 夫は、彼の主催する当事者会の名前までくらいは、特定できています。 ひとまず、ブルーさんの記事を楽しみにしながら、今後の彼の観察を続けてみようか?また動きがあったら、考えて次の手を打とうか。ということになっています。 縦の支配・被支配の認識しかない人にとっては、よこのゆるい各人の意思のみでの繋がりの世界は、想像できないのですね。生きにくそうですね。 でも、彼がそれを選んだのだから、しかたないことですね。 佐藤信吾は、これまで何人ものクラスタ(どの方も、小さいお子さんを抱えて頑張っておられる方ばかりでした)を鍵付きに追い込んだり、利用したくなくなるまで攻撃している悪質なアンチなので、手加減は無用かと思いましたが、ひとまず様子を観察することにします。 ありがとうございました。 返信する ブルー 2022年1月13日 智ママ 様 お世話になります。ブルーでございます。 >今後の彼の観察を続けてみようか? >また動きがあったら、考えて次の手を打とうか。 →少なくともTwitter上におきまして、当該人物を話題にしないでください。 観察はいいです。ただし、話題にしないでください。モビングが飛んできても、全てスルーでお願い致します。 この先の連載にてこの人物への対応法に関してご案内しますので、まずはそちらをお読みになるまでお待ちください。 そうすれば私のこの投稿の意味がお分かりになると思います。 宜しくお願い致します。 返信する 智ママ 2022年1月14日 ブルー様 アドバイスありがとうございます。 それでは、そのようにいたします。 ありがとうございます。 返信する 浅見淳子 2022年1月12日 おはようございます。 事務連絡ですが、応用力養成講座、プレ配信は昨日までお申し込み&お振込みの方には全員お送りしているつもりです。 来ていない方がいたらご連絡ください。 当事者本についてもプレ配信しようと思っています。 ただ、もう少しブルーさんの連載を見守りたい気持ちも出てきました。 ブルーさんの連載。市場・ニーズについて。 この視点を欠いている当事者がうまくいかない、ということですが、私が本を出してきた当事者たちはこの視点をバリバリにむしろ持っていましたね。 そんなことを思い出しました。 また、(凡を含む)専門職の中に花風社への賛同と反発があるのはそれこそ市場では当たり前のことですが 花風社は専門職が至らなかったところを突いていたりします。 脊髄反射的にそこに反発する人と、一応花風社の支持者がいるということ=ギョーカイである自分たちに至らない面がありつつ反発している人 がいますね。 後者はきちんと本に手を出すようです。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7768 そして今回の特定アンチ(滋賀県大津市在住、佐藤信吾)に関する新たな忘備録byブルーさん。 いやあ、モビングというのはやめられないものなんですね。 たぶん自分の髪の毛抜いて食べちゃうのと同じ一種の病ですね。 モロー反射については理論上知っていて、神田橋先生がおっしゃる双極性体質と類似のものだと私はとらえているのですが、それがああいう形で実装(笑)されているという指摘はさすがブルーさんと思いました。 ある意味同じ苦しみを経てそれを統合してきたからわかるのかもしれませんね。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7769 だから怖い、怖い。 怖くて仕方ないんですね。 今三回目に飛びついちゃう人も怖くて仕方ないんでしょうね(仕事上義務っぽい何かがある人は除く)。 それとグーグルマップに映っている車は実はよそのお宅のですが(笑)、そもそも人がなんの車に乗っているとかそういう興味の持ち方が下品なワイドショー体質というか村人体質というかカラーテレビができたころの昭和の主婦みたいだと思いました。佐藤信吾は興味の持ち方が下卑ていると私には見えてきたのですけどあれがモビングですね。 いや、多くの人がそういう下卑た好奇心は持っていると思いますよ。 でもそれを表に出しちゃうのが社会性の残念なところですね。 ところで 12月に『知的障害は治りますか?』が動いていましたが、一月になると『感覚過敏は治りますか?』が動き始めました。 いいんじゃないかなあ。今からあの原理を知っておくと新学期がラクそうです。 しかも冬は感覚過敏にとって過ごし方が重要な時期ですからね。 芋本こと『芋づる式に治そう!』も一緒にどうぞ。 さて 新しい読者は気づいていないかもしれませんが 『感覚過敏は治りますか?』には幻のあとがきがあります。 ぜひ読んでみてください。 http://kafusha.com/products/detail/44 26周年の記念無料読書会はこの本にしようかな、と思っています。 まあとにかく怖いもんが多い人というのは発達界隈多いですね。 思うにマスク警察とか他人がワクチン打っているかどうか異様に気にする人たちも めぐりめぐって自分の身が脅かされるように感じているのかもしれませんね。 でも安心してください。 マスク着用率99%でもちゃんと感染爆発()していますし ワクチンによって集団免疫が達成されないことは尾身爺も認めたので マスク非着用者やワクチン非接種者があなたの安全を脅かすことはありません(笑)。 そして 『ポストコロナの発達援助論』の中で大久保さんは、恐怖を小さくしていく方法に触れています。 これは納得の内容です。 お楽しみに。 『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一週間を。 返信する 浅見淳子 2022年1月11日 おはようございます。 終わりましたね、連休。 昨日はまったりしていました。 今日、朝ドラ後のワイドショーを5分くらいみたら尾身クロんには対応変えて濃厚接触者でも働けるようにしろとかいう論調があり、変わってきたのかなと思いました。この前まで無風状態だったときは濃厚接触者を接触者まで広げて網掛けするような勢いだったけど(病院が暇だったんでしょう)今度は医療従事者が濃厚接触者になるとそれだけで欠勤増えるから~みたいな理由? カテゴリーがよく動きますが、きっと「発達障害」とか「発達グレー」とかもそのときの行政や医療や教育現場力の都合なんかで動きっぱなしなんでしょうね。 この騒動を通じて発達関係の人々が学ぶべきはいかにトリアージというものが頻回に行われているかということ。そのあたりをyasuさんとおしゃべり。 yasuさん https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/322/comment-page-64/#comment-7762 こうやって玉虫色に変わり、しかもそれまで本当に介助が必要な人のために入所施設やなんか運営していた法人ズが成人の支援にかかわっているのですから、同じ成人当事者でも公的支援を求めていく方が損をします。はた目から見ると、ブルーさんみたいに民間の支援、市場原理で動く支援を求める人の方が得してます。でもアイデンティティとしての成人当事者にこだわると市場原理を回避し、公的支援をありがたがり、どんどんどんどん損な方向に行きますね。公的支援に雇用を求めてもお情け以上のものはなく、したがって長続きしません。一番サバイバルするコツは市場原理に身をゆだねそこで生き残る力をつけることです。というわけでブルーさんの特定アンチ考察続きです。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7763 そして昨日起きた出来事。 ツイートもしておきましたが。 ===== 自宅マンションエレベータ、ホールに四人。 マスク男、マスク父、ノーマスク娘、私。 マスク男が乗る。マスク父がノーマスク娘(幼児)にマスクしろという。娘抵抗する。じゃあ乗れないよ、と脅す父。娘泣く。わめく。そこを堂々と乗り込むマスクなしおばさん(私)。 君んちの教育方針などに協力する気はないわ。虐待やめろよ、という感想。 泣きわめくほどいやがるものをなんでさせるのかね。小さいピンクの布切れ一枚。 親自身が奴隷民になるよう子育てしているジャパンだな。 ===== このあとこのお嬢さんは、14階まで泣き声が響くほど抵抗しておられました。たぶんにこにこして数十秒マスクなしでエレベーターに乗るより数十倍の飛沫をまきちらしておられたかと。なかなか見どころのあるお嬢さんです。身体が素直なんですね。そしていやなものをいやと言える。ところがパパさんは誰かの目を気にしているんでしょう。 そもそもそこまでマスクなしでやってきたお嬢さん(車か徒歩かは知りません。幼児の素顔は普通な地域です)。それをエレベーターに乗るときだけ急につけろというのは、 ・エレベーターの中に尾身クロんがうようよしていると思っている のかもしくは ・同乗者の目が気になる のでしょうが、同乗者は私と、私が乗り込んでいっても嫌な顔一つしなかったマスク男性(内心は知らず)の二人です。小さな女の子が素顔で乗り込んでトラブルが起きるはずがないのです。このお父さんが何を気にしてあんなに泣かせるほどマスクにこだわるのか知りません。 今度の騒動で学ぶべきことの一つは教育現場の人々がいかに無力かなんですが、彼らは近所のジジババのクレームを恐れて子どもの口から布を取れなかった。でも自分の子に対して、親なのに、世間体のために?泣きわめいても口をふさぐ親がいるんだなあ世も末だ、と感じた次第です。 そしてこういう身体の素直なお子さんたちが「いやだ」と言い続けることで反抗的とかとられてしまい、なんかの診断がついてしまう時代がすぐそこに。でもそんなの障害じゃないですから。周囲のめちゃくちゃな押し付けに賢い身体で抵抗しているだけですからね。 大久保さんは全国をみていて、ADHDの診断が無駄に下されるようになったことに気づいています。その人たちがベルトコンベアに送られないような言論活動をしていくのがこれからの花風社のミッションです。 『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一週間を。 返信する yasu 2022年1月11日 こういうのって、「虐待」って言いませんかね。。。 少なくとも、病気の子供が注射イヤと言って泣き叫ぶのとは違いますからね。 返信する 浅見淳子 2022年1月11日 明確に虐待ですね。 ただそれをその場でいうと、内政干渉になる。 私はひるむことなくまっすぐに素顔を上げて、エレベータに乗り込み、修羅場の親子をしっかり見ることで意思表示をしました。 自分の親を相対化するのも社会生活の始まりです。 大人によってはマスクを強制しないのだとわかるにはまだ幼いかもしれませんが。 返信する 浅見淳子 2022年1月10日 おはようございます。 昨日の午前中は、内山登紀夫医師のなんらかの発言(私はブロックされていて見えず)を花風社クラスタの皆さんがフルボッコしているのが楽しかったです。 要するにいつもの戯言、一生治らないとか障害にわたる支援を、というギョーカイのポジショントークをしていて、それに対し花風社クラスタの方々が ・治りますけど? ・うちの子治りましたけど? ・化石のような見解いつまでやるの? ・治るのに治らないと言って診断受けた親を闇落ちさせるのはもうやめれば? ・治らないのではなく医療に治せないだけ と言い返していた感じです。 たくましいな~と思いながら見ていました。 ちなみに新しい読者の方はご存じないでしょうが 私が訴えて前科背負ってもらったあの自閉症者 内山患者です。 内山医師は何をやっているかどうか知りながら放置されたし、介入しようとした他の支援者も止められました。 そのあたりのことも書いてあります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07B1P2GJK 本当に、治った方がいいし 治るためには治らないと宣言する人とは距離をとった方がよさそうです。 ではどうやって治るか 「親心に自信を持とう!」です。 http://www.kafusha.com/products/detail/55 治るの一歩目は、親心に自信を持つことなんですよね。 親に何ができるの? と思う方は「親心に自信を持とう!」を読んでくださいね。 さて、治った親子の楽しい時間。 たにしさんからライドのご報告です。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7760 四国は走るのにいいところ、たくさんあるはずです。 楽しみですね。 我々はアラカンで自転車に目覚めたわけですが 夫が自転車やりたい、と思ったときについていける体力があってよかったとつくづく思う日々です。 昨日も自転車→散歩→トレッドミル→温泉→紹興酒 のコースでした。 横浜の我々がお店でお酒飲んでいるのに、奄美大島のよく行く店は酒類提供停止らしい。 関東の大雪()に「北から目線」が注がれるように 数人の陽性者で店閉じてしまう地方には「都会から目線」をついつい送ってしまいますね。 紹興酒を早々に飲み切ってしまったので、仕方なくチンジャオロースーをテイクアウトしてきて家で飲み直しましたよ。 そういえば温泉で「温泉不織布マスク小学生」がいたのに驚愕しました。 まったく親の顔が見たいもんだ、と思ったら横にいましたけど親も不織布マスクしていたので顔は見えませんでした。 さて、ブルーさんの忘備録。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7759 なるほどです。 そしてこの記事を読んで、当該人物の話ではないですが思い出したこと。 このコロナ禍において「僕中立です」みたいな顔しているひととか 最初は活発に子ども達への影響とかを発言していたのにやがて口をつぐむようになった人たち、います。 謎だなあと思っていたのですが そういう人たちに限って身近な幸せ(家族とのほっこりタイムとかカフェ行ってケーキ食ったとか)ばかりアピールしているのに最近気づいたところです。 要するに大状況には背中を向けて、小さな幸せを大事に(これは悪いことではない)通り過ぎるのを待っているんでしょうけど(こっちは力がなさすぎる) まあ今後あんまりあてにしたくない人たちかもしれませんね。 そんなことを思い出しました。 連載の続き、楽しみにしています。 この大状況に背を向けず全国をまわり、子ども達への影響を観察してきた大久保悠さんによる 『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい連休最終日を。 返信する yasu 2022年1月10日 新コロ(オミ株)感染者を全部入院させずに自宅療養に切り替えるとか、放デイの支援対象を絞るというのも、根は同じでやっていることは「トリアージ」ですね。 有限である社会資源をどのように分配するかの問題で、状況(財政、対象者数)が変われば優先順位が動くのは当たり前なんですが、ここら辺を理解していない人が、社会に「理解」を求めているような感じでしょうか。 為政者側からみると優先順位が相対的なものだというのはごく当たり前のことなんで、なんでそんなことに文句つけられなきゃいけないんだという感覚かと思います。 新コロに関しては、今までさんざん恐怖心を煽ってきたんで、対象者が増えたから今まで入院していた人でも自宅療養してください、大丈夫だからと言われてもおいそれとハイそうですかとは言えないでしょう(それは感情的にわかります)。同様に、今まで経済的に支援対象だった放デイを対象から外すのも、納得できないと批判は生じるでしょう。 新コロに関しては、ワクチンがそのはけ口となっている感じがあって、中長期の安全性や有効性なんて、何十億人に投与されようが時間が経たないとわからないのに、安全だとか有効だとか4回目は期待できるとか(笑)、意味不明なおまじないがどんどん強調されて、「相対的に」価値が上がっていっています。まあ日本は欧米に比べればまだマシな感じはしますけど。 発達に関しては、トリアージのはけ口は何でしょうね?早期診断?はけ口を早期診断に求めてしまうと、それこそベルトコンベヤーやガラスの天井の世界への入り口なんで、十分に気を付ける必要がありそうです。PCR検査と発達の早期診断って似ているかもしれないですね(笑) 返信する 浅見淳子 2022年1月11日 yasuさん コロナ騒動から発達でこぼこ(疑い含む)を持つお子さんを持つ親御さんが学べるものは「国はそのときの都合でトリアージをする」ということですよね。そして今回の放課後等デイへの対応をみていると「とりあえず発達障害支援の名目で無尽蔵に出す気はない」という意思表示だとみてよさそうです。 そもそも知的障害のない人たちが支援の対象になったのは措置から自立支援に変わってお客を取り上げられた福祉ギョーカイへの穴埋めみたいな側面もあったわけですし。 診断はねえ。育ちが保障されていない昨今ですから診断そのものは増えるかもしれませんが、それがはけ口になるかどうかはわかりませんね。 ポストコロナ、花風社の方針は固まりました。「健常者を増やす」です。 返信する 浅見淳子 2022年1月9日 おはようございます。 昨日は今年初ライド(ちょこっと)でした。夫の新調した自転車(通勤に大活躍!)がちょうど一か月くらいになり、メンテナンスに行くけどついてくるかと言われ、私もブロンプトンでついていくことにしました。スポーツタイプの自転車は足つかないくらいサドルを高くするのが本格的な乗り方のようなのですが、昨日は久々だということと路面凍結の恐れがあるためにサドルを低くしてこわごわ出かけました。 ところどころ雪は残っていましたが、舗装道路は問題なく走れました。極端に雪が残っているところは避けました。寒かったです。でも気持ちよかったです。冷たい空気を肺いっぱい吸い込むのは気持ちのいいことです。こうやって心肺機能が鍛えられているんだな~と実感します。 さて、RIRINAさんからの書き込み見て思い出しました。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/322/comment-page-64/#comment-7753 そういえば絶賛連載中の特定アンチこと滋賀県大津市在住佐藤信吾は、ロンさんのところにも電話すると脅していたなあ。たんに自分と考えが違う人が医師であることが気に入らない。それだけの理由で。これがYTとおんなじです。まあYTの場合にははっきりと職場への電凸を行動に移してそれも罪にとわれたわけですが。 あ、YTという名前をそもそもご存じない新しい読者もいらっしゃいますね。『自閉症者の犯罪を防ぐための提言』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07B1P2GJK の事件を起こしたあの人です。有罪判決が出た人なので、人道上の配慮でイニシアルにしておきますね。 私が「職場に電話してやる」という脅しで理解したのは、そうか、職場に電話されると困るだろうと想定するほど自分が職場において戦力外なんだな、ということ。RIRINAさんは職場で戦力であり指導的立場にありますから、職場に電話をされてもお立場はゆるがないのですが、自分がお情け雇用で弱い立場だとそういう立場しか思いつかないんでしょうね。むしろRIRINAさんの職場なら、「迷惑当事者は迷惑ですね~」で終わったのではないでしょうかね。多くの親の会が成人当事者の加入を拒んでいるのはこういう人が多いからですね。要するに親の会は、仲人口と、うちの子を受け入れてと、迷惑当事者の拒否、という矛盾したことをやってきたわけですが、まあもう今の親御さんには昔話ですね、親の会自体。 さて、朝起きたらそのブルーさんの特定アンチ分析が更新されていました。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7756 この「モビング」という概念は私にとって画期的な説明でした。 なるほど~と思ったのです。 これをブルーさんに教えてもらってからスルーするようになったと思います。 な~んだ、っていう感じですかね。 それにしても 花風社はたしかに福祉からの独立をうたっていますが、実際には福祉を使っている人がいても責めたことなんかないですよね。それはその人の自由だし人によって事情も段階も違うから。 なのに全く関係のない人が花風社を脅威に感じる必要などないのに、そこがきっと切り分けができないだけではなく、根っこに何か愛着不全の問題を抱えているからなんでしょうね。 他人に評価されないと不安で仕方がない。 だから福祉に頼って生活している自分を否定しているような人が目につくと怖いわけですね。 花風社が福祉からの自立をうたっているのは、その方が自由に生きられるからです。 今、自由を制限されている人を見てください。 公金で食ってる人ばかりです。医療なんかその最たるものだし高齢者施設なんていやおうなしに💉打たれてる。公金の世話になるっていうのは不自由な生き方なんです。 世話になりたきゃ世話になれば、その分自由はないですよ、ということです。 そしてこんな記事も。 ===== マスク生活で息苦しさ訴える人が増加 酸欠状態作り感染症リスクもアップ 正しい呼吸法は https://news.yahoo.co.jp/pickup/6414597 ===== ですって。 ばからしい。 呼吸をふさいでいるのだから健康に悪いに決まっているでしょう。 それに気づかない人は仕方ないけど、それに気づき、外したければとっとと外せばいいだけです。 それができるのが大人の特権じゃないですか。 自分の健康を守れるのは自分しかいないのですよ。医療が健康など守る気がないのはよくわかったコロナ禍ではないでしょうか。 職場での決まり事を崩すのは難しいだろうけど、店や交通機関のお願いなど嫌なら聞かなければいいし、首都圏に限ってはほぼほぼもう放送も入りませんよね。入ったってどうってことないし、そもそも無体なお願いをしているのは公共交通機関の方なのだから、鉄道の人たちはマスクしていない私を目前にしてもなんにも言いませんよ。言えるわけがないんです。 「外してよいと誰かに言ってほしい」 こういう大人多いですね ダメすぎる、というのが大久保さんと私の共通見解です。 新刊『ポストコロナの発達援助論』にはこういう章も設けてありますが ~~~~~ 第四章 マスクを自ら外せる主体性を持とう 〇なぜマスクを自ら外せることが大事なのか 〇快を知る 〇恐怖を、快という感情で小さくしていく ~~~~~ マスクを外したいのに外せないような大人にいったい何事が成し遂げられるのか、実を言うと、不思議で仕方ないんですよね。 思い切り呼吸がしたい という生理的な欲求すら自力でかなえられない人が、それ以上の夢をかなえることができるのでしょうか? そして、だから子ども達のことを心配しているわけです。 子ども達は決まりごとに従うしかないから。 決まりごとに従うしかない、というのは発達段階が小学生なわけですね。 多くの人の社会性が小学生の発達段階だとわかったジャパンです。 『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい日曜日を。 返信する 浅見淳子 2022年1月8日 こんにちは。 ブルーさんが特定アンチ分析を今行う意味を色々説明してくださいました。 なるほどと思いました。 このコーナーをスクロールしてくださるとブルーさんの書き込みがあり、色々意図がわかります。 大変にありがたいです。 読者に恵まれている花風社です。 ワクチンを子どもにも打たせない人にも噛みついていることをそれで知りましたが 自分が親だったらどうするだろうか考えていました。 私は肉親でさえ自由は阻害したくないので、難しいところですが もしワクチンを打ちたいという理由が「恐怖」ならば止めるだろうと思いました。 それがもしコロナにかかる恐怖だとしたら その人のリスク次第でしょう。 そしてたいていの若者にコロナで命を落とすリスクはありません。 そしてもし未接種者への様々な制限が課せられることへの恐怖から打ちたいと若者が言ったとしたら ドメスティックな問題である限りやはり止めるでしょう。 私は今、💉もマスクもなしにこの冬を乗り切るという人体実験の真っ最中ですが、それは「どれだけ私権を制限されるか」も含めた実験だったりします。 そしておそらく大したことにはならないだろう、と踏んで接種しないことを選んでいるわけです。 けれどもどんどん脅かしがあります。 それは、どう見てもたいして本邦では罹患リスクのない疫病のためにきつい副反応を覚悟して在庫処理に協力しろ、という思惑を持った人の脅かしマーケティングだと見抜いているので、脅かしには乗っていないというだけの話です。 「様々な制限を受ける」ことを理由に打ちたいと子どもに言われたら、それは子どもが未熟なためにそういう脅かしに騙されているだけなので、やはりそれは説明すると思いますね。 ただし「外国に行きたい」のならば打たざるを得ません。 それが理由で打った人もたくさんいると思いますが、今の私は外国に行かなければならない立場ではないし、これが落ち着くまではどこにも行くつもりはないので(いや、考えてみれば30年余年に2~3回出国していたのだからもう一生行かなくてもいいくらいかもしれませんね)、自分が打つ理由にはなりません。 若い人が行きたいというのなら理由をきくと思います。 そんな感じですかね。 とにかく脅かしに弱い人が多いジャパンですね。 脅かしに弱いと今後のジャパンを生き残るのは大変なので 脅かしに強い子に育てたいですね。 さて、『ポストコロナの発達援助論』を出す一つの意味ですが 今後誤診が増えるだろう、と大久保さんと私は予測しています。 なぜなら当たり前の発達刺激がないから、今子どもを取り巻く環境には。 その結果濃厚接触者が政治的に増やされるように発達障害児が水増しされるでしょう。 けれどもその人たちは、当たり前の発達刺激があれば発達障害児ではなくなります。 数年後に起こることを予測して出す本です。 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい週末を。 返信する 浅見淳子 2022年1月7日 おはようございます。 昨日は午前中、zoom会議をやったり、『ポストコロナの発達援助論』に一区切りつけたりしたあと、栗本さんの本『ヒトの発達という旅路を知ろう!』に戻りました。つくづく思うのですが、栗本さんの発達障害の世界における貢献は、内臓の発達の遅れとそれから派生する問題行動・発達上の課題を結び付け、それを緩和する方法を世に伝えたことだと思います。それがロングセラー『自閉っ子の心身をラクにしよう!』『芋づる式に治そう!』に帰結しています。栗本さんと私が2014年に出会い本を作ったその出会い自体が長い旅路だったなあと思いながら作業をしていました。 そしていつものとおり会社員ズのランチタイムが過ぎたころランチへ。どうして会社はいまだに一斉にランチタイムを取らせるのでしょうね。おかげで寒い中でもマスクをして並んでいる会社員の群れを見ると宮仕えの哀しさを感じます。私は三十代前半で独立し、そういう他人の時間割に縛られる生活を抜け出しました、ので、気晴らしに外でランチをとるときにはこんでない時間帯に行きます。昨日は雪が降っていました。 それから買い物に行き、あれこれ用事を済ませ、また雪の積もり始めた道を転ばないように気を付けながら帰ってきました。今日はもう外出しなくてよい。 そこで思い出したのは智ママさんのことです。医療的ケア児を抱え、旦那様単身赴任で、普段はワンオペ。私なんぞは体調悪ければ外出を控えることはできますが、それができない人は世の中いっぱいいます。子育て中の方はお子さんに何か食べさせなければいけないし、出勤しないとお給料に響く人も多い。体調悪ければ外出しないように、と国は呼びかけますが、それができない人もいますよ。障害者への権利とか叫ぶ人がなぜ、そういう個別の事情を理解しないのだろうか不思議です。 というわけで智ママさんがこういう発言をしていらっしゃいますが https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/322/comment-page-64/#comment-7747 もともとブルーさんは、ご本人がいうように自分のために書き溜めておいたものがあったわけですね。皆さんご存じのようにブルーさんは観察と分析を強みにお仕事され、そしてそれを自分の人生にも役立てていらっしゃいますから。そしてご自分の力と様々な専門家の手を借りて今のところにたどりつきました。 そしてブルーさんが今度この「特定アンチ考察」の連載を始めたのは、やはり「病身の智ママさんをいじった」ということがあったのではないでしょうか。医療的ケア児を抱え旦那様は単身赴任で年末年始風邪に倒れた人をいじる。非常に嗜虐的な趣味を持つ自閉症者です。そしてここ数年、この自閉症者は花風社周辺の人々に攻撃を繰り返しています。 何度も書きますが、滋賀県大津市在住の佐藤信吾という人物です。 彼はどうやら花風社にも潰れてほしいのだろうし、ありとあらゆる花風社関係者を呪っているようです。ならば、こちらも彼の破滅を願うのは理にかなったことでしょう。本名と実名を知らせることによって、周囲の人が気づき吹けば飛ぶようなお情け障害者雇用の更新がされなくても別に構わないと思っております。 一方で同じ診断を受けてもブルーさんのように自分の努力で安定したところまでたどりついた人もいます。実力主義です。そして実力主義ほど公正なシステムはありません。 というわけでブルーさんの連載二回目、「凝視」はこれ。なぜ彼が花風社を凝視するのか。それを止めることができないのか、の分析です。示唆に富んでいます。ぜひ読んでください。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7746 私が分析している彼の恐怖の対象ははっきりしています。そしておそらく、ああいう人物はポストコロナの時代を生き残っていけないと思っています。 予約受付中の『ポストコロナの発達援助論』はこちら。 http://kafusha.com/products/detail/56 Amazonはこちらです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一日を。 返信する 智ママ 2022年1月7日 浅見社長 『管理人よりメッセージ』でのご返答、ありがとうございます。 記事に目を通して、納得しました。 「そうか、私、頑張ってたんだ・・・」とおぼろげながら自覚することができました。 ありがとうございます。 返信する ブルー 2022年1月7日 to 智ママさん 確かに智ママさんへの件はきっかけではあります。でも、究極は私自身の為ですのでお気になさらないでください。 当該人物がいつまで経っても私に絡んでこないので、最近では「気が向いたら」個別分析編を出そうと思っていたので。 ・ to 浅見さん、クラスタ各位 当該人物は過去数多く浅見さんやクラスタの方へ絡んでいました。アンチ考察連載終了後もそれは変わらずです。本人はもはや自分の意志ではやめられないからです。 コロナ禍になっても、何人かのクラスタの方には執拗に絡んでいたことがあります。「反ワクダー」「トンデモダー」の文脈で。私は今回の個別分析編をその頃に書き溜めました。 ただ、原稿をしまっておいたのは、企画として2番煎じであると思っていたからです。当該人物もアンチ考察で分析した通りの人物です。そして、自閉の特徴を色濃く持っています。つまり個別分析編の内容は、基本的に皆様にとって既知の内容なのです。 ただ、この人物の振る舞いはこの人物が死ぬまで続くので、良くも悪くも、個別分析編は歴史において色褪せません。しょうもないですが。 またアンチ考察の目的の一つとして、本編であれ今回の個別分析編であれ、私が学ばせて頂いているこの花風社クラスタというコミュニティを心理的に安定させることです。 別にこの人物が何をしようと、根本的には害がありません。キモくて不愉快ですが。しかし、クラスタ内に「表面的にさざ波が立つ」のです。別に根本がぐらつくことがなくとも。 私はそれすら不必要だと思っていました。クラスタ内の心理的安定性をより強化したかったのです。それは究極私の為でもあります。自分が学ばせて頂いているコミュニティがより安定するわけですから。 今回の個別分析編はそういう意味で、「迎撃ミサイル」に見えるかも知れませんが、意図としては「パンフレット」です。 当該人物は一見ケッタイでキモいので、「なんじゃありゃ?」となるかも知れませんが、アンチや自閉の基本通りの性質を持っています。 つまり「枯れ尾花」であることを明示したパンフレットを皆様にお配りするようなスタンスです。 宜しくお願い致します。 返信する 智ママ 2022年1月8日 ブルーさん ご返答ありがとうございます。 準備されていた、というのがすごいと思います。 『パンフレット』を楽しみにして待ちます。 この度は、まことにありがとうございました。 返信する RIRINA 2022年1月8日 このアンチさん 私に絡んできたときもありました。 「職場に電話する」とか脅してきましたね。 そのときのやりとりはスクショでとってあります。 めんどくさくなって、Twitterを一旦やめたこともあり、実害はなかったですが… ホントに暇な人だなぁとあきれます。 すっかりこのアンチさんのこと忘れていましたが、智ママさんに絡んでいるらしいと知って思い出しました。 ブルーさんの分析さすがです! パンフレット楽しみです♪ 返信する 浅見淳子 2022年1月8日 RIRINAさん ありましたね~。 佐藤信吾は自分の髪の毛抜いて食べてるそうですが、キモイと私が言ったら病気なんだ病気をあざ笑われたと差別差別言ってました。けど今度は病身の智ママさんをたたきましたからね。職場に電話、も自分がされたくないことなんでしょうね(それだけ職場での立場が弱いと思われます)。RIRINAさんの職場に佐藤から電話がかかってきたら「厄介当事者のクレーマー」とみなされるだけでRIRINAさんのお立場が揺らぐことはないのに。自分は吹けば飛ぶような立場だから他人もそうだと思っているのでしょう。哀れですね。 返信する ブルー 2022年1月8日 RIRINAさん >「職場に電話する」とか脅して →これからUPする、第3回で扱う内容になります。 >すっかりこのアンチさんのこと忘れていましたが →それが健康な人なのですよね。 キモい奴、嫌いな奴のことは忘れてしまう。 ところがアンチは・・・ということです。 >パンフレット楽しみです♪ →ありがとうございます。m(_ _)m 返信する 浅見淳子 2022年1月6日 おはようございます。 さて、昨日話題になった智ママさんのツイッターからお借りしてきました。 https://twitter.com/MfUUmqa8OT5rzIz/status/1478847176159952896?s=20 智くんは多くの発達障害の人と違い、はっきりと器質的な欠損をもって生まれたお子さんです。 その方が支援校ではなく育成級に進むのも予想外の成長だった。 せいぜい四年生までおいてあげてあとは支援校へ~という流れを予測していた教育現場の考えを変えたのは智くんご自身の成長です。 思えば花風社クラスタには診断を覆してもらった人とかもいるし となるとその医師は「一生治らない」とは限らないと学習したわけです。 こうやって今まで医療や教育が想定しなかった度合の成長をみせ、 現場の意識を変えている人は花風社クラスタの方々に実はいるんでしょうね。 さて、あともう一つツイート。 https://twitter.com/school_innova_/status/1478246663726968834?s=20 視力がよくなって眼鏡を卒業。 これも花風社クラスタあるある。 こよりさんちもそうだし(幼いころの弱視が治った経緯は『支援者なくとも、自閉っ子は育つ』(通称猫本)を読んでくださいね)いぬこ家のお嬢さんもそう。 いぬこ家のお嬢さんは昔分厚い眼鏡をかけていらっしゃいましたけどそれを卒業し、今では自分でお受験した一貫性志望校に学ぶ高校生。すくすくと品のあるお姉さまに成長されています。 なんで弱視が治るんだ! と思われるかもしれませんが、当たり前なんです。 目は顔に埋めてあって、顔は首に支えられれていて、その首は背骨に支えられています。 そのどっかが育てば目に影響がいくのは当たり前なんです。 とくに小さいときは成長も著しいでしょう。 ちなみに来年年女の私、いまだに裸眼生活です。 一時期あった老眼ぽさはどっかに消えました。 『支援者なくとも、自閉っ子は育つ』(猫本)はこちら。 http://kafusha.com/products/detail/3 もちろんAmazon等でも売っています。 予約受付中の『ポストコロナの発達援助論』はこちら。 http://kafusha.com/products/detail/56 Amazonはこちらです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一日を。 返信する 智ママ 2022年1月7日 『管理人よりメッセージ』に、何度も私の書いたものを取り上げてくださって、ありがとうございます。 大津市の女装癖のある人についての件ですが、もともと彼に他害要素が大きくあり、何度もこちらに加害していることから、今回の企画に至ったように私には見えます。 一方で、今回の浅見社長の企画とブルーさんの企画の発露のきっかけが、大津の女装癖の人からの私への攻撃だったとしたら、「私が彼にツイッター上であえて反撃したことで、お忙しい皆さんに、お手間をとらせてしまったのではないか?」とここ2日ばかり迷っておりました。 もし、そうだとしたら、申し訳ありません。 ドンピシャのタイミングでのお二方の企画発表だったのでこちらは驚きましたが、あたたかい援護射撃はたいそうありがたかったです。 浅見社長、そしてブルーさん、誠にありがとうございます。援護射撃を感謝いたします。 返信する 浅見淳子 2022年1月5日 こんばんは。 今日は夫が久々に出勤! ということで窓開け放って掃除機! 的な家事で午前中は潰れましたけどさっぱりしました。 会社員のお昼休みが終わるころランチに出かけ、それからカフェに居座りゲラをやりました。 疑問が生じるとぽちぽちスマホで大久保さんにご連絡。 居座ったからきちんと2000円くらい使ってます。コーヒー一杯で粘るような真似はしませんよ大人だから。 『ポストコロナの発達援助論』には「なぜ小学生はマスク警察になるのか」大久保さんによる解説があります。秀逸な解説です。 小学生がマスク警察になるのは発達途上だから仕方ないところがあります。 でも今、大人でマスク警察をやっているような人は、コロナ後のジャパンを生き抜いていけないかもしれません。そんなことを考えながらゲラを読んでいて午前中のツイッターでの出来事を思い出していました。 智ママさんことブランさん(@ツイッター)がお風邪を召され、それを揶揄して来たアンチがいたらしい。このアンチは普段差別差別と差別者(と彼だか彼女だかが決めつけた人物)を糾弾して回っているのですが風邪ひいた一家の主婦を揶揄するとは非人道的行為です。以前はよそのお子さんが入院のためのPCRを受けたときその結果を全力で待っていました。花風社クラスタの誰かが陽性になったら笑いのめそうという下卑た根性でじっと観察していたのでしょう。まあ一言で言えば「性悪」ですね。 この性悪さに迷惑している花風社読者はたくさんいると思います。 この国は自由です。どの本を読むのも自由です。 そしてアンチたちは花風社の本が法に触れているような戯言を繰り返しますが事実無根です。 なぜ特定の出版社の本が愛読書の一つだというだけでこれだけ迷惑行為を仕掛ける自閉症者がいるのか不思議な方もいると思います。 でも大久保さんの本を見たら、この彼だか彼女だかにどういう発達のヌケがあるのかヒントになります。 なんてことを書こうかな、と思いながら帰ってきたらブルーさんが新しい連載を。 アンチ考察の個別分析編。 要するにこのストーカー、当事者アンチの分析ですね。これは楽しみです。 先に書いておきましょう。 ブルーさんは知らないだろうけど、私は彼だか彼女だか居住地と本名をつかんでいます。 住まいは滋賀県大津市、本名は佐藤信吾という人物です。 障害者枠で働いているようですが、ブルーさんのように実力によっては昇給や正社員化などがある職場ではなく、おそらく消化試合のようなお情け雇用にぎりぎり引っかかっているだけでしょう。ああいう時間の使い方をしている人物が職場で使えるわけがない。そして、うっぷんをためているのでしょうね。 それにしてもこの人物は本当に花風社読者に非人道的な言動をしかけてきます。 ここに本名を書いておけばお情け雇用もとだえるかもしれないから、書いておきます。これはブルーさんではなく私の判断です。 第1回はこちら 楽しみです。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7740 でもこういう当事者は他にもいますよね。 だから「治そうよ」と私たちは思っているわけだし そういう人物を見れば見るほど皆さんの中には「治るものなら治ってほしい」という気持ちが強くなるわけですね。 折を見て私も大久保さんの本とアンチ考察を結び付けたエントリを書こうと思いますが しばしブルーさんの連載を見守ることにします。 こういう迷惑当事者はどういう発達段階をぬかしているのか 大久保さんの本は参考になりますよ。 花風社HPでのお申し込みはこちら。 http://kafusha.com/products/detail/56 Amazonはこちらです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1 また、「応用力養成講座」では当事者本の読み方と なぜアンチが出てくるかもしゃべるつもりです。 同じ本を読んでも役に立てる人と犯罪者になる人がいます。 その違いは何なんでしょうね、というところ。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい夜を。 返信する ブルー 2022年1月5日 本当は、この人物が私に何かを仕掛けてくるのをずっと待っていたのです。 私はTwitterをやりませんから、 このサイトの私の書き込みを切り抜いて持っていってはくれまいかと。 そうしたら「個別分析編」をPCのフォルダーから出そうと思っていました。 でも私に仕掛けてこない。 私は基本的にこのサイトには 「書評」「成果が出た体験」を書くことを原則にしています。 (昨日の雑談のお部屋みたいなのはあくまで余興です) 他方この人物は「トンデモを撲滅するのダー」ですから、 私が徒手療法の話をかけばスクショで持っていくかなあと思っていたのですが、 それもない。 つまり。 私が体勢を崩すのをじっと待っているのです。 例えば浅見さんと私がどっとこむ上で揉めたりとか。 他の当事者と私が大喧嘩を始めたりとか。 そうなったらスクショで持っていくと思います。 そして皆様ご存知の通り、心配するフリをして晒しものにします。 そのツイートにさらに他のアンチがやってくるという図式です。 でもお陰様で、 私は自分の心身の安定性とバランスを 毎日毎日毎日、身体&栄養アプローチで強化し続けています。 そう考えるとこの人物は未来永劫、私にからんでこない。 だから当初は個別分析編を 核ミサイルみたいにずっとしまっておこうと思っていましたが、 表に出すことにしました。 この人物は一生状態像が変わらなそうだし、 ということはクラスタの方は定期的に絡まれる。 クラスタの方に直接的に、 かつ定期的に絡んでくるアンチはもうこの人物くらいです。 あとのアンチは陰で文句を言っているだけです。 でもこの連載は完全に利他的な動機でやるわけでもありません。 この人物の分析をすることで最終的には 私自身の役に立ったのです。 もちろんクラスタの当事者の方にもお役に立てるかと思います。 ということで、本編18回+後書き1回の19回シリーズです。 宜しくお願い致します。 返信する 浅見淳子 2022年1月6日 ブルーさん ますます楽しみです。 この人(滋賀県大津市在住佐藤信吾)基本(きらいな)他人と他人がもめていると「トラブル発生」と喜ぶのかもしれませんね。でも、まともに信念をもって社会生活をしていたら、 人間関係などというものは新陳代謝があって当たり前です。 それをトラブル発生! と喜ぶ自体が発達の遅れというか 社会の底辺で誰かのいうことをじっときくしかない立場を思わせて哀れに思います。 彼(または彼女)は何かを怖がっているのだと思いますが、それは「トンデモ」ではないかもしれません。 まあだいたい「トンデモ」と花風社周辺を非難してくる人たちが本当に恐れているのは「トンデモ」ではないですけどね。 どうやら彼らにとって、2023年5月まで治験中の、二つ前の株の人類初の注射を打つのはトンデモではないようですし。 ではでは 楽しみにしています。 返信する 浅見淳子 2022年1月5日 おはようございます。 昨日の感謝の記事について、yasuさんがこんなことつぶやいていらっしゃいました。 https://twitter.com/yasufurosan/status/1478146920317353985?s=20 =====yasuさん引用 相手に気持ちを伝えるのは、「自由恋愛」が格好の題材です。 ===== だとしたら余計、別れをごまかしては残酷ですね。 きっぱりと「もう別れたい」という気持ちと「これまでのことを感謝しています」という気持ちを同時に伝えるという高度なテクニックが要求されてきますね、なるほど。 これはなかなか難易度が高そうです。 薬のお部屋、雑談のお部屋でそれぞれ面白いお話が進んでいます。 ご興味のある方はみにいってください。 薬のお部屋については「薬害って身体トラウマなんだ」という当たり前の気づきが。 そして雑談のお部屋では、とにかく身もふたもなく、自分の身は自分で守らないといけないとコロナ禍でいやというほど見せつけたジャパンなので じゃあどうやって自分の身を守るかを一人一人が自分の頭で考えなければいけない時代に突入です。 羊になってると食われますね。 そして智ママさんの治った自慢。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7731 私なんぞは風邪を引いたらずっと寝られますがお母さんはそうはいきませんね。 お正月の親子遊びはほっこりしますが、お母さんたち相当体力使ったと思います。 大久保さんちはスキー合宿だったそうです。 さすがにみんな疲れて寝ている朝にもお父さんはジムに出かけたらしい。 大久保さんもさすがに体力ありますね。 うちの母、夫、私と合わせて計203歳ですが、三が日で計6回ジムに行きました。 その間にW母訪問も。 でも子育て中のお父さんお母さんの方がきっと体力が必要な三が日だったでしょう。 さて、『ポストコロナの発達援助論』Amazon予約始まりました。 Amazon組の方、こちらからお求めください。 https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1 ミニクリアファイル付きの花風社HPからのお申し込みはこちらにどうぞ。 http://kafusha.com/products/detail/56 また、応用力養成講座、昨日お申し込み&お振り込みの方々にはプレ配信をお送りいたしましたのでご確認ください。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一日を。 返信する 浅見淳子 2022年1月4日 おはようございます。 さて、仕事初めですね。 とうとつですが、感謝の話から。 なんかみた、ので。 よく花風社は「感謝しています」と言われます。 そして私も感謝してくださる読者の方に感謝しています。 読んでくれてありがとうだし、治ってくれてありがとうです。 こうやって言葉で感謝を伝えてくださるのは、実際に会う機会が少ないからですね。 読者と私はめったにリアルで会う機会がないからこそ、言葉で、字で、伝えてくださるわけです。 よく会う同士は、言葉以外の方法で感謝を伝えられます。 親子がさほど感謝の言葉を交わさないのは、実際に行動で表しているからですね。 でも遠いところで、直接連絡を取る勇気もなく、感謝してるのに~みたいなことを言っていても感謝が伝わるわけがない。 これもまた、セオリーオブマインドの問題であり、発達障害の診断を受けたことがある人が気を付けなければいけないところかなあ、と思います。 自分の脳内で完結していることが、相手に伝わっていないといらだつ。 でも相手に伝えていないことは伝わらなくて当たり前なのです。 「相手に伝えていないことは伝わらなくて当たり前」 これは意外と定型の人でもわかっていないと思います。 定型の人も勇気がないと、「伝えていなくてもわかってもらえたらなあ」なんて思う人がいます。 でも中川淳一郎氏の『縁の切り方』という本に(yasuさんの推薦で読んだ本です。yasuさんがこれは大人のための『友だち入門』だとおっしゃったので読んでみました) 切れたいときははっきりと罵倒して切れる、という体験を中川氏は披露しており 私もこっちのほうが相手に親切だなあと思いました。 自分が誰かと切れたいときははっきりと意思表示するし、もう二度と近づいてきてほしくないときには罵倒して二度と近づいてこないようにしたりしてきたような気がします。 でも、とくに田舎の人は、直接対決を避けますね。 そして結果的に、姑息で非礼な手を使ってしまうのです。 そして「うまいことやった」と思う傾向があります。 全然うまいことやっていないのです。 下手な手を打ったのですから ツケを払わなければいけないのは、当たり前なのです。 この年末年始の休暇にあれこれ考え あれこれ整理する準備ができました。 あと年始になって思いついたことは 3月くらいに一回愛甲さんの会をやろうということです。 おせっかいかもしれませんが、そろそろ皆さん相談事がたまっているかもしれません。 たまっていなければそれはそれでめでたいことですが あの会は時々やっておいたほうがいいような気がします。 応用力講座ですが、休暇の間にもお申し込み・お振込みいただき 確認できた方にはすべてプレ講座を送っているつもりです。 来てないよ、という方がいたらご一報くださいませ。 二、三日以内に「当事者本」についての録画をし、配信予定が整い次第配信いたします。 配信期限は2月23日ですので今からでも間に合います。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 さて、智ママさんからまた素晴らしい治った自慢です。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7726 食べ物を「持ってくる」「分かち合う」。 これは人間の信頼感を醸成する基本です。 智くんにはこの基本的な信頼感が育っていることがわかります。 そして顔を見合わせて食事をするのが社会性のもと。 この休暇に方々で家族の会食が行われたはずです。 そういう人間性に反して「黙食」を強いられている子どもたちから何が奪われているのか。 そしてどうやればその発達機会のヌケを取り戻すことができるのか。 『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子どもたちに今からできること』 はそこに切り込んだ画期的な本です。 お申し込み・詳細はこちらから。 http://kafusha.com/products/detail/56 ではでは皆様 楽しい一年にしましょう。 返信する 浅見淳子 2022年1月3日 おはようございます。 皆さんゆったりとお正月を過ごしていらっしゃることと思います。 SNSで垣間見る親子遊びにほっこりします。 さて、たにしさんから感動的なお話が。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7721 =====たにしさん引用 そして、注いだ愛情は花開きますね。 ===== 本当ですね。 そしてこれだけお子さんの中に記憶があったということは、苦しかったことも(言葉のかたちではなくても)覚えていらっしゃるのではないでしょうか。 車の中で頭を打ち付けるほど苦しかったのです。 その苦しみがなくなって今お父さんと親子ライドしている。 自分で自転車を駆使してジャムを買いに行きたいしそれもできる。 親御さんにとっても喜びだけど、お子さんにとってもここまで治ったことは嬉しいことでしょう。 これを見てねこぽんさんから。 https://twitter.com/neko888k/status/1477778757272633344?s=20 『言葉のない子と、明日を探したころ』を出版するときに感動したいくつかのことのひとつに 当時なぜ(大人からみると)不可解な行動をとったのか 大人になった英司さんが覚えていて説明してくれていることです。 (詳細・購読お申し込みはこちらへ http://kafusha.com/products/detail/34) この本がきっかけになり、たにしさんが今度の気づきを得てくださった。 そして我が家その他クラスタの皆さんの自転車ブームがきっかけになり(FBで情報交換が盛んです)、親子ライドを思いつかれた。 このように人と人は影響しあい、つながっています。 そんなことも感じる年の始まりです。 明日から仕事初めの方も多いことでしょう。 今日は昨日より富士山もくっきり見える南関東です。 箱根駅伝の中継を通じて、全国に届きますように。 返信する 過去のコメントを表示 新しいコメントを表示 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 画像アップロード(PNG, JPG, JPEG)
浅見淳子 2022年1月15日 おはようございます。 昨日は夕方近所の温泉に出かけ、たまっているポイントをチェック。じゅうぶんたまっていたので招待券を二枚もらいました。給湯器難民状態の小暮画伯ご夫妻にお送りします。今週末には間に合いませんでしたが、まあ今週画伯は「花風社のミッション・ポッシブル」の漫画でお忙しいですからね~。というわけでSNSあたりでちょろちょろしている画伯を見かけたら「画伯、お仕事は?」ときいてあげてください。 それにしても温泉とか行っても全然うつる気配がないな。一時はスパイクタンパクがうようよしていましたけど、今は飛んでいないところをみるとみんなまだあんまり三回目打っていないのかしらね。いずれにせよどうしてもわからないのは、コロナが怖い人の気持ちです。 虚弱だと怖いのかもしれないけど、今回つくづく呆れたのは虚弱民の自己中ぶりですかね。虚弱なのはかわいそうにしても、自分の身は守られて当然、そのために丈夫な人に息を止めろ自粛しろ注射しろというあの傲慢さはなんなんだろう、と思ったらあれが「社会の理解ガ―」ですね。かつてギョーカイが発達障害当事者を甘やかし大量のカンチガイ当事者を生み出したように「自分たちを守るために自粛しろ」という自称弱者の群れにはすごい傲慢さを感じますわ。 💉なんて一人一人が決めればいい。その程度の病気でしょう。これからお子さんへの接種が始まったらますますそうですが「弱いうちの子を守るためにみんな打って」という親仲間がいたら別に表立って言わなくてもいいけど「なんて自分勝手なんだろう」という思いが脳裏をよぎっても正当だと思いますよ。この世は虚弱児を中心にできているわけではないからね。丈夫な子、病気をしない子、健康な子にも正当な権利があるはずです。 なぜ私がこういうことをいうかというと、丈夫な人間は生まれつきもあるけど養生もしていると思うんです。現在86歳の母は85歳の去年使った医療費が2000円。自己負担は数百円です。でもジムには20万円以上つかっているしジャンクなものは食べないし色々民間療法は大好き。私がへきえきするほど民間療法は好きだけどその結果健康なら言うことないっていう感じ。 けれどもこういうのを「トンデモ」と医療従事者たちはバカにするじゃないですか。彼らが「トンデモ」と呼ぶものを実行して結果病院にかからずに済んでいる人をバカにするのなら、こっちにも病院を妄信してその結果怖くて怖くて仕方ない虚弱民に遠慮することなんかないんじゃないかな。 というわけで注射に関して私は「バカ親の子は打てば」なんだけど、花風社クラスタの皆さんもっとお優しいみたいで、一生懸命子どもに打たせまいと地道に声をあげられていますね。その一環かもしれないけど、智ママさんが心疾患を持ってうまれた子を育てたからこそわかることを書いてくださいました。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/489/comment-page-50/#comment-7782 このあと高額療養費がうんぬんでyasuさんとお話されていますが、それはどっちでもいいです。我が家では高額療養費使ったことあるの亡くなる前の父だけですが、立替分を用意して行ったら立て替えなくてよかったとか言っていましたので(同県内の話)立て替えの要不要とかそういうのもあるのかもしれませんね。立て替えたら確定申告で取り戻すので数か月はキャッシュが流出しそうです。家計の規模によってはそれは耐え難いかも。そして現在、接種は無料でも副反応の治療は自己負担という了解を取られたうえで皆さん接種しているわけですよね。 肝心なのは心疾患はこれだけお金がかかり、高額療養費が適用されるにせよ立て替えの必要もあるかもしれず、逆に言うとこれだけ病院が儲かり、つまり注射をして心筋炎とやらになれば(実はどういうものかわかっていない)、本人は長期的につらいけど病院は長期的に固定客を得ることになり、副反応なるものは病院には痛くもかゆくもないっていうかかえって儲かる、みたいな構図だということがわかったうえで皆さん接種を決めた方がいいということ。その際虚弱民が「自分たちのために打て」というとしたら、それは彼らの自己中心的な越権にすぎないという見方もできるということ。身体の持ち主に決定権はあります。せっかく丈夫に生まれた子がその丈夫さを明け渡す必要はありませんよね。 さて、それはともかく、昨日は善意の第三者から面白いリンクが送られてきました。 https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/syougaifukushi/313573.html 中のPDF見たら載ってましたね。名前が。滋賀県大津市在住佐藤信吾。成人発達障害当事者の会なんとかかんとか。 まあ謝金的には首都圏の最賃3~4時間分の月給らしいですが、縦関係しか理解できない発達段階の人にはきっと身体に震えがくるほどえらくなったつもりの仕事(?)なんでしょうね。 私はいつも彼(もしくは彼女)がやけに他の当事者(とくにシアさんとか)に上から目線なのが変だなと思っていたのですが、きっとこういうことやってる自分はえらい、と思い込んでいるんでしょうね。 まあともかく差別を解消するお仕事みたいなんで、智ママさんにしたような差別をする側に回ったり、よそのお子さんのPCR検査結果を全力で待ってたり(感染者差別)、そういう振る舞いがふさわしいかどうかはわかりません。 智ママさんが指摘したように、花風社の愛読者というだけでいじられた人がカギをかけたりツイッターを断念したり、そういうこともあったようで、明らかに迷惑成人当事者です。 まあともかく、これを委嘱しているのは 健康医療福祉部 障害福祉課 共生推進係 電話番号:077-528-3541 FAX番号:077-528-4853 メールアドレス:e0006@pref.shiga.lg.jp っていうところのようなので、この人にこんなことされたんですけど(or この人こういうふるまいをネットでしてますけど)こういう人がふさわしいんでしょうか? みたいな問い合わせをしたい方は参考になさってください。 ではでは皆様 楽しい週末を。 おそらくML流すと思います。 あ、昨日『発達障害は治りますか?』10刷決めました。皆さまありがとうございます。 返信する
浅見淳子 2022年1月14日 おはようございます。 愛甲さんに質問する会は3月6日となりました。 こちらは後日配信ありです。 またその前に2月26日に無料読書会を開く予定です。 こちらは後日配信ありません。 お知らせはまとめてMLでお送りします。 昨日、応用力養成講座の当事者本についてのところを録画しました。 くどくなりましたがこれで行こうと思います。 かなり率直に話しています。 当事者本は花風社の原点であり、そして黒歴史でもあります。 けれども黒歴史も歴史であり、そこを経たから今のアプローチがあります。 ところが当事者本の読者は、方々に展開しました。 中にはアンチになった人も。 それが高じて犯罪者になった人も。 つまりそれぞれにある意味応用力を発揮した読み方をしていたわけですが 役立てられた人と役立てられなかった人がいたのは事実です。 その違いはどこにあったのでしょうね。 視野狭窄な成人当事者は「私にはコタツの中の脚がある!」みたいな的外れな抗議をしてきました。 一方でご自分のお子さんは最重度で言葉がないタイプの自閉症だったけど、アスペルガーの人たちの手記を大いに活かせた人もいるのです。 考えてみれば不思議な話ですよね。 今現在の私は、「当事者本はもうこりごり」という心境です。 通るべくして通った道だけど、もう戻りたくない場所、それが当事者本。 なぜか? そのあたりも率直に話しています。 さて、ブルーさんによる特定アンチ考察、連載更新されています。 なぜこの連載が仕事のお部屋に載っているかの説明に毎度のことながら納得です。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7778 新型コロナの感染症法の扱いを五類にすると医療費が無料でなくなる、と反対している人たちがいます。 有料っていっても三割負担に過ぎず 今の扱いでは国民全体の負担がもっともっと高いんですけど、そういう計算ができない人が意外と多いわけですね。 こういう金の流れが見えないと決定的に世の中を見誤るし、その結果として生きづらいです。 このお部屋の下の方に↓ブルーさんが智ママさんにアドバイスしていますが、私もそれに従いましょう。 智パパさんはこの特定アンチこと滋賀県大津市在住佐藤信吾のやっている当事者会までつかんでいるということですが、花風社がアンチの皆様にやられてきたのは会合を開く会場等への「花風社は差別者である」というチクリです。 当事者会を具体的に把握したことで、何かあれば会場や行政への働きかけはできますね。重度障害の子を持つワンオペのお母さんが病身のときいじるような根性の悪い男だと。アイコンもみせてあげると面白いかもしれません。 愛甲さんの会に話を戻します。 昨日書いたように、なんでも質問していいのです。検査結果とかも。来年度の就学に際しても色々考えるところあれば質問して参考にすればいいと思います。 私がいつも効き目あるなあと思っているのは、親御さんに育ちや愛着の問題がある方の場合です。なかなかこれをほどいてくれる場所がありませんが、ここでの愛甲さん効果は大きい。 そもそもまず親御さんがラクにならないと、といつも思います。 栗本さんにも親御さんをラクにする講座をあんじんで開いてください、と言っています。 一応今顎とか目をラクにする講座を定期的にやっているみたいです。私は時間帯が合わないので一回しか出たことないのですが、こういうのもご興味ある方は出るといいかも・・・と言いながら新規募集をしているのかどうかわからないのでご興味ある方はからだ指導室あんじんのHPから問い合わせしてみてください。 その他親御さんがラクになる方法をどんどん見つけるためにも、愛甲さんのお知恵をお借りしようと思います。 整理すると 1月23日 応用力養成講座 2月26日 無料読書会(『感覚過敏は治りますか?』) 3月6日 愛甲さんの質問会 です。 『ポストコロナの発達援助論』 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 花風社サイトでお申し込みの方には「ポストコロナ、花風社のミッション・ポッシブル」のクリアファイルがついてきます(画伯作成中)。 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一日を。 返信する
浅見淳子 2022年1月13日 こんばんは。 色々お知らせしたいことが。 まず一つ目。愛甲さんに質問する会を行おうと調整中です。需要があるかないかわかりませんが、新しい読者の方もいるし、何しろ去年なんと一回しかやっていないので、やってみようと思いました。どういう会かというと、とにかくなんでもきける会です。過去の事例だと知能検査の結果をみてもらい、解釈してもらったりそういう方もいました。なんとかセンターにいる心理士さんとかの解釈より実践的だと評判です。 あと親御さん自身が愛着やトラウマを抱えていてつらい場合、それが子育てのバリアになっている場合など、セルフケアの方法などを教えてくれます。割と手順が簡単なのが愛甲さんのスキルの特徴です。取り組みやすいです。 その他子育ての悩み、自分の育ちの悩み、なんでもきける会です。 どうせ一年に一回くらいなら、新学期の前がいいと思い、三月開催を目指しています。ご興味のある方はお待ちくださいね。 その他、今小暮画伯は大変なのです。 http://masuo-san.com/?p=37985 なんとコロナ禍の影響で給湯器が届かず、毎日毎日お風呂難民(ジムとか銭湯とかおうちのたらい風呂とか)なのです。さっき電話したら今日もこれから打ち合わせとお風呂だそうです。 それだけ苦労している人にまた急ぎの仕事を振ってしまいました。 花風社のミッション・ポッシブルを漫画にするというカンタンでないお仕事で これをクリアファイルにするのです。 「ポストコロナの花風社のミッション」なのです。 本当はどっとこむミニクリアファイルにしようかと思ったのですが 花風社のミッション・ポッシブルを思いついたらどうしてもそれで作りたくなったのです。 コロナ禍のとばっちりで色々品不足ですが 実は我が家、去年ガスレンジと冷蔵庫とトイレを変えました。 冷蔵庫は氷を作らなくなったので怪しい、ということで買い換えたのですが、ガスレンジとトイレは「新しいのってお掃除しやすそう」と変えたのです。コロナで生産や流通が滞り品不足になる前でよかったと思います。とくにトイレはそろそろ在庫不足が言われ始めた時期に見積もり取ってすぐに発注したので、ぎりぎりのタイミングだったような気がします。 画伯にはギャラだけではなく横浜の温泉の切符をご夫婦分差し上げようと思っております(ポイントがたまっているはず)。 だからお願いします、画伯。 それと今日は応用力養成講座の当事者本のところを練り直していました。 パワポをあれこれいじったり増やしたり。 つくづく、つくづく、当事者本は花風社の原点であり 一方で黒歴史をたくさん生んだと思います。 そういう花風社の失敗、試行錯誤も率直に話し 当事者本をどうすれば活かせるかをお話するつもりです。 この当事者本のパワポを作っていて 秋に栗本さんとした話を思い出しました。 親御さんの身体をラクにする講座をやって~ってお願いしてあります。 早くやってくれるといいなあ。 とりあえず私サイドとしては、心をラクにする愛甲さんの講座を企画しております。 応用力と「心身がラク」ってとっても関係ありますね。 皆さん黄色本は繰り返し読んでくださいね。 ではでは皆様 楽しい夜を。 返信する
浅見淳子 2022年1月13日 おはようございます。 昨日録画していた『鎌倉殿の13人』を見ました。なんかドタバタしていますが、次回も見ようと思います。私は時折、悪妻と結婚したがゆえに出世していく男の人を見ることがあります。皆さん内助の功とかそっちの方に気をとられるけど、妻がいい人すぎてダメになる人も確実にいます。その点あの夫妻は典型的に悪妻娶って出世したコースなので、そういう視点で見てみようと思います。 さて智ママさんことブランさんがツイッターにログインできなくなり新しいアカウントを作られたそうです。私は新しいアカウントでもフォローしていただいていたのでフォロバしました。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/489/comment-page-50/#comment-7771 その智ママさんの前のアカウントを、特定アンチこと滋賀県大津市在住佐藤信吾はいじり倒していたようです。彼(もしくは彼女)は人のことを差別差別糾弾するわりに非常に差別的な行いをするんですよね。一方で勝手になんとかセンターとかを権威だと思っているらしく、そういうところと組みたくて仕方がないようですが、こういうところで実名を出しておけばなんとかセンターの人たちも考える要素になるでしょう。もともとこういう成人がいやで、彼らは成人当事者を遠ざけるのですから。そうなんです。なんとかセンターは啓発活動して社会に理解を求めながら自分たちは面倒な成人当事者を遠ざけるんですよね。 ブランさんが受けた被害のツイートはこちら。 https://twitter.com/MfUUmqa8OT5rzIz/status/1481133581950881793?s=20 https://twitter.com/MfUUmqa8OT5rzIz/status/1481127109535756290?s=20 佐藤信吾はそもそも世の中の仕組みを知らなすぎるけど、検査も注射も任意です。他人に強制することはできません。それが職場等の事実上の強制がありそれが問題になっているわけですが、ましてや見知らぬ他人に検査だの💉だの強制されたらそれははっきり強要です。また疑いのある人すべてが陽性になっているわけではありません。陽性になったら感染力があるわけでもありません。そうした積みあがってきた科学的見識をすべてすっとばして智ママさんを非難する。要するにエビデンスが苦手なんだろうし、彼らが花風社を責めるために繰り返してきた「エビデンスガー」はたんなる同調圧力だとはっきりしましたね。俺たちは治らないことを受け入れあきらめたんだから、眠るという生き物として当たり前の活動にさえ薬が必要な状態をそのまま受け入れて一生を医療に飼い殺されるつもりなのだからお前たちもそれに従え、というだけの話。彼らに科学的マインドなどないのです。99パーセントが感染すらしていない病気を怖がり、人類初のmRNAをやすやすと受け入れる花風社アンチを見ていると、科学的というよりたんなる怖がりぞろいだったとブルーさんの連載を裏付けてくれるコロナ禍でもありましたね。 私たちは「自然に眠れる身体」作りをしています。そしてそこから、芋づる式に治っていきます。それが花風社のやっていることです。 また、この佐藤信吾が生きづらいだろうな~でもそれは社会のせいじゃないよな~と思った点がもう一つ。 社会性が小学生だということ。 私はマスクもワクチンもなしにこの冬を乗り切ることを公言していますが、そして公言しても社会的な不利益を受けない立場ですが、花風社の読者だとかファンだとか花風社に感謝している治った人たちが私と同じことをする必要はまーったくありません。それは自明のことで言うまでもないことです。それぞれ事情が違います。考えも違います。大人は自由に決めていいのです。でも自由に決められない人たちがいます。そう、子ども達です。だから子ども達を解放しようよ、と私は言っているし、自分の健康のためにも、そして子ども達に大人の多様性を知らせるためにも、日常生活では店でも飛行機以外の交通機関でもマスクはしていません。 でもそれは万が一絡まれたときの対応能力やなんかもあってのことなので、皆さんがマスクしてはいけないとか、夢にも思ったことはないです。実際にマスクしている人もいるし、注射をしている人もたくさん。それぞれ事情があります。佐藤信吾に智ママさんに検査を強要する権利がないように、私も皆さんに何かをするなと強要する権利を有しません。 かねてから佐藤信吾が皆さんのことを「取り巻き」と呼ぶのが不思議だったのですが、皆さんと私は対等な関係です。私が本を作り、皆さんが対価を払ってそれを買います。そして役立ててくださいます。2000円で治ってしまうとそりゃあずっと感謝してくださるでしょう。それだけの話であり、読者と私は純粋に商取引から始まり、そこで終わる人もいればもっと発展する関係もあるしそれには新陳代謝もある、というだけの話です。 このように世の中はフラットです。でも佐藤信吾の脳内では違う。縦関係しか理解できない発達段階、つまり小学生の発達段階なんだと思います。だから花風社の愛読者である以上ノーマスクノーワクチンで検査も受けずそれを報告してほめてもらいたいんだろう、みたいなありえない邪推が働く。 私は智ママさんがノーマスクノーワクチンなのかすら知りません。シェディング被害がひどかったようですから、打たないという選択をとるのは自然なことだなあと思うくらいです。私が皆さんのマスクやワクチンを見張るわけがないし、非着用や未接種者をほめるわけもないのです。そんなのは一人一人が決めればいいことです。 おそらく佐藤信吾は何かより強力な権力にすり寄って、そこから褒めてもらうことがサバイバル技術だという小学生の社会性から一切発達していないのです。だからなんとかセンターとかが好きだし、医療に歯向かうこともできないし、医療を袖にしている花風社クラスタにモビングしているのでしょう。社会性が未熟なのです。 勝手に自分の上にある権力を決め、そこに沿おうと苦心する。他人も同じことをやっていると思い込んでいる。そういう世界観を持っていては生きづらいのが当たり前です。彼は生きづらいんでしょう。でもそれは社会のせいではなく、社会性が発達していないからです。小学生の社会性で大人の社会を渡ろうと思ったら生きづらいに決まっています。 その社会性を発達させようよ、が花風社のやっていることですね。 さて不愉快な話題はこれくらいにして、智ママさんの治った自慢です。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7772 一緒に笑える。このことの発達上の意味も、大久保さんの次の本『ポストコロナの発達援助論』に書いてあります。 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一日を。 返信する
智ママ 2022年1月13日 私の書いたことをわざわざ載せてくださって、ありがとうございます。 大津の女装癖がある、当事者会主催の、佐藤信吾さんの脳内世界についての考察と解説も、ありがとうございました。非常にわかりやすかったです。 意味不明で『俺ルール』に則って、行動したりこちらへのアンチ行為を働いていたりするのだろうとは推測していましたが、ここまで硬直した思考回路でいるとは思っていなかったので、呆れました。 夫は、彼の主催する当事者会の名前までくらいは、特定できています。 ひとまず、ブルーさんの記事を楽しみにしながら、今後の彼の観察を続けてみようか?また動きがあったら、考えて次の手を打とうか。ということになっています。 縦の支配・被支配の認識しかない人にとっては、よこのゆるい各人の意思のみでの繋がりの世界は、想像できないのですね。生きにくそうですね。 でも、彼がそれを選んだのだから、しかたないことですね。 佐藤信吾は、これまで何人ものクラスタ(どの方も、小さいお子さんを抱えて頑張っておられる方ばかりでした)を鍵付きに追い込んだり、利用したくなくなるまで攻撃している悪質なアンチなので、手加減は無用かと思いましたが、ひとまず様子を観察することにします。 ありがとうございました。 返信する
ブルー 2022年1月13日 智ママ 様 お世話になります。ブルーでございます。 >今後の彼の観察を続けてみようか? >また動きがあったら、考えて次の手を打とうか。 →少なくともTwitter上におきまして、当該人物を話題にしないでください。 観察はいいです。ただし、話題にしないでください。モビングが飛んできても、全てスルーでお願い致します。 この先の連載にてこの人物への対応法に関してご案内しますので、まずはそちらをお読みになるまでお待ちください。 そうすれば私のこの投稿の意味がお分かりになると思います。 宜しくお願い致します。 返信する
浅見淳子 2022年1月12日 おはようございます。 事務連絡ですが、応用力養成講座、プレ配信は昨日までお申し込み&お振込みの方には全員お送りしているつもりです。 来ていない方がいたらご連絡ください。 当事者本についてもプレ配信しようと思っています。 ただ、もう少しブルーさんの連載を見守りたい気持ちも出てきました。 ブルーさんの連載。市場・ニーズについて。 この視点を欠いている当事者がうまくいかない、ということですが、私が本を出してきた当事者たちはこの視点をバリバリにむしろ持っていましたね。 そんなことを思い出しました。 また、(凡を含む)専門職の中に花風社への賛同と反発があるのはそれこそ市場では当たり前のことですが 花風社は専門職が至らなかったところを突いていたりします。 脊髄反射的にそこに反発する人と、一応花風社の支持者がいるということ=ギョーカイである自分たちに至らない面がありつつ反発している人 がいますね。 後者はきちんと本に手を出すようです。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7768 そして今回の特定アンチ(滋賀県大津市在住、佐藤信吾)に関する新たな忘備録byブルーさん。 いやあ、モビングというのはやめられないものなんですね。 たぶん自分の髪の毛抜いて食べちゃうのと同じ一種の病ですね。 モロー反射については理論上知っていて、神田橋先生がおっしゃる双極性体質と類似のものだと私はとらえているのですが、それがああいう形で実装(笑)されているという指摘はさすがブルーさんと思いました。 ある意味同じ苦しみを経てそれを統合してきたからわかるのかもしれませんね。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7769 だから怖い、怖い。 怖くて仕方ないんですね。 今三回目に飛びついちゃう人も怖くて仕方ないんでしょうね(仕事上義務っぽい何かがある人は除く)。 それとグーグルマップに映っている車は実はよそのお宅のですが(笑)、そもそも人がなんの車に乗っているとかそういう興味の持ち方が下品なワイドショー体質というか村人体質というかカラーテレビができたころの昭和の主婦みたいだと思いました。佐藤信吾は興味の持ち方が下卑ていると私には見えてきたのですけどあれがモビングですね。 いや、多くの人がそういう下卑た好奇心は持っていると思いますよ。 でもそれを表に出しちゃうのが社会性の残念なところですね。 ところで 12月に『知的障害は治りますか?』が動いていましたが、一月になると『感覚過敏は治りますか?』が動き始めました。 いいんじゃないかなあ。今からあの原理を知っておくと新学期がラクそうです。 しかも冬は感覚過敏にとって過ごし方が重要な時期ですからね。 芋本こと『芋づる式に治そう!』も一緒にどうぞ。 さて 新しい読者は気づいていないかもしれませんが 『感覚過敏は治りますか?』には幻のあとがきがあります。 ぜひ読んでみてください。 http://kafusha.com/products/detail/44 26周年の記念無料読書会はこの本にしようかな、と思っています。 まあとにかく怖いもんが多い人というのは発達界隈多いですね。 思うにマスク警察とか他人がワクチン打っているかどうか異様に気にする人たちも めぐりめぐって自分の身が脅かされるように感じているのかもしれませんね。 でも安心してください。 マスク着用率99%でもちゃんと感染爆発()していますし ワクチンによって集団免疫が達成されないことは尾身爺も認めたので マスク非着用者やワクチン非接種者があなたの安全を脅かすことはありません(笑)。 そして 『ポストコロナの発達援助論』の中で大久保さんは、恐怖を小さくしていく方法に触れています。 これは納得の内容です。 お楽しみに。 『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一週間を。 返信する
浅見淳子 2022年1月11日 おはようございます。 終わりましたね、連休。 昨日はまったりしていました。 今日、朝ドラ後のワイドショーを5分くらいみたら尾身クロんには対応変えて濃厚接触者でも働けるようにしろとかいう論調があり、変わってきたのかなと思いました。この前まで無風状態だったときは濃厚接触者を接触者まで広げて網掛けするような勢いだったけど(病院が暇だったんでしょう)今度は医療従事者が濃厚接触者になるとそれだけで欠勤増えるから~みたいな理由? カテゴリーがよく動きますが、きっと「発達障害」とか「発達グレー」とかもそのときの行政や医療や教育現場力の都合なんかで動きっぱなしなんでしょうね。 この騒動を通じて発達関係の人々が学ぶべきはいかにトリアージというものが頻回に行われているかということ。そのあたりをyasuさんとおしゃべり。 yasuさん https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/322/comment-page-64/#comment-7762 こうやって玉虫色に変わり、しかもそれまで本当に介助が必要な人のために入所施設やなんか運営していた法人ズが成人の支援にかかわっているのですから、同じ成人当事者でも公的支援を求めていく方が損をします。はた目から見ると、ブルーさんみたいに民間の支援、市場原理で動く支援を求める人の方が得してます。でもアイデンティティとしての成人当事者にこだわると市場原理を回避し、公的支援をありがたがり、どんどんどんどん損な方向に行きますね。公的支援に雇用を求めてもお情け以上のものはなく、したがって長続きしません。一番サバイバルするコツは市場原理に身をゆだねそこで生き残る力をつけることです。というわけでブルーさんの特定アンチ考察続きです。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7763 そして昨日起きた出来事。 ツイートもしておきましたが。 ===== 自宅マンションエレベータ、ホールに四人。 マスク男、マスク父、ノーマスク娘、私。 マスク男が乗る。マスク父がノーマスク娘(幼児)にマスクしろという。娘抵抗する。じゃあ乗れないよ、と脅す父。娘泣く。わめく。そこを堂々と乗り込むマスクなしおばさん(私)。 君んちの教育方針などに協力する気はないわ。虐待やめろよ、という感想。 泣きわめくほどいやがるものをなんでさせるのかね。小さいピンクの布切れ一枚。 親自身が奴隷民になるよう子育てしているジャパンだな。 ===== このあとこのお嬢さんは、14階まで泣き声が響くほど抵抗しておられました。たぶんにこにこして数十秒マスクなしでエレベーターに乗るより数十倍の飛沫をまきちらしておられたかと。なかなか見どころのあるお嬢さんです。身体が素直なんですね。そしていやなものをいやと言える。ところがパパさんは誰かの目を気にしているんでしょう。 そもそもそこまでマスクなしでやってきたお嬢さん(車か徒歩かは知りません。幼児の素顔は普通な地域です)。それをエレベーターに乗るときだけ急につけろというのは、 ・エレベーターの中に尾身クロんがうようよしていると思っている のかもしくは ・同乗者の目が気になる のでしょうが、同乗者は私と、私が乗り込んでいっても嫌な顔一つしなかったマスク男性(内心は知らず)の二人です。小さな女の子が素顔で乗り込んでトラブルが起きるはずがないのです。このお父さんが何を気にしてあんなに泣かせるほどマスクにこだわるのか知りません。 今度の騒動で学ぶべきことの一つは教育現場の人々がいかに無力かなんですが、彼らは近所のジジババのクレームを恐れて子どもの口から布を取れなかった。でも自分の子に対して、親なのに、世間体のために?泣きわめいても口をふさぐ親がいるんだなあ世も末だ、と感じた次第です。 そしてこういう身体の素直なお子さんたちが「いやだ」と言い続けることで反抗的とかとられてしまい、なんかの診断がついてしまう時代がすぐそこに。でもそんなの障害じゃないですから。周囲のめちゃくちゃな押し付けに賢い身体で抵抗しているだけですからね。 大久保さんは全国をみていて、ADHDの診断が無駄に下されるようになったことに気づいています。その人たちがベルトコンベアに送られないような言論活動をしていくのがこれからの花風社のミッションです。 『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一週間を。 返信する
浅見淳子 2022年1月11日 明確に虐待ですね。 ただそれをその場でいうと、内政干渉になる。 私はひるむことなくまっすぐに素顔を上げて、エレベータに乗り込み、修羅場の親子をしっかり見ることで意思表示をしました。 自分の親を相対化するのも社会生活の始まりです。 大人によってはマスクを強制しないのだとわかるにはまだ幼いかもしれませんが。 返信する
浅見淳子 2022年1月10日 おはようございます。 昨日の午前中は、内山登紀夫医師のなんらかの発言(私はブロックされていて見えず)を花風社クラスタの皆さんがフルボッコしているのが楽しかったです。 要するにいつもの戯言、一生治らないとか障害にわたる支援を、というギョーカイのポジショントークをしていて、それに対し花風社クラスタの方々が ・治りますけど? ・うちの子治りましたけど? ・化石のような見解いつまでやるの? ・治るのに治らないと言って診断受けた親を闇落ちさせるのはもうやめれば? ・治らないのではなく医療に治せないだけ と言い返していた感じです。 たくましいな~と思いながら見ていました。 ちなみに新しい読者の方はご存じないでしょうが 私が訴えて前科背負ってもらったあの自閉症者 内山患者です。 内山医師は何をやっているかどうか知りながら放置されたし、介入しようとした他の支援者も止められました。 そのあたりのことも書いてあります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07B1P2GJK 本当に、治った方がいいし 治るためには治らないと宣言する人とは距離をとった方がよさそうです。 ではどうやって治るか 「親心に自信を持とう!」です。 http://www.kafusha.com/products/detail/55 治るの一歩目は、親心に自信を持つことなんですよね。 親に何ができるの? と思う方は「親心に自信を持とう!」を読んでくださいね。 さて、治った親子の楽しい時間。 たにしさんからライドのご報告です。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7760 四国は走るのにいいところ、たくさんあるはずです。 楽しみですね。 我々はアラカンで自転車に目覚めたわけですが 夫が自転車やりたい、と思ったときについていける体力があってよかったとつくづく思う日々です。 昨日も自転車→散歩→トレッドミル→温泉→紹興酒 のコースでした。 横浜の我々がお店でお酒飲んでいるのに、奄美大島のよく行く店は酒類提供停止らしい。 関東の大雪()に「北から目線」が注がれるように 数人の陽性者で店閉じてしまう地方には「都会から目線」をついつい送ってしまいますね。 紹興酒を早々に飲み切ってしまったので、仕方なくチンジャオロースーをテイクアウトしてきて家で飲み直しましたよ。 そういえば温泉で「温泉不織布マスク小学生」がいたのに驚愕しました。 まったく親の顔が見たいもんだ、と思ったら横にいましたけど親も不織布マスクしていたので顔は見えませんでした。 さて、ブルーさんの忘備録。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7759 なるほどです。 そしてこの記事を読んで、当該人物の話ではないですが思い出したこと。 このコロナ禍において「僕中立です」みたいな顔しているひととか 最初は活発に子ども達への影響とかを発言していたのにやがて口をつぐむようになった人たち、います。 謎だなあと思っていたのですが そういう人たちに限って身近な幸せ(家族とのほっこりタイムとかカフェ行ってケーキ食ったとか)ばかりアピールしているのに最近気づいたところです。 要するに大状況には背中を向けて、小さな幸せを大事に(これは悪いことではない)通り過ぎるのを待っているんでしょうけど(こっちは力がなさすぎる) まあ今後あんまりあてにしたくない人たちかもしれませんね。 そんなことを思い出しました。 連載の続き、楽しみにしています。 この大状況に背を向けず全国をまわり、子ども達への影響を観察してきた大久保悠さんによる 『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい連休最終日を。 返信する
yasu 2022年1月10日 新コロ(オミ株)感染者を全部入院させずに自宅療養に切り替えるとか、放デイの支援対象を絞るというのも、根は同じでやっていることは「トリアージ」ですね。 有限である社会資源をどのように分配するかの問題で、状況(財政、対象者数)が変われば優先順位が動くのは当たり前なんですが、ここら辺を理解していない人が、社会に「理解」を求めているような感じでしょうか。 為政者側からみると優先順位が相対的なものだというのはごく当たり前のことなんで、なんでそんなことに文句つけられなきゃいけないんだという感覚かと思います。 新コロに関しては、今までさんざん恐怖心を煽ってきたんで、対象者が増えたから今まで入院していた人でも自宅療養してください、大丈夫だからと言われてもおいそれとハイそうですかとは言えないでしょう(それは感情的にわかります)。同様に、今まで経済的に支援対象だった放デイを対象から外すのも、納得できないと批判は生じるでしょう。 新コロに関しては、ワクチンがそのはけ口となっている感じがあって、中長期の安全性や有効性なんて、何十億人に投与されようが時間が経たないとわからないのに、安全だとか有効だとか4回目は期待できるとか(笑)、意味不明なおまじないがどんどん強調されて、「相対的に」価値が上がっていっています。まあ日本は欧米に比べればまだマシな感じはしますけど。 発達に関しては、トリアージのはけ口は何でしょうね?早期診断?はけ口を早期診断に求めてしまうと、それこそベルトコンベヤーやガラスの天井の世界への入り口なんで、十分に気を付ける必要がありそうです。PCR検査と発達の早期診断って似ているかもしれないですね(笑) 返信する
浅見淳子 2022年1月11日 yasuさん コロナ騒動から発達でこぼこ(疑い含む)を持つお子さんを持つ親御さんが学べるものは「国はそのときの都合でトリアージをする」ということですよね。そして今回の放課後等デイへの対応をみていると「とりあえず発達障害支援の名目で無尽蔵に出す気はない」という意思表示だとみてよさそうです。 そもそも知的障害のない人たちが支援の対象になったのは措置から自立支援に変わってお客を取り上げられた福祉ギョーカイへの穴埋めみたいな側面もあったわけですし。 診断はねえ。育ちが保障されていない昨今ですから診断そのものは増えるかもしれませんが、それがはけ口になるかどうかはわかりませんね。 ポストコロナ、花風社の方針は固まりました。「健常者を増やす」です。 返信する
浅見淳子 2022年1月9日 おはようございます。 昨日は今年初ライド(ちょこっと)でした。夫の新調した自転車(通勤に大活躍!)がちょうど一か月くらいになり、メンテナンスに行くけどついてくるかと言われ、私もブロンプトンでついていくことにしました。スポーツタイプの自転車は足つかないくらいサドルを高くするのが本格的な乗り方のようなのですが、昨日は久々だということと路面凍結の恐れがあるためにサドルを低くしてこわごわ出かけました。 ところどころ雪は残っていましたが、舗装道路は問題なく走れました。極端に雪が残っているところは避けました。寒かったです。でも気持ちよかったです。冷たい空気を肺いっぱい吸い込むのは気持ちのいいことです。こうやって心肺機能が鍛えられているんだな~と実感します。 さて、RIRINAさんからの書き込み見て思い出しました。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/322/comment-page-64/#comment-7753 そういえば絶賛連載中の特定アンチこと滋賀県大津市在住佐藤信吾は、ロンさんのところにも電話すると脅していたなあ。たんに自分と考えが違う人が医師であることが気に入らない。それだけの理由で。これがYTとおんなじです。まあYTの場合にははっきりと職場への電凸を行動に移してそれも罪にとわれたわけですが。 あ、YTという名前をそもそもご存じない新しい読者もいらっしゃいますね。『自閉症者の犯罪を防ぐための提言』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07B1P2GJK の事件を起こしたあの人です。有罪判決が出た人なので、人道上の配慮でイニシアルにしておきますね。 私が「職場に電話してやる」という脅しで理解したのは、そうか、職場に電話されると困るだろうと想定するほど自分が職場において戦力外なんだな、ということ。RIRINAさんは職場で戦力であり指導的立場にありますから、職場に電話をされてもお立場はゆるがないのですが、自分がお情け雇用で弱い立場だとそういう立場しか思いつかないんでしょうね。むしろRIRINAさんの職場なら、「迷惑当事者は迷惑ですね~」で終わったのではないでしょうかね。多くの親の会が成人当事者の加入を拒んでいるのはこういう人が多いからですね。要するに親の会は、仲人口と、うちの子を受け入れてと、迷惑当事者の拒否、という矛盾したことをやってきたわけですが、まあもう今の親御さんには昔話ですね、親の会自体。 さて、朝起きたらそのブルーさんの特定アンチ分析が更新されていました。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7756 この「モビング」という概念は私にとって画期的な説明でした。 なるほど~と思ったのです。 これをブルーさんに教えてもらってからスルーするようになったと思います。 な~んだ、っていう感じですかね。 それにしても 花風社はたしかに福祉からの独立をうたっていますが、実際には福祉を使っている人がいても責めたことなんかないですよね。それはその人の自由だし人によって事情も段階も違うから。 なのに全く関係のない人が花風社を脅威に感じる必要などないのに、そこがきっと切り分けができないだけではなく、根っこに何か愛着不全の問題を抱えているからなんでしょうね。 他人に評価されないと不安で仕方がない。 だから福祉に頼って生活している自分を否定しているような人が目につくと怖いわけですね。 花風社が福祉からの自立をうたっているのは、その方が自由に生きられるからです。 今、自由を制限されている人を見てください。 公金で食ってる人ばかりです。医療なんかその最たるものだし高齢者施設なんていやおうなしに💉打たれてる。公金の世話になるっていうのは不自由な生き方なんです。 世話になりたきゃ世話になれば、その分自由はないですよ、ということです。 そしてこんな記事も。 ===== マスク生活で息苦しさ訴える人が増加 酸欠状態作り感染症リスクもアップ 正しい呼吸法は https://news.yahoo.co.jp/pickup/6414597 ===== ですって。 ばからしい。 呼吸をふさいでいるのだから健康に悪いに決まっているでしょう。 それに気づかない人は仕方ないけど、それに気づき、外したければとっとと外せばいいだけです。 それができるのが大人の特権じゃないですか。 自分の健康を守れるのは自分しかいないのですよ。医療が健康など守る気がないのはよくわかったコロナ禍ではないでしょうか。 職場での決まり事を崩すのは難しいだろうけど、店や交通機関のお願いなど嫌なら聞かなければいいし、首都圏に限ってはほぼほぼもう放送も入りませんよね。入ったってどうってことないし、そもそも無体なお願いをしているのは公共交通機関の方なのだから、鉄道の人たちはマスクしていない私を目前にしてもなんにも言いませんよ。言えるわけがないんです。 「外してよいと誰かに言ってほしい」 こういう大人多いですね ダメすぎる、というのが大久保さんと私の共通見解です。 新刊『ポストコロナの発達援助論』にはこういう章も設けてありますが ~~~~~ 第四章 マスクを自ら外せる主体性を持とう 〇なぜマスクを自ら外せることが大事なのか 〇快を知る 〇恐怖を、快という感情で小さくしていく ~~~~~ マスクを外したいのに外せないような大人にいったい何事が成し遂げられるのか、実を言うと、不思議で仕方ないんですよね。 思い切り呼吸がしたい という生理的な欲求すら自力でかなえられない人が、それ以上の夢をかなえることができるのでしょうか? そして、だから子ども達のことを心配しているわけです。 子ども達は決まりごとに従うしかないから。 決まりごとに従うしかない、というのは発達段階が小学生なわけですね。 多くの人の社会性が小学生の発達段階だとわかったジャパンです。 『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい日曜日を。 返信する
浅見淳子 2022年1月8日 こんにちは。 ブルーさんが特定アンチ分析を今行う意味を色々説明してくださいました。 なるほどと思いました。 このコーナーをスクロールしてくださるとブルーさんの書き込みがあり、色々意図がわかります。 大変にありがたいです。 読者に恵まれている花風社です。 ワクチンを子どもにも打たせない人にも噛みついていることをそれで知りましたが 自分が親だったらどうするだろうか考えていました。 私は肉親でさえ自由は阻害したくないので、難しいところですが もしワクチンを打ちたいという理由が「恐怖」ならば止めるだろうと思いました。 それがもしコロナにかかる恐怖だとしたら その人のリスク次第でしょう。 そしてたいていの若者にコロナで命を落とすリスクはありません。 そしてもし未接種者への様々な制限が課せられることへの恐怖から打ちたいと若者が言ったとしたら ドメスティックな問題である限りやはり止めるでしょう。 私は今、💉もマスクもなしにこの冬を乗り切るという人体実験の真っ最中ですが、それは「どれだけ私権を制限されるか」も含めた実験だったりします。 そしておそらく大したことにはならないだろう、と踏んで接種しないことを選んでいるわけです。 けれどもどんどん脅かしがあります。 それは、どう見てもたいして本邦では罹患リスクのない疫病のためにきつい副反応を覚悟して在庫処理に協力しろ、という思惑を持った人の脅かしマーケティングだと見抜いているので、脅かしには乗っていないというだけの話です。 「様々な制限を受ける」ことを理由に打ちたいと子どもに言われたら、それは子どもが未熟なためにそういう脅かしに騙されているだけなので、やはりそれは説明すると思いますね。 ただし「外国に行きたい」のならば打たざるを得ません。 それが理由で打った人もたくさんいると思いますが、今の私は外国に行かなければならない立場ではないし、これが落ち着くまではどこにも行くつもりはないので(いや、考えてみれば30年余年に2~3回出国していたのだからもう一生行かなくてもいいくらいかもしれませんね)、自分が打つ理由にはなりません。 若い人が行きたいというのなら理由をきくと思います。 そんな感じですかね。 とにかく脅かしに弱い人が多いジャパンですね。 脅かしに弱いと今後のジャパンを生き残るのは大変なので 脅かしに強い子に育てたいですね。 さて、『ポストコロナの発達援助論』を出す一つの意味ですが 今後誤診が増えるだろう、と大久保さんと私は予測しています。 なぜなら当たり前の発達刺激がないから、今子どもを取り巻く環境には。 その結果濃厚接触者が政治的に増やされるように発達障害児が水増しされるでしょう。 けれどもその人たちは、当たり前の発達刺激があれば発達障害児ではなくなります。 数年後に起こることを予測して出す本です。 Amazonでご予約の方はこちら。 https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/ 花風社サイトでご予約の方はこちらです。 http://kafusha.com/products/detail/56 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい週末を。 返信する
浅見淳子 2022年1月7日 おはようございます。 昨日は午前中、zoom会議をやったり、『ポストコロナの発達援助論』に一区切りつけたりしたあと、栗本さんの本『ヒトの発達という旅路を知ろう!』に戻りました。つくづく思うのですが、栗本さんの発達障害の世界における貢献は、内臓の発達の遅れとそれから派生する問題行動・発達上の課題を結び付け、それを緩和する方法を世に伝えたことだと思います。それがロングセラー『自閉っ子の心身をラクにしよう!』『芋づる式に治そう!』に帰結しています。栗本さんと私が2014年に出会い本を作ったその出会い自体が長い旅路だったなあと思いながら作業をしていました。 そしていつものとおり会社員ズのランチタイムが過ぎたころランチへ。どうして会社はいまだに一斉にランチタイムを取らせるのでしょうね。おかげで寒い中でもマスクをして並んでいる会社員の群れを見ると宮仕えの哀しさを感じます。私は三十代前半で独立し、そういう他人の時間割に縛られる生活を抜け出しました、ので、気晴らしに外でランチをとるときにはこんでない時間帯に行きます。昨日は雪が降っていました。 それから買い物に行き、あれこれ用事を済ませ、また雪の積もり始めた道を転ばないように気を付けながら帰ってきました。今日はもう外出しなくてよい。 そこで思い出したのは智ママさんのことです。医療的ケア児を抱え、旦那様単身赴任で、普段はワンオペ。私なんぞは体調悪ければ外出を控えることはできますが、それができない人は世の中いっぱいいます。子育て中の方はお子さんに何か食べさせなければいけないし、出勤しないとお給料に響く人も多い。体調悪ければ外出しないように、と国は呼びかけますが、それができない人もいますよ。障害者への権利とか叫ぶ人がなぜ、そういう個別の事情を理解しないのだろうか不思議です。 というわけで智ママさんがこういう発言をしていらっしゃいますが https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/322/comment-page-64/#comment-7747 もともとブルーさんは、ご本人がいうように自分のために書き溜めておいたものがあったわけですね。皆さんご存じのようにブルーさんは観察と分析を強みにお仕事され、そしてそれを自分の人生にも役立てていらっしゃいますから。そしてご自分の力と様々な専門家の手を借りて今のところにたどりつきました。 そしてブルーさんが今度この「特定アンチ考察」の連載を始めたのは、やはり「病身の智ママさんをいじった」ということがあったのではないでしょうか。医療的ケア児を抱え旦那様は単身赴任で年末年始風邪に倒れた人をいじる。非常に嗜虐的な趣味を持つ自閉症者です。そしてここ数年、この自閉症者は花風社周辺の人々に攻撃を繰り返しています。 何度も書きますが、滋賀県大津市在住の佐藤信吾という人物です。 彼はどうやら花風社にも潰れてほしいのだろうし、ありとあらゆる花風社関係者を呪っているようです。ならば、こちらも彼の破滅を願うのは理にかなったことでしょう。本名と実名を知らせることによって、周囲の人が気づき吹けば飛ぶようなお情け障害者雇用の更新がされなくても別に構わないと思っております。 一方で同じ診断を受けてもブルーさんのように自分の努力で安定したところまでたどりついた人もいます。実力主義です。そして実力主義ほど公正なシステムはありません。 というわけでブルーさんの連載二回目、「凝視」はこれ。なぜ彼が花風社を凝視するのか。それを止めることができないのか、の分析です。示唆に富んでいます。ぜひ読んでください。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7746 私が分析している彼の恐怖の対象ははっきりしています。そしておそらく、ああいう人物はポストコロナの時代を生き残っていけないと思っています。 予約受付中の『ポストコロナの発達援助論』はこちら。 http://kafusha.com/products/detail/56 Amazonはこちらです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一日を。 返信する
智ママ 2022年1月7日 浅見社長 『管理人よりメッセージ』でのご返答、ありがとうございます。 記事に目を通して、納得しました。 「そうか、私、頑張ってたんだ・・・」とおぼろげながら自覚することができました。 ありがとうございます。 返信する
ブルー 2022年1月7日 to 智ママさん 確かに智ママさんへの件はきっかけではあります。でも、究極は私自身の為ですのでお気になさらないでください。 当該人物がいつまで経っても私に絡んでこないので、最近では「気が向いたら」個別分析編を出そうと思っていたので。 ・ to 浅見さん、クラスタ各位 当該人物は過去数多く浅見さんやクラスタの方へ絡んでいました。アンチ考察連載終了後もそれは変わらずです。本人はもはや自分の意志ではやめられないからです。 コロナ禍になっても、何人かのクラスタの方には執拗に絡んでいたことがあります。「反ワクダー」「トンデモダー」の文脈で。私は今回の個別分析編をその頃に書き溜めました。 ただ、原稿をしまっておいたのは、企画として2番煎じであると思っていたからです。当該人物もアンチ考察で分析した通りの人物です。そして、自閉の特徴を色濃く持っています。つまり個別分析編の内容は、基本的に皆様にとって既知の内容なのです。 ただ、この人物の振る舞いはこの人物が死ぬまで続くので、良くも悪くも、個別分析編は歴史において色褪せません。しょうもないですが。 またアンチ考察の目的の一つとして、本編であれ今回の個別分析編であれ、私が学ばせて頂いているこの花風社クラスタというコミュニティを心理的に安定させることです。 別にこの人物が何をしようと、根本的には害がありません。キモくて不愉快ですが。しかし、クラスタ内に「表面的にさざ波が立つ」のです。別に根本がぐらつくことがなくとも。 私はそれすら不必要だと思っていました。クラスタ内の心理的安定性をより強化したかったのです。それは究極私の為でもあります。自分が学ばせて頂いているコミュニティがより安定するわけですから。 今回の個別分析編はそういう意味で、「迎撃ミサイル」に見えるかも知れませんが、意図としては「パンフレット」です。 当該人物は一見ケッタイでキモいので、「なんじゃありゃ?」となるかも知れませんが、アンチや自閉の基本通りの性質を持っています。 つまり「枯れ尾花」であることを明示したパンフレットを皆様にお配りするようなスタンスです。 宜しくお願い致します。 返信する
智ママ 2022年1月8日 ブルーさん ご返答ありがとうございます。 準備されていた、というのがすごいと思います。 『パンフレット』を楽しみにして待ちます。 この度は、まことにありがとうございました。 返信する
RIRINA 2022年1月8日 このアンチさん 私に絡んできたときもありました。 「職場に電話する」とか脅してきましたね。 そのときのやりとりはスクショでとってあります。 めんどくさくなって、Twitterを一旦やめたこともあり、実害はなかったですが… ホントに暇な人だなぁとあきれます。 すっかりこのアンチさんのこと忘れていましたが、智ママさんに絡んでいるらしいと知って思い出しました。 ブルーさんの分析さすがです! パンフレット楽しみです♪ 返信する
浅見淳子 2022年1月8日 RIRINAさん ありましたね~。 佐藤信吾は自分の髪の毛抜いて食べてるそうですが、キモイと私が言ったら病気なんだ病気をあざ笑われたと差別差別言ってました。けど今度は病身の智ママさんをたたきましたからね。職場に電話、も自分がされたくないことなんでしょうね(それだけ職場での立場が弱いと思われます)。RIRINAさんの職場に佐藤から電話がかかってきたら「厄介当事者のクレーマー」とみなされるだけでRIRINAさんのお立場が揺らぐことはないのに。自分は吹けば飛ぶような立場だから他人もそうだと思っているのでしょう。哀れですね。 返信する
ブルー 2022年1月8日 RIRINAさん >「職場に電話する」とか脅して →これからUPする、第3回で扱う内容になります。 >すっかりこのアンチさんのこと忘れていましたが →それが健康な人なのですよね。 キモい奴、嫌いな奴のことは忘れてしまう。 ところがアンチは・・・ということです。 >パンフレット楽しみです♪ →ありがとうございます。m(_ _)m 返信する
浅見淳子 2022年1月6日 おはようございます。 さて、昨日話題になった智ママさんのツイッターからお借りしてきました。 https://twitter.com/MfUUmqa8OT5rzIz/status/1478847176159952896?s=20 智くんは多くの発達障害の人と違い、はっきりと器質的な欠損をもって生まれたお子さんです。 その方が支援校ではなく育成級に進むのも予想外の成長だった。 せいぜい四年生までおいてあげてあとは支援校へ~という流れを予測していた教育現場の考えを変えたのは智くんご自身の成長です。 思えば花風社クラスタには診断を覆してもらった人とかもいるし となるとその医師は「一生治らない」とは限らないと学習したわけです。 こうやって今まで医療や教育が想定しなかった度合の成長をみせ、 現場の意識を変えている人は花風社クラスタの方々に実はいるんでしょうね。 さて、あともう一つツイート。 https://twitter.com/school_innova_/status/1478246663726968834?s=20 視力がよくなって眼鏡を卒業。 これも花風社クラスタあるある。 こよりさんちもそうだし(幼いころの弱視が治った経緯は『支援者なくとも、自閉っ子は育つ』(通称猫本)を読んでくださいね)いぬこ家のお嬢さんもそう。 いぬこ家のお嬢さんは昔分厚い眼鏡をかけていらっしゃいましたけどそれを卒業し、今では自分でお受験した一貫性志望校に学ぶ高校生。すくすくと品のあるお姉さまに成長されています。 なんで弱視が治るんだ! と思われるかもしれませんが、当たり前なんです。 目は顔に埋めてあって、顔は首に支えられれていて、その首は背骨に支えられています。 そのどっかが育てば目に影響がいくのは当たり前なんです。 とくに小さいときは成長も著しいでしょう。 ちなみに来年年女の私、いまだに裸眼生活です。 一時期あった老眼ぽさはどっかに消えました。 『支援者なくとも、自閉っ子は育つ』(猫本)はこちら。 http://kafusha.com/products/detail/3 もちろんAmazon等でも売っています。 予約受付中の『ポストコロナの発達援助論』はこちら。 http://kafusha.com/products/detail/56 Amazonはこちらです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1 応用力養成講座も募集です。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一日を。 返信する
智ママ 2022年1月7日 『管理人よりメッセージ』に、何度も私の書いたものを取り上げてくださって、ありがとうございます。 大津市の女装癖のある人についての件ですが、もともと彼に他害要素が大きくあり、何度もこちらに加害していることから、今回の企画に至ったように私には見えます。 一方で、今回の浅見社長の企画とブルーさんの企画の発露のきっかけが、大津の女装癖の人からの私への攻撃だったとしたら、「私が彼にツイッター上であえて反撃したことで、お忙しい皆さんに、お手間をとらせてしまったのではないか?」とここ2日ばかり迷っておりました。 もし、そうだとしたら、申し訳ありません。 ドンピシャのタイミングでのお二方の企画発表だったのでこちらは驚きましたが、あたたかい援護射撃はたいそうありがたかったです。 浅見社長、そしてブルーさん、誠にありがとうございます。援護射撃を感謝いたします。 返信する
浅見淳子 2022年1月5日 こんばんは。 今日は夫が久々に出勤! ということで窓開け放って掃除機! 的な家事で午前中は潰れましたけどさっぱりしました。 会社員のお昼休みが終わるころランチに出かけ、それからカフェに居座りゲラをやりました。 疑問が生じるとぽちぽちスマホで大久保さんにご連絡。 居座ったからきちんと2000円くらい使ってます。コーヒー一杯で粘るような真似はしませんよ大人だから。 『ポストコロナの発達援助論』には「なぜ小学生はマスク警察になるのか」大久保さんによる解説があります。秀逸な解説です。 小学生がマスク警察になるのは発達途上だから仕方ないところがあります。 でも今、大人でマスク警察をやっているような人は、コロナ後のジャパンを生き抜いていけないかもしれません。そんなことを考えながらゲラを読んでいて午前中のツイッターでの出来事を思い出していました。 智ママさんことブランさん(@ツイッター)がお風邪を召され、それを揶揄して来たアンチがいたらしい。このアンチは普段差別差別と差別者(と彼だか彼女だかが決めつけた人物)を糾弾して回っているのですが風邪ひいた一家の主婦を揶揄するとは非人道的行為です。以前はよそのお子さんが入院のためのPCRを受けたときその結果を全力で待っていました。花風社クラスタの誰かが陽性になったら笑いのめそうという下卑た根性でじっと観察していたのでしょう。まあ一言で言えば「性悪」ですね。 この性悪さに迷惑している花風社読者はたくさんいると思います。 この国は自由です。どの本を読むのも自由です。 そしてアンチたちは花風社の本が法に触れているような戯言を繰り返しますが事実無根です。 なぜ特定の出版社の本が愛読書の一つだというだけでこれだけ迷惑行為を仕掛ける自閉症者がいるのか不思議な方もいると思います。 でも大久保さんの本を見たら、この彼だか彼女だかにどういう発達のヌケがあるのかヒントになります。 なんてことを書こうかな、と思いながら帰ってきたらブルーさんが新しい連載を。 アンチ考察の個別分析編。 要するにこのストーカー、当事者アンチの分析ですね。これは楽しみです。 先に書いておきましょう。 ブルーさんは知らないだろうけど、私は彼だか彼女だか居住地と本名をつかんでいます。 住まいは滋賀県大津市、本名は佐藤信吾という人物です。 障害者枠で働いているようですが、ブルーさんのように実力によっては昇給や正社員化などがある職場ではなく、おそらく消化試合のようなお情け雇用にぎりぎり引っかかっているだけでしょう。ああいう時間の使い方をしている人物が職場で使えるわけがない。そして、うっぷんをためているのでしょうね。 それにしてもこの人物は本当に花風社読者に非人道的な言動をしかけてきます。 ここに本名を書いておけばお情け雇用もとだえるかもしれないから、書いておきます。これはブルーさんではなく私の判断です。 第1回はこちら 楽しみです。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7740 でもこういう当事者は他にもいますよね。 だから「治そうよ」と私たちは思っているわけだし そういう人物を見れば見るほど皆さんの中には「治るものなら治ってほしい」という気持ちが強くなるわけですね。 折を見て私も大久保さんの本とアンチ考察を結び付けたエントリを書こうと思いますが しばしブルーさんの連載を見守ることにします。 こういう迷惑当事者はどういう発達段階をぬかしているのか 大久保さんの本は参考になりますよ。 花風社HPでのお申し込みはこちら。 http://kafusha.com/products/detail/56 Amazonはこちらです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1 また、「応用力養成講座」では当事者本の読み方と なぜアンチが出てくるかもしゃべるつもりです。 同じ本を読んでも役に立てる人と犯罪者になる人がいます。 その違いは何なんでしょうね、というところ。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい夜を。 返信する
ブルー 2022年1月5日 本当は、この人物が私に何かを仕掛けてくるのをずっと待っていたのです。 私はTwitterをやりませんから、 このサイトの私の書き込みを切り抜いて持っていってはくれまいかと。 そうしたら「個別分析編」をPCのフォルダーから出そうと思っていました。 でも私に仕掛けてこない。 私は基本的にこのサイトには 「書評」「成果が出た体験」を書くことを原則にしています。 (昨日の雑談のお部屋みたいなのはあくまで余興です) 他方この人物は「トンデモを撲滅するのダー」ですから、 私が徒手療法の話をかけばスクショで持っていくかなあと思っていたのですが、 それもない。 つまり。 私が体勢を崩すのをじっと待っているのです。 例えば浅見さんと私がどっとこむ上で揉めたりとか。 他の当事者と私が大喧嘩を始めたりとか。 そうなったらスクショで持っていくと思います。 そして皆様ご存知の通り、心配するフリをして晒しものにします。 そのツイートにさらに他のアンチがやってくるという図式です。 でもお陰様で、 私は自分の心身の安定性とバランスを 毎日毎日毎日、身体&栄養アプローチで強化し続けています。 そう考えるとこの人物は未来永劫、私にからんでこない。 だから当初は個別分析編を 核ミサイルみたいにずっとしまっておこうと思っていましたが、 表に出すことにしました。 この人物は一生状態像が変わらなそうだし、 ということはクラスタの方は定期的に絡まれる。 クラスタの方に直接的に、 かつ定期的に絡んでくるアンチはもうこの人物くらいです。 あとのアンチは陰で文句を言っているだけです。 でもこの連載は完全に利他的な動機でやるわけでもありません。 この人物の分析をすることで最終的には 私自身の役に立ったのです。 もちろんクラスタの当事者の方にもお役に立てるかと思います。 ということで、本編18回+後書き1回の19回シリーズです。 宜しくお願い致します。 返信する
浅見淳子 2022年1月6日 ブルーさん ますます楽しみです。 この人(滋賀県大津市在住佐藤信吾)基本(きらいな)他人と他人がもめていると「トラブル発生」と喜ぶのかもしれませんね。でも、まともに信念をもって社会生活をしていたら、 人間関係などというものは新陳代謝があって当たり前です。 それをトラブル発生! と喜ぶ自体が発達の遅れというか 社会の底辺で誰かのいうことをじっときくしかない立場を思わせて哀れに思います。 彼(または彼女)は何かを怖がっているのだと思いますが、それは「トンデモ」ではないかもしれません。 まあだいたい「トンデモ」と花風社周辺を非難してくる人たちが本当に恐れているのは「トンデモ」ではないですけどね。 どうやら彼らにとって、2023年5月まで治験中の、二つ前の株の人類初の注射を打つのはトンデモではないようですし。 ではでは 楽しみにしています。 返信する
浅見淳子 2022年1月5日 おはようございます。 昨日の感謝の記事について、yasuさんがこんなことつぶやいていらっしゃいました。 https://twitter.com/yasufurosan/status/1478146920317353985?s=20 =====yasuさん引用 相手に気持ちを伝えるのは、「自由恋愛」が格好の題材です。 ===== だとしたら余計、別れをごまかしては残酷ですね。 きっぱりと「もう別れたい」という気持ちと「これまでのことを感謝しています」という気持ちを同時に伝えるという高度なテクニックが要求されてきますね、なるほど。 これはなかなか難易度が高そうです。 薬のお部屋、雑談のお部屋でそれぞれ面白いお話が進んでいます。 ご興味のある方はみにいってください。 薬のお部屋については「薬害って身体トラウマなんだ」という当たり前の気づきが。 そして雑談のお部屋では、とにかく身もふたもなく、自分の身は自分で守らないといけないとコロナ禍でいやというほど見せつけたジャパンなので じゃあどうやって自分の身を守るかを一人一人が自分の頭で考えなければいけない時代に突入です。 羊になってると食われますね。 そして智ママさんの治った自慢。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7731 私なんぞは風邪を引いたらずっと寝られますがお母さんはそうはいきませんね。 お正月の親子遊びはほっこりしますが、お母さんたち相当体力使ったと思います。 大久保さんちはスキー合宿だったそうです。 さすがにみんな疲れて寝ている朝にもお父さんはジムに出かけたらしい。 大久保さんもさすがに体力ありますね。 うちの母、夫、私と合わせて計203歳ですが、三が日で計6回ジムに行きました。 その間にW母訪問も。 でも子育て中のお父さんお母さんの方がきっと体力が必要な三が日だったでしょう。 さて、『ポストコロナの発達援助論』Amazon予約始まりました。 Amazon組の方、こちらからお求めください。 https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1 ミニクリアファイル付きの花風社HPからのお申し込みはこちらにどうぞ。 http://kafusha.com/products/detail/56 また、応用力養成講座、昨日お申し込み&お振り込みの方々にはプレ配信をお送りいたしましたのでご確認ください。 配信期間は2月23日までです。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 ではでは皆様 楽しい一日を。 返信する
浅見淳子 2022年1月4日 おはようございます。 さて、仕事初めですね。 とうとつですが、感謝の話から。 なんかみた、ので。 よく花風社は「感謝しています」と言われます。 そして私も感謝してくださる読者の方に感謝しています。 読んでくれてありがとうだし、治ってくれてありがとうです。 こうやって言葉で感謝を伝えてくださるのは、実際に会う機会が少ないからですね。 読者と私はめったにリアルで会う機会がないからこそ、言葉で、字で、伝えてくださるわけです。 よく会う同士は、言葉以外の方法で感謝を伝えられます。 親子がさほど感謝の言葉を交わさないのは、実際に行動で表しているからですね。 でも遠いところで、直接連絡を取る勇気もなく、感謝してるのに~みたいなことを言っていても感謝が伝わるわけがない。 これもまた、セオリーオブマインドの問題であり、発達障害の診断を受けたことがある人が気を付けなければいけないところかなあ、と思います。 自分の脳内で完結していることが、相手に伝わっていないといらだつ。 でも相手に伝えていないことは伝わらなくて当たり前なのです。 「相手に伝えていないことは伝わらなくて当たり前」 これは意外と定型の人でもわかっていないと思います。 定型の人も勇気がないと、「伝えていなくてもわかってもらえたらなあ」なんて思う人がいます。 でも中川淳一郎氏の『縁の切り方』という本に(yasuさんの推薦で読んだ本です。yasuさんがこれは大人のための『友だち入門』だとおっしゃったので読んでみました) 切れたいときははっきりと罵倒して切れる、という体験を中川氏は披露しており 私もこっちのほうが相手に親切だなあと思いました。 自分が誰かと切れたいときははっきりと意思表示するし、もう二度と近づいてきてほしくないときには罵倒して二度と近づいてこないようにしたりしてきたような気がします。 でも、とくに田舎の人は、直接対決を避けますね。 そして結果的に、姑息で非礼な手を使ってしまうのです。 そして「うまいことやった」と思う傾向があります。 全然うまいことやっていないのです。 下手な手を打ったのですから ツケを払わなければいけないのは、当たり前なのです。 この年末年始の休暇にあれこれ考え あれこれ整理する準備ができました。 あと年始になって思いついたことは 3月くらいに一回愛甲さんの会をやろうということです。 おせっかいかもしれませんが、そろそろ皆さん相談事がたまっているかもしれません。 たまっていなければそれはそれでめでたいことですが あの会は時々やっておいたほうがいいような気がします。 応用力講座ですが、休暇の間にもお申し込み・お振込みいただき 確認できた方にはすべてプレ講座を送っているつもりです。 来てないよ、という方がいたらご一報くださいませ。 二、三日以内に「当事者本」についての録画をし、配信予定が整い次第配信いたします。 配信期限は2月23日ですので今からでも間に合います。 ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。 さて、智ママさんからまた素晴らしい治った自慢です。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7726 食べ物を「持ってくる」「分かち合う」。 これは人間の信頼感を醸成する基本です。 智くんにはこの基本的な信頼感が育っていることがわかります。 そして顔を見合わせて食事をするのが社会性のもと。 この休暇に方々で家族の会食が行われたはずです。 そういう人間性に反して「黙食」を強いられている子どもたちから何が奪われているのか。 そしてどうやればその発達機会のヌケを取り戻すことができるのか。 『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子どもたちに今からできること』 はそこに切り込んだ画期的な本です。 お申し込み・詳細はこちらから。 http://kafusha.com/products/detail/56 ではでは皆様 楽しい一年にしましょう。 返信する
浅見淳子 2022年1月3日 おはようございます。 皆さんゆったりとお正月を過ごしていらっしゃることと思います。 SNSで垣間見る親子遊びにほっこりします。 さて、たにしさんから感動的なお話が。 https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7721 =====たにしさん引用 そして、注いだ愛情は花開きますね。 ===== 本当ですね。 そしてこれだけお子さんの中に記憶があったということは、苦しかったことも(言葉のかたちではなくても)覚えていらっしゃるのではないでしょうか。 車の中で頭を打ち付けるほど苦しかったのです。 その苦しみがなくなって今お父さんと親子ライドしている。 自分で自転車を駆使してジャムを買いに行きたいしそれもできる。 親御さんにとっても喜びだけど、お子さんにとってもここまで治ったことは嬉しいことでしょう。 これを見てねこぽんさんから。 https://twitter.com/neko888k/status/1477778757272633344?s=20 『言葉のない子と、明日を探したころ』を出版するときに感動したいくつかのことのひとつに 当時なぜ(大人からみると)不可解な行動をとったのか 大人になった英司さんが覚えていて説明してくれていることです。 (詳細・購読お申し込みはこちらへ http://kafusha.com/products/detail/34) この本がきっかけになり、たにしさんが今度の気づきを得てくださった。 そして我が家その他クラスタの皆さんの自転車ブームがきっかけになり(FBで情報交換が盛んです)、親子ライドを思いつかれた。 このように人と人は影響しあい、つながっています。 そんなことも感じる年の始まりです。 明日から仕事初めの方も多いことでしょう。 今日は昨日より富士山もくっきり見える南関東です。 箱根駅伝の中継を通じて、全国に届きますように。 返信する
おはようございます。
昨日は夕方近所の温泉に出かけ、たまっているポイントをチェック。じゅうぶんたまっていたので招待券を二枚もらいました。給湯器難民状態の小暮画伯ご夫妻にお送りします。今週末には間に合いませんでしたが、まあ今週画伯は「花風社のミッション・ポッシブル」の漫画でお忙しいですからね~。というわけでSNSあたりでちょろちょろしている画伯を見かけたら「画伯、お仕事は?」ときいてあげてください。
それにしても温泉とか行っても全然うつる気配がないな。一時はスパイクタンパクがうようよしていましたけど、今は飛んでいないところをみるとみんなまだあんまり三回目打っていないのかしらね。いずれにせよどうしてもわからないのは、コロナが怖い人の気持ちです。
虚弱だと怖いのかもしれないけど、今回つくづく呆れたのは虚弱民の自己中ぶりですかね。虚弱なのはかわいそうにしても、自分の身は守られて当然、そのために丈夫な人に息を止めろ自粛しろ注射しろというあの傲慢さはなんなんだろう、と思ったらあれが「社会の理解ガ―」ですね。かつてギョーカイが発達障害当事者を甘やかし大量のカンチガイ当事者を生み出したように「自分たちを守るために自粛しろ」という自称弱者の群れにはすごい傲慢さを感じますわ。
💉なんて一人一人が決めればいい。その程度の病気でしょう。これからお子さんへの接種が始まったらますますそうですが「弱いうちの子を守るためにみんな打って」という親仲間がいたら別に表立って言わなくてもいいけど「なんて自分勝手なんだろう」という思いが脳裏をよぎっても正当だと思いますよ。この世は虚弱児を中心にできているわけではないからね。丈夫な子、病気をしない子、健康な子にも正当な権利があるはずです。
なぜ私がこういうことをいうかというと、丈夫な人間は生まれつきもあるけど養生もしていると思うんです。現在86歳の母は85歳の去年使った医療費が2000円。自己負担は数百円です。でもジムには20万円以上つかっているしジャンクなものは食べないし色々民間療法は大好き。私がへきえきするほど民間療法は好きだけどその結果健康なら言うことないっていう感じ。
けれどもこういうのを「トンデモ」と医療従事者たちはバカにするじゃないですか。彼らが「トンデモ」と呼ぶものを実行して結果病院にかからずに済んでいる人をバカにするのなら、こっちにも病院を妄信してその結果怖くて怖くて仕方ない虚弱民に遠慮することなんかないんじゃないかな。
というわけで注射に関して私は「バカ親の子は打てば」なんだけど、花風社クラスタの皆さんもっとお優しいみたいで、一生懸命子どもに打たせまいと地道に声をあげられていますね。その一環かもしれないけど、智ママさんが心疾患を持ってうまれた子を育てたからこそわかることを書いてくださいました。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/489/comment-page-50/#comment-7782
このあと高額療養費がうんぬんでyasuさんとお話されていますが、それはどっちでもいいです。我が家では高額療養費使ったことあるの亡くなる前の父だけですが、立替分を用意して行ったら立て替えなくてよかったとか言っていましたので(同県内の話)立て替えの要不要とかそういうのもあるのかもしれませんね。立て替えたら確定申告で取り戻すので数か月はキャッシュが流出しそうです。家計の規模によってはそれは耐え難いかも。そして現在、接種は無料でも副反応の治療は自己負担という了解を取られたうえで皆さん接種しているわけですよね。
肝心なのは心疾患はこれだけお金がかかり、高額療養費が適用されるにせよ立て替えの必要もあるかもしれず、逆に言うとこれだけ病院が儲かり、つまり注射をして心筋炎とやらになれば(実はどういうものかわかっていない)、本人は長期的につらいけど病院は長期的に固定客を得ることになり、副反応なるものは病院には痛くもかゆくもないっていうかかえって儲かる、みたいな構図だということがわかったうえで皆さん接種を決めた方がいいということ。その際虚弱民が「自分たちのために打て」というとしたら、それは彼らの自己中心的な越権にすぎないという見方もできるということ。身体の持ち主に決定権はあります。せっかく丈夫に生まれた子がその丈夫さを明け渡す必要はありませんよね。
さて、それはともかく、昨日は善意の第三者から面白いリンクが送られてきました。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/syougaifukushi/313573.html
中のPDF見たら載ってましたね。名前が。滋賀県大津市在住佐藤信吾。成人発達障害当事者の会なんとかかんとか。
まあ謝金的には首都圏の最賃3~4時間分の月給らしいですが、縦関係しか理解できない発達段階の人にはきっと身体に震えがくるほどえらくなったつもりの仕事(?)なんでしょうね。
私はいつも彼(もしくは彼女)がやけに他の当事者(とくにシアさんとか)に上から目線なのが変だなと思っていたのですが、きっとこういうことやってる自分はえらい、と思い込んでいるんでしょうね。
まあともかく差別を解消するお仕事みたいなんで、智ママさんにしたような差別をする側に回ったり、よそのお子さんのPCR検査結果を全力で待ってたり(感染者差別)、そういう振る舞いがふさわしいかどうかはわかりません。
智ママさんが指摘したように、花風社の愛読者というだけでいじられた人がカギをかけたりツイッターを断念したり、そういうこともあったようで、明らかに迷惑成人当事者です。
まあともかく、これを委嘱しているのは
健康医療福祉部 障害福祉課 共生推進係
電話番号:077-528-3541
FAX番号:077-528-4853
メールアドレス:e0006@pref.shiga.lg.jp
っていうところのようなので、この人にこんなことされたんですけど(or この人こういうふるまいをネットでしてますけど)こういう人がふさわしいんでしょうか?
みたいな問い合わせをしたい方は参考になさってください。
ではでは皆様
楽しい週末を。
おそらくML流すと思います。
あ、昨日『発達障害は治りますか?』10刷決めました。皆さまありがとうございます。
おはようございます。
愛甲さんに質問する会は3月6日となりました。
こちらは後日配信ありです。
またその前に2月26日に無料読書会を開く予定です。
こちらは後日配信ありません。
お知らせはまとめてMLでお送りします。
昨日、応用力養成講座の当事者本についてのところを録画しました。
くどくなりましたがこれで行こうと思います。
かなり率直に話しています。
当事者本は花風社の原点であり、そして黒歴史でもあります。
けれども黒歴史も歴史であり、そこを経たから今のアプローチがあります。
ところが当事者本の読者は、方々に展開しました。
中にはアンチになった人も。
それが高じて犯罪者になった人も。
つまりそれぞれにある意味応用力を発揮した読み方をしていたわけですが
役立てられた人と役立てられなかった人がいたのは事実です。
その違いはどこにあったのでしょうね。
視野狭窄な成人当事者は「私にはコタツの中の脚がある!」みたいな的外れな抗議をしてきました。
一方でご自分のお子さんは最重度で言葉がないタイプの自閉症だったけど、アスペルガーの人たちの手記を大いに活かせた人もいるのです。
考えてみれば不思議な話ですよね。
今現在の私は、「当事者本はもうこりごり」という心境です。
通るべくして通った道だけど、もう戻りたくない場所、それが当事者本。
なぜか?
そのあたりも率直に話しています。
さて、ブルーさんによる特定アンチ考察、連載更新されています。
なぜこの連載が仕事のお部屋に載っているかの説明に毎度のことながら納得です。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7778
新型コロナの感染症法の扱いを五類にすると医療費が無料でなくなる、と反対している人たちがいます。
有料っていっても三割負担に過ぎず
今の扱いでは国民全体の負担がもっともっと高いんですけど、そういう計算ができない人が意外と多いわけですね。
こういう金の流れが見えないと決定的に世の中を見誤るし、その結果として生きづらいです。
このお部屋の下の方に↓ブルーさんが智ママさんにアドバイスしていますが、私もそれに従いましょう。
智パパさんはこの特定アンチこと滋賀県大津市在住佐藤信吾のやっている当事者会までつかんでいるということですが、花風社がアンチの皆様にやられてきたのは会合を開く会場等への「花風社は差別者である」というチクリです。
当事者会を具体的に把握したことで、何かあれば会場や行政への働きかけはできますね。重度障害の子を持つワンオペのお母さんが病身のときいじるような根性の悪い男だと。アイコンもみせてあげると面白いかもしれません。
愛甲さんの会に話を戻します。
昨日書いたように、なんでも質問していいのです。検査結果とかも。来年度の就学に際しても色々考えるところあれば質問して参考にすればいいと思います。
私がいつも効き目あるなあと思っているのは、親御さんに育ちや愛着の問題がある方の場合です。なかなかこれをほどいてくれる場所がありませんが、ここでの愛甲さん効果は大きい。
そもそもまず親御さんがラクにならないと、といつも思います。
栗本さんにも親御さんをラクにする講座をあんじんで開いてください、と言っています。
一応今顎とか目をラクにする講座を定期的にやっているみたいです。私は時間帯が合わないので一回しか出たことないのですが、こういうのもご興味ある方は出るといいかも・・・と言いながら新規募集をしているのかどうかわからないのでご興味ある方はからだ指導室あんじんのHPから問い合わせしてみてください。
その他親御さんがラクになる方法をどんどん見つけるためにも、愛甲さんのお知恵をお借りしようと思います。
整理すると
1月23日 応用力養成講座
2月26日 無料読書会(『感覚過敏は治りますか?』)
3月6日 愛甲さんの質問会 です。
『ポストコロナの発達援助論』
Amazonでご予約の方はこちら。
https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/
花風社サイトでご予約の方はこちらです。
http://kafusha.com/products/detail/56
花風社サイトでお申し込みの方には「ポストコロナ、花風社のミッション・ポッシブル」のクリアファイルがついてきます(画伯作成中)。
応用力養成講座も募集です。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい一日を。
こんばんは。
色々お知らせしたいことが。
まず一つ目。愛甲さんに質問する会を行おうと調整中です。需要があるかないかわかりませんが、新しい読者の方もいるし、何しろ去年なんと一回しかやっていないので、やってみようと思いました。どういう会かというと、とにかくなんでもきける会です。過去の事例だと知能検査の結果をみてもらい、解釈してもらったりそういう方もいました。なんとかセンターにいる心理士さんとかの解釈より実践的だと評判です。
あと親御さん自身が愛着やトラウマを抱えていてつらい場合、それが子育てのバリアになっている場合など、セルフケアの方法などを教えてくれます。割と手順が簡単なのが愛甲さんのスキルの特徴です。取り組みやすいです。
その他子育ての悩み、自分の育ちの悩み、なんでもきける会です。
どうせ一年に一回くらいなら、新学期の前がいいと思い、三月開催を目指しています。ご興味のある方はお待ちくださいね。
その他、今小暮画伯は大変なのです。
http://masuo-san.com/?p=37985
なんとコロナ禍の影響で給湯器が届かず、毎日毎日お風呂難民(ジムとか銭湯とかおうちのたらい風呂とか)なのです。さっき電話したら今日もこれから打ち合わせとお風呂だそうです。
それだけ苦労している人にまた急ぎの仕事を振ってしまいました。
花風社のミッション・ポッシブルを漫画にするというカンタンでないお仕事で
これをクリアファイルにするのです。
「ポストコロナの花風社のミッション」なのです。
本当はどっとこむミニクリアファイルにしようかと思ったのですが
花風社のミッション・ポッシブルを思いついたらどうしてもそれで作りたくなったのです。
コロナ禍のとばっちりで色々品不足ですが
実は我が家、去年ガスレンジと冷蔵庫とトイレを変えました。
冷蔵庫は氷を作らなくなったので怪しい、ということで買い換えたのですが、ガスレンジとトイレは「新しいのってお掃除しやすそう」と変えたのです。コロナで生産や流通が滞り品不足になる前でよかったと思います。とくにトイレはそろそろ在庫不足が言われ始めた時期に見積もり取ってすぐに発注したので、ぎりぎりのタイミングだったような気がします。
画伯にはギャラだけではなく横浜の温泉の切符をご夫婦分差し上げようと思っております(ポイントがたまっているはず)。
だからお願いします、画伯。
それと今日は応用力養成講座の当事者本のところを練り直していました。
パワポをあれこれいじったり増やしたり。
つくづく、つくづく、当事者本は花風社の原点であり
一方で黒歴史をたくさん生んだと思います。
そういう花風社の失敗、試行錯誤も率直に話し
当事者本をどうすれば活かせるかをお話するつもりです。
この当事者本のパワポを作っていて
秋に栗本さんとした話を思い出しました。
親御さんの身体をラクにする講座をやって~ってお願いしてあります。
早くやってくれるといいなあ。
とりあえず私サイドとしては、心をラクにする愛甲さんの講座を企画しております。
応用力と「心身がラク」ってとっても関係ありますね。
皆さん黄色本は繰り返し読んでくださいね。
ではでは皆様
楽しい夜を。
おはようございます。
昨日録画していた『鎌倉殿の13人』を見ました。なんかドタバタしていますが、次回も見ようと思います。私は時折、悪妻と結婚したがゆえに出世していく男の人を見ることがあります。皆さん内助の功とかそっちの方に気をとられるけど、妻がいい人すぎてダメになる人も確実にいます。その点あの夫妻は典型的に悪妻娶って出世したコースなので、そういう視点で見てみようと思います。
さて智ママさんことブランさんがツイッターにログインできなくなり新しいアカウントを作られたそうです。私は新しいアカウントでもフォローしていただいていたのでフォロバしました。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/489/comment-page-50/#comment-7771
その智ママさんの前のアカウントを、特定アンチこと滋賀県大津市在住佐藤信吾はいじり倒していたようです。彼(もしくは彼女)は人のことを差別差別糾弾するわりに非常に差別的な行いをするんですよね。一方で勝手になんとかセンターとかを権威だと思っているらしく、そういうところと組みたくて仕方がないようですが、こういうところで実名を出しておけばなんとかセンターの人たちも考える要素になるでしょう。もともとこういう成人がいやで、彼らは成人当事者を遠ざけるのですから。そうなんです。なんとかセンターは啓発活動して社会に理解を求めながら自分たちは面倒な成人当事者を遠ざけるんですよね。
ブランさんが受けた被害のツイートはこちら。
https://twitter.com/MfUUmqa8OT5rzIz/status/1481133581950881793?s=20
https://twitter.com/MfUUmqa8OT5rzIz/status/1481127109535756290?s=20
佐藤信吾はそもそも世の中の仕組みを知らなすぎるけど、検査も注射も任意です。他人に強制することはできません。それが職場等の事実上の強制がありそれが問題になっているわけですが、ましてや見知らぬ他人に検査だの💉だの強制されたらそれははっきり強要です。また疑いのある人すべてが陽性になっているわけではありません。陽性になったら感染力があるわけでもありません。そうした積みあがってきた科学的見識をすべてすっとばして智ママさんを非難する。要するにエビデンスが苦手なんだろうし、彼らが花風社を責めるために繰り返してきた「エビデンスガー」はたんなる同調圧力だとはっきりしましたね。俺たちは治らないことを受け入れあきらめたんだから、眠るという生き物として当たり前の活動にさえ薬が必要な状態をそのまま受け入れて一生を医療に飼い殺されるつもりなのだからお前たちもそれに従え、というだけの話。彼らに科学的マインドなどないのです。99パーセントが感染すらしていない病気を怖がり、人類初のmRNAをやすやすと受け入れる花風社アンチを見ていると、科学的というよりたんなる怖がりぞろいだったとブルーさんの連載を裏付けてくれるコロナ禍でもありましたね。
私たちは「自然に眠れる身体」作りをしています。そしてそこから、芋づる式に治っていきます。それが花風社のやっていることです。
また、この佐藤信吾が生きづらいだろうな~でもそれは社会のせいじゃないよな~と思った点がもう一つ。
社会性が小学生だということ。
私はマスクもワクチンもなしにこの冬を乗り切ることを公言していますが、そして公言しても社会的な不利益を受けない立場ですが、花風社の読者だとかファンだとか花風社に感謝している治った人たちが私と同じことをする必要はまーったくありません。それは自明のことで言うまでもないことです。それぞれ事情が違います。考えも違います。大人は自由に決めていいのです。でも自由に決められない人たちがいます。そう、子ども達です。だから子ども達を解放しようよ、と私は言っているし、自分の健康のためにも、そして子ども達に大人の多様性を知らせるためにも、日常生活では店でも飛行機以外の交通機関でもマスクはしていません。
でもそれは万が一絡まれたときの対応能力やなんかもあってのことなので、皆さんがマスクしてはいけないとか、夢にも思ったことはないです。実際にマスクしている人もいるし、注射をしている人もたくさん。それぞれ事情があります。佐藤信吾に智ママさんに検査を強要する権利がないように、私も皆さんに何かをするなと強要する権利を有しません。
かねてから佐藤信吾が皆さんのことを「取り巻き」と呼ぶのが不思議だったのですが、皆さんと私は対等な関係です。私が本を作り、皆さんが対価を払ってそれを買います。そして役立ててくださいます。2000円で治ってしまうとそりゃあずっと感謝してくださるでしょう。それだけの話であり、読者と私は純粋に商取引から始まり、そこで終わる人もいればもっと発展する関係もあるしそれには新陳代謝もある、というだけの話です。
このように世の中はフラットです。でも佐藤信吾の脳内では違う。縦関係しか理解できない発達段階、つまり小学生の発達段階なんだと思います。だから花風社の愛読者である以上ノーマスクノーワクチンで検査も受けずそれを報告してほめてもらいたいんだろう、みたいなありえない邪推が働く。
私は智ママさんがノーマスクノーワクチンなのかすら知りません。シェディング被害がひどかったようですから、打たないという選択をとるのは自然なことだなあと思うくらいです。私が皆さんのマスクやワクチンを見張るわけがないし、非着用や未接種者をほめるわけもないのです。そんなのは一人一人が決めればいいことです。
おそらく佐藤信吾は何かより強力な権力にすり寄って、そこから褒めてもらうことがサバイバル技術だという小学生の社会性から一切発達していないのです。だからなんとかセンターとかが好きだし、医療に歯向かうこともできないし、医療を袖にしている花風社クラスタにモビングしているのでしょう。社会性が未熟なのです。
勝手に自分の上にある権力を決め、そこに沿おうと苦心する。他人も同じことをやっていると思い込んでいる。そういう世界観を持っていては生きづらいのが当たり前です。彼は生きづらいんでしょう。でもそれは社会のせいではなく、社会性が発達していないからです。小学生の社会性で大人の社会を渡ろうと思ったら生きづらいに決まっています。
その社会性を発達させようよ、が花風社のやっていることですね。
さて不愉快な話題はこれくらいにして、智ママさんの治った自慢です。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7772
一緒に笑える。このことの発達上の意味も、大久保さんの次の本『ポストコロナの発達援助論』に書いてあります。
Amazonでご予約の方はこちら。
https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/
花風社サイトでご予約の方はこちらです。
http://kafusha.com/products/detail/56
応用力養成講座も募集です。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい一日を。
私の書いたことをわざわざ載せてくださって、ありがとうございます。
大津の女装癖がある、当事者会主催の、佐藤信吾さんの脳内世界についての考察と解説も、ありがとうございました。非常にわかりやすかったです。
意味不明で『俺ルール』に則って、行動したりこちらへのアンチ行為を働いていたりするのだろうとは推測していましたが、ここまで硬直した思考回路でいるとは思っていなかったので、呆れました。
夫は、彼の主催する当事者会の名前までくらいは、特定できています。
ひとまず、ブルーさんの記事を楽しみにしながら、今後の彼の観察を続けてみようか?また動きがあったら、考えて次の手を打とうか。ということになっています。
縦の支配・被支配の認識しかない人にとっては、よこのゆるい各人の意思のみでの繋がりの世界は、想像できないのですね。生きにくそうですね。
でも、彼がそれを選んだのだから、しかたないことですね。
佐藤信吾は、これまで何人ものクラスタ(どの方も、小さいお子さんを抱えて頑張っておられる方ばかりでした)を鍵付きに追い込んだり、利用したくなくなるまで攻撃している悪質なアンチなので、手加減は無用かと思いましたが、ひとまず様子を観察することにします。
ありがとうございました。
智ママ 様
お世話になります。ブルーでございます。
>今後の彼の観察を続けてみようか?
>また動きがあったら、考えて次の手を打とうか。
→少なくともTwitter上におきまして、当該人物を話題にしないでください。
観察はいいです。ただし、話題にしないでください。モビングが飛んできても、全てスルーでお願い致します。
この先の連載にてこの人物への対応法に関してご案内しますので、まずはそちらをお読みになるまでお待ちください。
そうすれば私のこの投稿の意味がお分かりになると思います。
宜しくお願い致します。
ブルー様
アドバイスありがとうございます。
それでは、そのようにいたします。
ありがとうございます。
おはようございます。
事務連絡ですが、応用力養成講座、プレ配信は昨日までお申し込み&お振込みの方には全員お送りしているつもりです。
来ていない方がいたらご連絡ください。
当事者本についてもプレ配信しようと思っています。
ただ、もう少しブルーさんの連載を見守りたい気持ちも出てきました。
ブルーさんの連載。市場・ニーズについて。
この視点を欠いている当事者がうまくいかない、ということですが、私が本を出してきた当事者たちはこの視点をバリバリにむしろ持っていましたね。
そんなことを思い出しました。
また、(凡を含む)専門職の中に花風社への賛同と反発があるのはそれこそ市場では当たり前のことですが
花風社は専門職が至らなかったところを突いていたりします。
脊髄反射的にそこに反発する人と、一応花風社の支持者がいるということ=ギョーカイである自分たちに至らない面がありつつ反発している人
がいますね。
後者はきちんと本に手を出すようです。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7768
そして今回の特定アンチ(滋賀県大津市在住、佐藤信吾)に関する新たな忘備録byブルーさん。
いやあ、モビングというのはやめられないものなんですね。
たぶん自分の髪の毛抜いて食べちゃうのと同じ一種の病ですね。
モロー反射については理論上知っていて、神田橋先生がおっしゃる双極性体質と類似のものだと私はとらえているのですが、それがああいう形で実装(笑)されているという指摘はさすがブルーさんと思いました。
ある意味同じ苦しみを経てそれを統合してきたからわかるのかもしれませんね。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7769
だから怖い、怖い。
怖くて仕方ないんですね。
今三回目に飛びついちゃう人も怖くて仕方ないんでしょうね(仕事上義務っぽい何かがある人は除く)。
それとグーグルマップに映っている車は実はよそのお宅のですが(笑)、そもそも人がなんの車に乗っているとかそういう興味の持ち方が下品なワイドショー体質というか村人体質というかカラーテレビができたころの昭和の主婦みたいだと思いました。佐藤信吾は興味の持ち方が下卑ていると私には見えてきたのですけどあれがモビングですね。
いや、多くの人がそういう下卑た好奇心は持っていると思いますよ。
でもそれを表に出しちゃうのが社会性の残念なところですね。
ところで
12月に『知的障害は治りますか?』が動いていましたが、一月になると『感覚過敏は治りますか?』が動き始めました。
いいんじゃないかなあ。今からあの原理を知っておくと新学期がラクそうです。
しかも冬は感覚過敏にとって過ごし方が重要な時期ですからね。
芋本こと『芋づる式に治そう!』も一緒にどうぞ。
さて
新しい読者は気づいていないかもしれませんが
『感覚過敏は治りますか?』には幻のあとがきがあります。
ぜひ読んでみてください。
http://kafusha.com/products/detail/44
26周年の記念無料読書会はこの本にしようかな、と思っています。
まあとにかく怖いもんが多い人というのは発達界隈多いですね。
思うにマスク警察とか他人がワクチン打っているかどうか異様に気にする人たちも
めぐりめぐって自分の身が脅かされるように感じているのかもしれませんね。
でも安心してください。
マスク着用率99%でもちゃんと感染爆発()していますし
ワクチンによって集団免疫が達成されないことは尾身爺も認めたので
マスク非着用者やワクチン非接種者があなたの安全を脅かすことはありません(笑)。
そして
『ポストコロナの発達援助論』の中で大久保さんは、恐怖を小さくしていく方法に触れています。
これは納得の内容です。
お楽しみに。
『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』
Amazonでご予約の方はこちら。
https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/
花風社サイトでご予約の方はこちらです。
http://kafusha.com/products/detail/56
応用力養成講座も募集です。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい一週間を。
おはようございます。
終わりましたね、連休。
昨日はまったりしていました。
今日、朝ドラ後のワイドショーを5分くらいみたら尾身クロんには対応変えて濃厚接触者でも働けるようにしろとかいう論調があり、変わってきたのかなと思いました。この前まで無風状態だったときは濃厚接触者を接触者まで広げて網掛けするような勢いだったけど(病院が暇だったんでしょう)今度は医療従事者が濃厚接触者になるとそれだけで欠勤増えるから~みたいな理由? カテゴリーがよく動きますが、きっと「発達障害」とか「発達グレー」とかもそのときの行政や医療や教育現場力の都合なんかで動きっぱなしなんでしょうね。
この騒動を通じて発達関係の人々が学ぶべきはいかにトリアージというものが頻回に行われているかということ。そのあたりをyasuさんとおしゃべり。
yasuさん
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/322/comment-page-64/#comment-7762
こうやって玉虫色に変わり、しかもそれまで本当に介助が必要な人のために入所施設やなんか運営していた法人ズが成人の支援にかかわっているのですから、同じ成人当事者でも公的支援を求めていく方が損をします。はた目から見ると、ブルーさんみたいに民間の支援、市場原理で動く支援を求める人の方が得してます。でもアイデンティティとしての成人当事者にこだわると市場原理を回避し、公的支援をありがたがり、どんどんどんどん損な方向に行きますね。公的支援に雇用を求めてもお情け以上のものはなく、したがって長続きしません。一番サバイバルするコツは市場原理に身をゆだねそこで生き残る力をつけることです。というわけでブルーさんの特定アンチ考察続きです。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7763
そして昨日起きた出来事。
ツイートもしておきましたが。
=====
自宅マンションエレベータ、ホールに四人。
マスク男、マスク父、ノーマスク娘、私。
マスク男が乗る。マスク父がノーマスク娘(幼児)にマスクしろという。娘抵抗する。じゃあ乗れないよ、と脅す父。娘泣く。わめく。そこを堂々と乗り込むマスクなしおばさん(私)。
君んちの教育方針などに協力する気はないわ。虐待やめろよ、という感想。
泣きわめくほどいやがるものをなんでさせるのかね。小さいピンクの布切れ一枚。
親自身が奴隷民になるよう子育てしているジャパンだな。
=====
このあとこのお嬢さんは、14階まで泣き声が響くほど抵抗しておられました。たぶんにこにこして数十秒マスクなしでエレベーターに乗るより数十倍の飛沫をまきちらしておられたかと。なかなか見どころのあるお嬢さんです。身体が素直なんですね。そしていやなものをいやと言える。ところがパパさんは誰かの目を気にしているんでしょう。
そもそもそこまでマスクなしでやってきたお嬢さん(車か徒歩かは知りません。幼児の素顔は普通な地域です)。それをエレベーターに乗るときだけ急につけろというのは、
・エレベーターの中に尾身クロんがうようよしていると思っている
のかもしくは
・同乗者の目が気になる
のでしょうが、同乗者は私と、私が乗り込んでいっても嫌な顔一つしなかったマスク男性(内心は知らず)の二人です。小さな女の子が素顔で乗り込んでトラブルが起きるはずがないのです。このお父さんが何を気にしてあんなに泣かせるほどマスクにこだわるのか知りません。
今度の騒動で学ぶべきことの一つは教育現場の人々がいかに無力かなんですが、彼らは近所のジジババのクレームを恐れて子どもの口から布を取れなかった。でも自分の子に対して、親なのに、世間体のために?泣きわめいても口をふさぐ親がいるんだなあ世も末だ、と感じた次第です。
そしてこういう身体の素直なお子さんたちが「いやだ」と言い続けることで反抗的とかとられてしまい、なんかの診断がついてしまう時代がすぐそこに。でもそんなの障害じゃないですから。周囲のめちゃくちゃな押し付けに賢い身体で抵抗しているだけですからね。
大久保さんは全国をみていて、ADHDの診断が無駄に下されるようになったことに気づいています。その人たちがベルトコンベアに送られないような言論活動をしていくのがこれからの花風社のミッションです。
『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』
Amazonでご予約の方はこちら。
https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/
花風社サイトでご予約の方はこちらです。
http://kafusha.com/products/detail/56
応用力養成講座も募集です。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい一週間を。
こういうのって、「虐待」って言いませんかね。。。
少なくとも、病気の子供が注射イヤと言って泣き叫ぶのとは違いますからね。
明確に虐待ですね。
ただそれをその場でいうと、内政干渉になる。
私はひるむことなくまっすぐに素顔を上げて、エレベータに乗り込み、修羅場の親子をしっかり見ることで意思表示をしました。
自分の親を相対化するのも社会生活の始まりです。
大人によってはマスクを強制しないのだとわかるにはまだ幼いかもしれませんが。
おはようございます。
昨日の午前中は、内山登紀夫医師のなんらかの発言(私はブロックされていて見えず)を花風社クラスタの皆さんがフルボッコしているのが楽しかったです。
要するにいつもの戯言、一生治らないとか障害にわたる支援を、というギョーカイのポジショントークをしていて、それに対し花風社クラスタの方々が
・治りますけど?
・うちの子治りましたけど?
・化石のような見解いつまでやるの?
・治るのに治らないと言って診断受けた親を闇落ちさせるのはもうやめれば?
・治らないのではなく医療に治せないだけ
と言い返していた感じです。
たくましいな~と思いながら見ていました。
ちなみに新しい読者の方はご存じないでしょうが
私が訴えて前科背負ってもらったあの自閉症者
内山患者です。
内山医師は何をやっているかどうか知りながら放置されたし、介入しようとした他の支援者も止められました。
そのあたりのことも書いてあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B1P2GJK
本当に、治った方がいいし
治るためには治らないと宣言する人とは距離をとった方がよさそうです。
ではどうやって治るか
「親心に自信を持とう!」です。
http://www.kafusha.com/products/detail/55
治るの一歩目は、親心に自信を持つことなんですよね。
親に何ができるの? と思う方は「親心に自信を持とう!」を読んでくださいね。
さて、治った親子の楽しい時間。
たにしさんからライドのご報告です。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7760
四国は走るのにいいところ、たくさんあるはずです。
楽しみですね。
我々はアラカンで自転車に目覚めたわけですが
夫が自転車やりたい、と思ったときについていける体力があってよかったとつくづく思う日々です。
昨日も自転車→散歩→トレッドミル→温泉→紹興酒
のコースでした。
横浜の我々がお店でお酒飲んでいるのに、奄美大島のよく行く店は酒類提供停止らしい。
関東の大雪()に「北から目線」が注がれるように
数人の陽性者で店閉じてしまう地方には「都会から目線」をついつい送ってしまいますね。
紹興酒を早々に飲み切ってしまったので、仕方なくチンジャオロースーをテイクアウトしてきて家で飲み直しましたよ。
そういえば温泉で「温泉不織布マスク小学生」がいたのに驚愕しました。
まったく親の顔が見たいもんだ、と思ったら横にいましたけど親も不織布マスクしていたので顔は見えませんでした。
さて、ブルーさんの忘備録。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7759
なるほどです。
そしてこの記事を読んで、当該人物の話ではないですが思い出したこと。
このコロナ禍において「僕中立です」みたいな顔しているひととか
最初は活発に子ども達への影響とかを発言していたのにやがて口をつぐむようになった人たち、います。
謎だなあと思っていたのですが
そういう人たちに限って身近な幸せ(家族とのほっこりタイムとかカフェ行ってケーキ食ったとか)ばかりアピールしているのに最近気づいたところです。
要するに大状況には背中を向けて、小さな幸せを大事に(これは悪いことではない)通り過ぎるのを待っているんでしょうけど(こっちは力がなさすぎる)
まあ今後あんまりあてにしたくない人たちかもしれませんね。
そんなことを思い出しました。
連載の続き、楽しみにしています。
この大状況に背を向けず全国をまわり、子ども達への影響を観察してきた大久保悠さんによる
『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』
Amazonでご予約の方はこちら。
https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/
花風社サイトでご予約の方はこちらです。
http://kafusha.com/products/detail/56
応用力養成講座も募集です。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい連休最終日を。
新コロ(オミ株)感染者を全部入院させずに自宅療養に切り替えるとか、放デイの支援対象を絞るというのも、根は同じでやっていることは「トリアージ」ですね。
有限である社会資源をどのように分配するかの問題で、状況(財政、対象者数)が変われば優先順位が動くのは当たり前なんですが、ここら辺を理解していない人が、社会に「理解」を求めているような感じでしょうか。
為政者側からみると優先順位が相対的なものだというのはごく当たり前のことなんで、なんでそんなことに文句つけられなきゃいけないんだという感覚かと思います。
新コロに関しては、今までさんざん恐怖心を煽ってきたんで、対象者が増えたから今まで入院していた人でも自宅療養してください、大丈夫だからと言われてもおいそれとハイそうですかとは言えないでしょう(それは感情的にわかります)。同様に、今まで経済的に支援対象だった放デイを対象から外すのも、納得できないと批判は生じるでしょう。
新コロに関しては、ワクチンがそのはけ口となっている感じがあって、中長期の安全性や有効性なんて、何十億人に投与されようが時間が経たないとわからないのに、安全だとか有効だとか4回目は期待できるとか(笑)、意味不明なおまじないがどんどん強調されて、「相対的に」価値が上がっていっています。まあ日本は欧米に比べればまだマシな感じはしますけど。
発達に関しては、トリアージのはけ口は何でしょうね?早期診断?はけ口を早期診断に求めてしまうと、それこそベルトコンベヤーやガラスの天井の世界への入り口なんで、十分に気を付ける必要がありそうです。PCR検査と発達の早期診断って似ているかもしれないですね(笑)
yasuさん
コロナ騒動から発達でこぼこ(疑い含む)を持つお子さんを持つ親御さんが学べるものは「国はそのときの都合でトリアージをする」ということですよね。そして今回の放課後等デイへの対応をみていると「とりあえず発達障害支援の名目で無尽蔵に出す気はない」という意思表示だとみてよさそうです。
そもそも知的障害のない人たちが支援の対象になったのは措置から自立支援に変わってお客を取り上げられた福祉ギョーカイへの穴埋めみたいな側面もあったわけですし。
診断はねえ。育ちが保障されていない昨今ですから診断そのものは増えるかもしれませんが、それがはけ口になるかどうかはわかりませんね。
ポストコロナ、花風社の方針は固まりました。「健常者を増やす」です。
おはようございます。
昨日は今年初ライド(ちょこっと)でした。夫の新調した自転車(通勤に大活躍!)がちょうど一か月くらいになり、メンテナンスに行くけどついてくるかと言われ、私もブロンプトンでついていくことにしました。スポーツタイプの自転車は足つかないくらいサドルを高くするのが本格的な乗り方のようなのですが、昨日は久々だということと路面凍結の恐れがあるためにサドルを低くしてこわごわ出かけました。
ところどころ雪は残っていましたが、舗装道路は問題なく走れました。極端に雪が残っているところは避けました。寒かったです。でも気持ちよかったです。冷たい空気を肺いっぱい吸い込むのは気持ちのいいことです。こうやって心肺機能が鍛えられているんだな~と実感します。
さて、RIRINAさんからの書き込み見て思い出しました。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/322/comment-page-64/#comment-7753
そういえば絶賛連載中の特定アンチこと滋賀県大津市在住佐藤信吾は、ロンさんのところにも電話すると脅していたなあ。たんに自分と考えが違う人が医師であることが気に入らない。それだけの理由で。これがYTとおんなじです。まあYTの場合にははっきりと職場への電凸を行動に移してそれも罪にとわれたわけですが。
あ、YTという名前をそもそもご存じない新しい読者もいらっしゃいますね。『自閉症者の犯罪を防ぐための提言』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B1P2GJK
の事件を起こしたあの人です。有罪判決が出た人なので、人道上の配慮でイニシアルにしておきますね。
私が「職場に電話してやる」という脅しで理解したのは、そうか、職場に電話されると困るだろうと想定するほど自分が職場において戦力外なんだな、ということ。RIRINAさんは職場で戦力であり指導的立場にありますから、職場に電話をされてもお立場はゆるがないのですが、自分がお情け雇用で弱い立場だとそういう立場しか思いつかないんでしょうね。むしろRIRINAさんの職場なら、「迷惑当事者は迷惑ですね~」で終わったのではないでしょうかね。多くの親の会が成人当事者の加入を拒んでいるのはこういう人が多いからですね。要するに親の会は、仲人口と、うちの子を受け入れてと、迷惑当事者の拒否、という矛盾したことをやってきたわけですが、まあもう今の親御さんには昔話ですね、親の会自体。
さて、朝起きたらそのブルーさんの特定アンチ分析が更新されていました。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7756
この「モビング」という概念は私にとって画期的な説明でした。
なるほど~と思ったのです。
これをブルーさんに教えてもらってからスルーするようになったと思います。
な~んだ、っていう感じですかね。
それにしても
花風社はたしかに福祉からの独立をうたっていますが、実際には福祉を使っている人がいても責めたことなんかないですよね。それはその人の自由だし人によって事情も段階も違うから。
なのに全く関係のない人が花風社を脅威に感じる必要などないのに、そこがきっと切り分けができないだけではなく、根っこに何か愛着不全の問題を抱えているからなんでしょうね。
他人に評価されないと不安で仕方がない。
だから福祉に頼って生活している自分を否定しているような人が目につくと怖いわけですね。
花風社が福祉からの自立をうたっているのは、その方が自由に生きられるからです。
今、自由を制限されている人を見てください。
公金で食ってる人ばかりです。医療なんかその最たるものだし高齢者施設なんていやおうなしに💉打たれてる。公金の世話になるっていうのは不自由な生き方なんです。
世話になりたきゃ世話になれば、その分自由はないですよ、ということです。
そしてこんな記事も。
=====
マスク生活で息苦しさ訴える人が増加
酸欠状態作り感染症リスクもアップ 正しい呼吸法は
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6414597
=====
ですって。
ばからしい。
呼吸をふさいでいるのだから健康に悪いに決まっているでしょう。
それに気づかない人は仕方ないけど、それに気づき、外したければとっとと外せばいいだけです。
それができるのが大人の特権じゃないですか。
自分の健康を守れるのは自分しかいないのですよ。医療が健康など守る気がないのはよくわかったコロナ禍ではないでしょうか。
職場での決まり事を崩すのは難しいだろうけど、店や交通機関のお願いなど嫌なら聞かなければいいし、首都圏に限ってはほぼほぼもう放送も入りませんよね。入ったってどうってことないし、そもそも無体なお願いをしているのは公共交通機関の方なのだから、鉄道の人たちはマスクしていない私を目前にしてもなんにも言いませんよ。言えるわけがないんです。
「外してよいと誰かに言ってほしい」
こういう大人多いですね
ダメすぎる、というのが大久保さんと私の共通見解です。
新刊『ポストコロナの発達援助論』にはこういう章も設けてありますが
~~~~~
第四章 マスクを自ら外せる主体性を持とう
〇なぜマスクを自ら外せることが大事なのか
〇快を知る
〇恐怖を、快という感情で小さくしていく
~~~~~
マスクを外したいのに外せないような大人にいったい何事が成し遂げられるのか、実を言うと、不思議で仕方ないんですよね。
思い切り呼吸がしたい
という生理的な欲求すら自力でかなえられない人が、それ以上の夢をかなえることができるのでしょうか?
そして、だから子ども達のことを心配しているわけです。
子ども達は決まりごとに従うしかないから。
決まりごとに従うしかない、というのは発達段階が小学生なわけですね。
多くの人の社会性が小学生の発達段階だとわかったジャパンです。
『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子ども達に今からできること』
Amazonでご予約の方はこちら。
https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/
花風社サイトでご予約の方はこちらです。
http://kafusha.com/products/detail/56
応用力養成講座も募集です。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい日曜日を。
こんにちは。
ブルーさんが特定アンチ分析を今行う意味を色々説明してくださいました。
なるほどと思いました。
このコーナーをスクロールしてくださるとブルーさんの書き込みがあり、色々意図がわかります。
大変にありがたいです。
読者に恵まれている花風社です。
ワクチンを子どもにも打たせない人にも噛みついていることをそれで知りましたが
自分が親だったらどうするだろうか考えていました。
私は肉親でさえ自由は阻害したくないので、難しいところですが
もしワクチンを打ちたいという理由が「恐怖」ならば止めるだろうと思いました。
それがもしコロナにかかる恐怖だとしたら
その人のリスク次第でしょう。
そしてたいていの若者にコロナで命を落とすリスクはありません。
そしてもし未接種者への様々な制限が課せられることへの恐怖から打ちたいと若者が言ったとしたら
ドメスティックな問題である限りやはり止めるでしょう。
私は今、💉もマスクもなしにこの冬を乗り切るという人体実験の真っ最中ですが、それは「どれだけ私権を制限されるか」も含めた実験だったりします。
そしておそらく大したことにはならないだろう、と踏んで接種しないことを選んでいるわけです。
けれどもどんどん脅かしがあります。
それは、どう見てもたいして本邦では罹患リスクのない疫病のためにきつい副反応を覚悟して在庫処理に協力しろ、という思惑を持った人の脅かしマーケティングだと見抜いているので、脅かしには乗っていないというだけの話です。
「様々な制限を受ける」ことを理由に打ちたいと子どもに言われたら、それは子どもが未熟なためにそういう脅かしに騙されているだけなので、やはりそれは説明すると思いますね。
ただし「外国に行きたい」のならば打たざるを得ません。
それが理由で打った人もたくさんいると思いますが、今の私は外国に行かなければならない立場ではないし、これが落ち着くまではどこにも行くつもりはないので(いや、考えてみれば30年余年に2~3回出国していたのだからもう一生行かなくてもいいくらいかもしれませんね)、自分が打つ理由にはなりません。
若い人が行きたいというのなら理由をきくと思います。
そんな感じですかね。
とにかく脅かしに弱い人が多いジャパンですね。
脅かしに弱いと今後のジャパンを生き残るのは大変なので
脅かしに強い子に育てたいですね。
さて、『ポストコロナの発達援助論』を出す一つの意味ですが
今後誤診が増えるだろう、と大久保さんと私は予測しています。
なぜなら当たり前の発達刺激がないから、今子どもを取り巻く環境には。
その結果濃厚接触者が政治的に増やされるように発達障害児が水増しされるでしょう。
けれどもその人たちは、当たり前の発達刺激があれば発達障害児ではなくなります。
数年後に起こることを予測して出す本です。
Amazonでご予約の方はこちら。
https://www.amazon.co.jp//dp/4909100172/
花風社サイトでご予約の方はこちらです。
http://kafusha.com/products/detail/56
応用力養成講座も募集です。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい週末を。
おはようございます。
昨日は午前中、zoom会議をやったり、『ポストコロナの発達援助論』に一区切りつけたりしたあと、栗本さんの本『ヒトの発達という旅路を知ろう!』に戻りました。つくづく思うのですが、栗本さんの発達障害の世界における貢献は、内臓の発達の遅れとそれから派生する問題行動・発達上の課題を結び付け、それを緩和する方法を世に伝えたことだと思います。それがロングセラー『自閉っ子の心身をラクにしよう!』『芋づる式に治そう!』に帰結しています。栗本さんと私が2014年に出会い本を作ったその出会い自体が長い旅路だったなあと思いながら作業をしていました。
そしていつものとおり会社員ズのランチタイムが過ぎたころランチへ。どうして会社はいまだに一斉にランチタイムを取らせるのでしょうね。おかげで寒い中でもマスクをして並んでいる会社員の群れを見ると宮仕えの哀しさを感じます。私は三十代前半で独立し、そういう他人の時間割に縛られる生活を抜け出しました、ので、気晴らしに外でランチをとるときにはこんでない時間帯に行きます。昨日は雪が降っていました。
それから買い物に行き、あれこれ用事を済ませ、また雪の積もり始めた道を転ばないように気を付けながら帰ってきました。今日はもう外出しなくてよい。
そこで思い出したのは智ママさんのことです。医療的ケア児を抱え、旦那様単身赴任で、普段はワンオペ。私なんぞは体調悪ければ外出を控えることはできますが、それができない人は世の中いっぱいいます。子育て中の方はお子さんに何か食べさせなければいけないし、出勤しないとお給料に響く人も多い。体調悪ければ外出しないように、と国は呼びかけますが、それができない人もいますよ。障害者への権利とか叫ぶ人がなぜ、そういう個別の事情を理解しないのだろうか不思議です。
というわけで智ママさんがこういう発言をしていらっしゃいますが
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/322/comment-page-64/#comment-7747
もともとブルーさんは、ご本人がいうように自分のために書き溜めておいたものがあったわけですね。皆さんご存じのようにブルーさんは観察と分析を強みにお仕事され、そしてそれを自分の人生にも役立てていらっしゃいますから。そしてご自分の力と様々な専門家の手を借りて今のところにたどりつきました。
そしてブルーさんが今度この「特定アンチ考察」の連載を始めたのは、やはり「病身の智ママさんをいじった」ということがあったのではないでしょうか。医療的ケア児を抱え旦那様は単身赴任で年末年始風邪に倒れた人をいじる。非常に嗜虐的な趣味を持つ自閉症者です。そしてここ数年、この自閉症者は花風社周辺の人々に攻撃を繰り返しています。
何度も書きますが、滋賀県大津市在住の佐藤信吾という人物です。
彼はどうやら花風社にも潰れてほしいのだろうし、ありとあらゆる花風社関係者を呪っているようです。ならば、こちらも彼の破滅を願うのは理にかなったことでしょう。本名と実名を知らせることによって、周囲の人が気づき吹けば飛ぶようなお情け障害者雇用の更新がされなくても別に構わないと思っております。
一方で同じ診断を受けてもブルーさんのように自分の努力で安定したところまでたどりついた人もいます。実力主義です。そして実力主義ほど公正なシステムはありません。
というわけでブルーさんの連載二回目、「凝視」はこれ。なぜ彼が花風社を凝視するのか。それを止めることができないのか、の分析です。示唆に富んでいます。ぜひ読んでください。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7746
私が分析している彼の恐怖の対象ははっきりしています。そしておそらく、ああいう人物はポストコロナの時代を生き残っていけないと思っています。
予約受付中の『ポストコロナの発達援助論』はこちら。
http://kafusha.com/products/detail/56
Amazonはこちらです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1
応用力養成講座も募集です。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい一日を。
浅見社長
『管理人よりメッセージ』でのご返答、ありがとうございます。
記事に目を通して、納得しました。
「そうか、私、頑張ってたんだ・・・」とおぼろげながら自覚することができました。
ありがとうございます。
to 智ママさん
確かに智ママさんへの件はきっかけではあります。でも、究極は私自身の為ですのでお気になさらないでください。
当該人物がいつまで経っても私に絡んでこないので、最近では「気が向いたら」個別分析編を出そうと思っていたので。
・
to 浅見さん、クラスタ各位
当該人物は過去数多く浅見さんやクラスタの方へ絡んでいました。アンチ考察連載終了後もそれは変わらずです。本人はもはや自分の意志ではやめられないからです。
コロナ禍になっても、何人かのクラスタの方には執拗に絡んでいたことがあります。「反ワクダー」「トンデモダー」の文脈で。私は今回の個別分析編をその頃に書き溜めました。
ただ、原稿をしまっておいたのは、企画として2番煎じであると思っていたからです。当該人物もアンチ考察で分析した通りの人物です。そして、自閉の特徴を色濃く持っています。つまり個別分析編の内容は、基本的に皆様にとって既知の内容なのです。
ただ、この人物の振る舞いはこの人物が死ぬまで続くので、良くも悪くも、個別分析編は歴史において色褪せません。しょうもないですが。
またアンチ考察の目的の一つとして、本編であれ今回の個別分析編であれ、私が学ばせて頂いているこの花風社クラスタというコミュニティを心理的に安定させることです。
別にこの人物が何をしようと、根本的には害がありません。キモくて不愉快ですが。しかし、クラスタ内に「表面的にさざ波が立つ」のです。別に根本がぐらつくことがなくとも。
私はそれすら不必要だと思っていました。クラスタ内の心理的安定性をより強化したかったのです。それは究極私の為でもあります。自分が学ばせて頂いているコミュニティがより安定するわけですから。
今回の個別分析編はそういう意味で、「迎撃ミサイル」に見えるかも知れませんが、意図としては「パンフレット」です。
当該人物は一見ケッタイでキモいので、「なんじゃありゃ?」となるかも知れませんが、アンチや自閉の基本通りの性質を持っています。
つまり「枯れ尾花」であることを明示したパンフレットを皆様にお配りするようなスタンスです。
宜しくお願い致します。
ブルーさん
ご返答ありがとうございます。
準備されていた、というのがすごいと思います。
『パンフレット』を楽しみにして待ちます。
この度は、まことにありがとうございました。
このアンチさん
私に絡んできたときもありました。
「職場に電話する」とか脅してきましたね。
そのときのやりとりはスクショでとってあります。
めんどくさくなって、Twitterを一旦やめたこともあり、実害はなかったですが…
ホントに暇な人だなぁとあきれます。
すっかりこのアンチさんのこと忘れていましたが、智ママさんに絡んでいるらしいと知って思い出しました。
ブルーさんの分析さすがです!
パンフレット楽しみです♪
RIRINAさん
ありましたね~。
佐藤信吾は自分の髪の毛抜いて食べてるそうですが、キモイと私が言ったら病気なんだ病気をあざ笑われたと差別差別言ってました。けど今度は病身の智ママさんをたたきましたからね。職場に電話、も自分がされたくないことなんでしょうね(それだけ職場での立場が弱いと思われます)。RIRINAさんの職場に佐藤から電話がかかってきたら「厄介当事者のクレーマー」とみなされるだけでRIRINAさんのお立場が揺らぐことはないのに。自分は吹けば飛ぶような立場だから他人もそうだと思っているのでしょう。哀れですね。
RIRINAさん
>「職場に電話する」とか脅して
→これからUPする、第3回で扱う内容になります。
>すっかりこのアンチさんのこと忘れていましたが
→それが健康な人なのですよね。
キモい奴、嫌いな奴のことは忘れてしまう。
ところがアンチは・・・ということです。
>パンフレット楽しみです♪
→ありがとうございます。m(_ _)m
おはようございます。
さて、昨日話題になった智ママさんのツイッターからお借りしてきました。
https://twitter.com/MfUUmqa8OT5rzIz/status/1478847176159952896?s=20
智くんは多くの発達障害の人と違い、はっきりと器質的な欠損をもって生まれたお子さんです。
その方が支援校ではなく育成級に進むのも予想外の成長だった。
せいぜい四年生までおいてあげてあとは支援校へ~という流れを予測していた教育現場の考えを変えたのは智くんご自身の成長です。
思えば花風社クラスタには診断を覆してもらった人とかもいるし
となるとその医師は「一生治らない」とは限らないと学習したわけです。
こうやって今まで医療や教育が想定しなかった度合の成長をみせ、
現場の意識を変えている人は花風社クラスタの方々に実はいるんでしょうね。
さて、あともう一つツイート。
https://twitter.com/school_innova_/status/1478246663726968834?s=20
視力がよくなって眼鏡を卒業。
これも花風社クラスタあるある。
こよりさんちもそうだし(幼いころの弱視が治った経緯は『支援者なくとも、自閉っ子は育つ』(通称猫本)を読んでくださいね)いぬこ家のお嬢さんもそう。
いぬこ家のお嬢さんは昔分厚い眼鏡をかけていらっしゃいましたけどそれを卒業し、今では自分でお受験した一貫性志望校に学ぶ高校生。すくすくと品のあるお姉さまに成長されています。
なんで弱視が治るんだ! と思われるかもしれませんが、当たり前なんです。
目は顔に埋めてあって、顔は首に支えられれていて、その首は背骨に支えられています。
そのどっかが育てば目に影響がいくのは当たり前なんです。
とくに小さいときは成長も著しいでしょう。
ちなみに来年年女の私、いまだに裸眼生活です。
一時期あった老眼ぽさはどっかに消えました。
『支援者なくとも、自閉っ子は育つ』(猫本)はこちら。
http://kafusha.com/products/detail/3
もちろんAmazon等でも売っています。
予約受付中の『ポストコロナの発達援助論』はこちら。
http://kafusha.com/products/detail/56
Amazonはこちらです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1
応用力養成講座も募集です。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい一日を。
『管理人よりメッセージ』に、何度も私の書いたものを取り上げてくださって、ありがとうございます。
大津市の女装癖のある人についての件ですが、もともと彼に他害要素が大きくあり、何度もこちらに加害していることから、今回の企画に至ったように私には見えます。
一方で、今回の浅見社長の企画とブルーさんの企画の発露のきっかけが、大津の女装癖の人からの私への攻撃だったとしたら、「私が彼にツイッター上であえて反撃したことで、お忙しい皆さんに、お手間をとらせてしまったのではないか?」とここ2日ばかり迷っておりました。
もし、そうだとしたら、申し訳ありません。
ドンピシャのタイミングでのお二方の企画発表だったのでこちらは驚きましたが、あたたかい援護射撃はたいそうありがたかったです。
浅見社長、そしてブルーさん、誠にありがとうございます。援護射撃を感謝いたします。
こんばんは。
今日は夫が久々に出勤! ということで窓開け放って掃除機! 的な家事で午前中は潰れましたけどさっぱりしました。
会社員のお昼休みが終わるころランチに出かけ、それからカフェに居座りゲラをやりました。
疑問が生じるとぽちぽちスマホで大久保さんにご連絡。
居座ったからきちんと2000円くらい使ってます。コーヒー一杯で粘るような真似はしませんよ大人だから。
『ポストコロナの発達援助論』には「なぜ小学生はマスク警察になるのか」大久保さんによる解説があります。秀逸な解説です。
小学生がマスク警察になるのは発達途上だから仕方ないところがあります。
でも今、大人でマスク警察をやっているような人は、コロナ後のジャパンを生き抜いていけないかもしれません。そんなことを考えながらゲラを読んでいて午前中のツイッターでの出来事を思い出していました。
智ママさんことブランさん(@ツイッター)がお風邪を召され、それを揶揄して来たアンチがいたらしい。このアンチは普段差別差別と差別者(と彼だか彼女だかが決めつけた人物)を糾弾して回っているのですが風邪ひいた一家の主婦を揶揄するとは非人道的行為です。以前はよそのお子さんが入院のためのPCRを受けたときその結果を全力で待っていました。花風社クラスタの誰かが陽性になったら笑いのめそうという下卑た根性でじっと観察していたのでしょう。まあ一言で言えば「性悪」ですね。
この性悪さに迷惑している花風社読者はたくさんいると思います。
この国は自由です。どの本を読むのも自由です。
そしてアンチたちは花風社の本が法に触れているような戯言を繰り返しますが事実無根です。
なぜ特定の出版社の本が愛読書の一つだというだけでこれだけ迷惑行為を仕掛ける自閉症者がいるのか不思議な方もいると思います。
でも大久保さんの本を見たら、この彼だか彼女だかにどういう発達のヌケがあるのかヒントになります。
なんてことを書こうかな、と思いながら帰ってきたらブルーさんが新しい連載を。
アンチ考察の個別分析編。
要するにこのストーカー、当事者アンチの分析ですね。これは楽しみです。
先に書いておきましょう。
ブルーさんは知らないだろうけど、私は彼だか彼女だか居住地と本名をつかんでいます。
住まいは滋賀県大津市、本名は佐藤信吾という人物です。
障害者枠で働いているようですが、ブルーさんのように実力によっては昇給や正社員化などがある職場ではなく、おそらく消化試合のようなお情け雇用にぎりぎり引っかかっているだけでしょう。ああいう時間の使い方をしている人物が職場で使えるわけがない。そして、うっぷんをためているのでしょうね。
それにしてもこの人物は本当に花風社読者に非人道的な言動をしかけてきます。
ここに本名を書いておけばお情け雇用もとだえるかもしれないから、書いておきます。これはブルーさんではなく私の判断です。
第1回はこちら
楽しみです。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/623/comment-page-14/#comment-7740
でもこういう当事者は他にもいますよね。
だから「治そうよ」と私たちは思っているわけだし
そういう人物を見れば見るほど皆さんの中には「治るものなら治ってほしい」という気持ちが強くなるわけですね。
折を見て私も大久保さんの本とアンチ考察を結び付けたエントリを書こうと思いますが
しばしブルーさんの連載を見守ることにします。
こういう迷惑当事者はどういう発達段階をぬかしているのか
大久保さんの本は参考になりますよ。
花風社HPでのお申し込みはこちら。
http://kafusha.com/products/detail/56
Amazonはこちらです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1
また、「応用力養成講座」では当事者本の読み方と
なぜアンチが出てくるかもしゃべるつもりです。
同じ本を読んでも役に立てる人と犯罪者になる人がいます。
その違いは何なんでしょうね、というところ。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい夜を。
本当は、この人物が私に何かを仕掛けてくるのをずっと待っていたのです。
私はTwitterをやりませんから、
このサイトの私の書き込みを切り抜いて持っていってはくれまいかと。
そうしたら「個別分析編」をPCのフォルダーから出そうと思っていました。
でも私に仕掛けてこない。
私は基本的にこのサイトには
「書評」「成果が出た体験」を書くことを原則にしています。
(昨日の雑談のお部屋みたいなのはあくまで余興です)
他方この人物は「トンデモを撲滅するのダー」ですから、
私が徒手療法の話をかけばスクショで持っていくかなあと思っていたのですが、
それもない。
つまり。
私が体勢を崩すのをじっと待っているのです。
例えば浅見さんと私がどっとこむ上で揉めたりとか。
他の当事者と私が大喧嘩を始めたりとか。
そうなったらスクショで持っていくと思います。
そして皆様ご存知の通り、心配するフリをして晒しものにします。
そのツイートにさらに他のアンチがやってくるという図式です。
でもお陰様で、
私は自分の心身の安定性とバランスを
毎日毎日毎日、身体&栄養アプローチで強化し続けています。
そう考えるとこの人物は未来永劫、私にからんでこない。
だから当初は個別分析編を
核ミサイルみたいにずっとしまっておこうと思っていましたが、
表に出すことにしました。
この人物は一生状態像が変わらなそうだし、
ということはクラスタの方は定期的に絡まれる。
クラスタの方に直接的に、
かつ定期的に絡んでくるアンチはもうこの人物くらいです。
あとのアンチは陰で文句を言っているだけです。
でもこの連載は完全に利他的な動機でやるわけでもありません。
この人物の分析をすることで最終的には
私自身の役に立ったのです。
もちろんクラスタの当事者の方にもお役に立てるかと思います。
ということで、本編18回+後書き1回の19回シリーズです。
宜しくお願い致します。
ブルーさん
ますます楽しみです。
この人(滋賀県大津市在住佐藤信吾)基本(きらいな)他人と他人がもめていると「トラブル発生」と喜ぶのかもしれませんね。でも、まともに信念をもって社会生活をしていたら、
人間関係などというものは新陳代謝があって当たり前です。
それをトラブル発生! と喜ぶ自体が発達の遅れというか
社会の底辺で誰かのいうことをじっときくしかない立場を思わせて哀れに思います。
彼(または彼女)は何かを怖がっているのだと思いますが、それは「トンデモ」ではないかもしれません。
まあだいたい「トンデモ」と花風社周辺を非難してくる人たちが本当に恐れているのは「トンデモ」ではないですけどね。
どうやら彼らにとって、2023年5月まで治験中の、二つ前の株の人類初の注射を打つのはトンデモではないようですし。
ではでは
楽しみにしています。
おはようございます。
昨日の感謝の記事について、yasuさんがこんなことつぶやいていらっしゃいました。
https://twitter.com/yasufurosan/status/1478146920317353985?s=20
=====yasuさん引用
相手に気持ちを伝えるのは、「自由恋愛」が格好の題材です。
=====
だとしたら余計、別れをごまかしては残酷ですね。
きっぱりと「もう別れたい」という気持ちと「これまでのことを感謝しています」という気持ちを同時に伝えるという高度なテクニックが要求されてきますね、なるほど。
これはなかなか難易度が高そうです。
薬のお部屋、雑談のお部屋でそれぞれ面白いお話が進んでいます。
ご興味のある方はみにいってください。
薬のお部屋については「薬害って身体トラウマなんだ」という当たり前の気づきが。
そして雑談のお部屋では、とにかく身もふたもなく、自分の身は自分で守らないといけないとコロナ禍でいやというほど見せつけたジャパンなので
じゃあどうやって自分の身を守るかを一人一人が自分の頭で考えなければいけない時代に突入です。
羊になってると食われますね。
そして智ママさんの治った自慢。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7731
私なんぞは風邪を引いたらずっと寝られますがお母さんはそうはいきませんね。
お正月の親子遊びはほっこりしますが、お母さんたち相当体力使ったと思います。
大久保さんちはスキー合宿だったそうです。
さすがにみんな疲れて寝ている朝にもお父さんはジムに出かけたらしい。
大久保さんもさすがに体力ありますね。
うちの母、夫、私と合わせて計203歳ですが、三が日で計6回ジムに行きました。
その間にW母訪問も。
でも子育て中のお父さんお母さんの方がきっと体力が必要な三が日だったでしょう。
さて、『ポストコロナの発達援助論』Amazon予約始まりました。
Amazon組の方、こちらからお求めください。
https://www.amazon.co.jp/dp/4909100172/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=29H02VSP20EG2&keywords=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96&qid=1641340981&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E6%8F%B4%E5%8A%A9%E8%AB%96%2Caps%2C174&sr=8-1
ミニクリアファイル付きの花風社HPからのお申し込みはこちらにどうぞ。
http://kafusha.com/products/detail/56
また、応用力養成講座、昨日お申し込み&お振り込みの方々にはプレ配信をお送りいたしましたのでご確認ください。
配信期間は2月23日までです。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
ではでは皆様
楽しい一日を。
おはようございます。
さて、仕事初めですね。
とうとつですが、感謝の話から。
なんかみた、ので。
よく花風社は「感謝しています」と言われます。
そして私も感謝してくださる読者の方に感謝しています。
読んでくれてありがとうだし、治ってくれてありがとうです。
こうやって言葉で感謝を伝えてくださるのは、実際に会う機会が少ないからですね。
読者と私はめったにリアルで会う機会がないからこそ、言葉で、字で、伝えてくださるわけです。
よく会う同士は、言葉以外の方法で感謝を伝えられます。
親子がさほど感謝の言葉を交わさないのは、実際に行動で表しているからですね。
でも遠いところで、直接連絡を取る勇気もなく、感謝してるのに~みたいなことを言っていても感謝が伝わるわけがない。
これもまた、セオリーオブマインドの問題であり、発達障害の診断を受けたことがある人が気を付けなければいけないところかなあ、と思います。
自分の脳内で完結していることが、相手に伝わっていないといらだつ。
でも相手に伝えていないことは伝わらなくて当たり前なのです。
「相手に伝えていないことは伝わらなくて当たり前」
これは意外と定型の人でもわかっていないと思います。
定型の人も勇気がないと、「伝えていなくてもわかってもらえたらなあ」なんて思う人がいます。
でも中川淳一郎氏の『縁の切り方』という本に(yasuさんの推薦で読んだ本です。yasuさんがこれは大人のための『友だち入門』だとおっしゃったので読んでみました)
切れたいときははっきりと罵倒して切れる、という体験を中川氏は披露しており
私もこっちのほうが相手に親切だなあと思いました。
自分が誰かと切れたいときははっきりと意思表示するし、もう二度と近づいてきてほしくないときには罵倒して二度と近づいてこないようにしたりしてきたような気がします。
でも、とくに田舎の人は、直接対決を避けますね。
そして結果的に、姑息で非礼な手を使ってしまうのです。
そして「うまいことやった」と思う傾向があります。
全然うまいことやっていないのです。
下手な手を打ったのですから
ツケを払わなければいけないのは、当たり前なのです。
この年末年始の休暇にあれこれ考え
あれこれ整理する準備ができました。
あと年始になって思いついたことは
3月くらいに一回愛甲さんの会をやろうということです。
おせっかいかもしれませんが、そろそろ皆さん相談事がたまっているかもしれません。
たまっていなければそれはそれでめでたいことですが
あの会は時々やっておいたほうがいいような気がします。
応用力講座ですが、休暇の間にもお申し込み・お振込みいただき
確認できた方にはすべてプレ講座を送っているつもりです。
来てないよ、という方がいたらご一報くださいませ。
二、三日以内に「当事者本」についての録画をし、配信予定が整い次第配信いたします。
配信期限は2月23日ですので今からでも間に合います。
ご希望の方はzoom☆kafusha.com(☆をアットマークに変えてください)にお申し込みください。
さて、智ママさんからまた素晴らしい治った自慢です。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7726
食べ物を「持ってくる」「分かち合う」。
これは人間の信頼感を醸成する基本です。
智くんにはこの基本的な信頼感が育っていることがわかります。
そして顔を見合わせて食事をするのが社会性のもと。
この休暇に方々で家族の会食が行われたはずです。
そういう人間性に反して「黙食」を強いられている子どもたちから何が奪われているのか。
そしてどうやればその発達機会のヌケを取り戻すことができるのか。
『ポストコロナの発達援助論 発達の機会を奪われた子どもたちに今からできること』
はそこに切り込んだ画期的な本です。
お申し込み・詳細はこちらから。
http://kafusha.com/products/detail/56
ではでは皆様
楽しい一年にしましょう。
おはようございます。
皆さんゆったりとお正月を過ごしていらっしゃることと思います。
SNSで垣間見る親子遊びにほっこりします。
さて、たにしさんから感動的なお話が。
https://naosouhattatushogai.com/all/conference-room/149/comment-page-23/#comment-7721
=====たにしさん引用
そして、注いだ愛情は花開きますね。
=====
本当ですね。
そしてこれだけお子さんの中に記憶があったということは、苦しかったことも(言葉のかたちではなくても)覚えていらっしゃるのではないでしょうか。
車の中で頭を打ち付けるほど苦しかったのです。
その苦しみがなくなって今お父さんと親子ライドしている。
自分で自転車を駆使してジャムを買いに行きたいしそれもできる。
親御さんにとっても喜びだけど、お子さんにとってもここまで治ったことは嬉しいことでしょう。
これを見てねこぽんさんから。
https://twitter.com/neko888k/status/1477778757272633344?s=20
『言葉のない子と、明日を探したころ』を出版するときに感動したいくつかのことのひとつに
当時なぜ(大人からみると)不可解な行動をとったのか
大人になった英司さんが覚えていて説明してくれていることです。
(詳細・購読お申し込みはこちらへ
http://kafusha.com/products/detail/34)
この本がきっかけになり、たにしさんが今度の気づきを得てくださった。
そして我が家その他クラスタの皆さんの自転車ブームがきっかけになり(FBで情報交換が盛んです)、親子ライドを思いつかれた。
このように人と人は影響しあい、つながっています。
そんなことも感じる年の始まりです。
明日から仕事初めの方も多いことでしょう。
今日は昨日より富士山もくっきり見える南関東です。
箱根駅伝の中継を通じて、全国に届きますように。